そうだったのか…「スイカに塩」は昭和の思い出? 今どきの食べ方


▼ページ最下部
001 2025/08/28(木) 17:51:34 ID:TkElyacxSY
まずは、スイカを食べるときに塩をかけるかどうか聞いたところ、以下のような結果となりました。

「毎回かける」・・・35人

「たまにかける」・・・65人

「かけたことはあるけど今はかけない」・・・96人

「一度もかけたことがない」・・・49人

いちばん多かったのは、「かけたことはあるけど今はかけない」という人。
子どものころは、甘く感じるという理由や家の習慣などでスイカに塩をかけていたものの、大人になってからはかけなくなったという人が多いようです。

たしかに、昔はスイカに塩をかけて食べる人をよく見かけましたが、最近はあまり見られなくなりましたよね。(途中略)

「昔はよく塩をかけていましたが、今は余計な塩分をとりたくないので、わざわざかけていません」(49歳・女性/総務・人事・事務)

「甘味のないスイカに塩をかけるといいと聞きますが、我が家の場合は砂糖をかけて食べるので、塩をかけたことはありません」(53歳・女性/主婦)

スイカの甘味が足りない場合は、塩ではなく砂糖をかけて食べるという人もいるようです。

いかがでしたか? 昭和世代にとって“スイカに塩”は、よくある食べ方だと思いますが、令和の今は塩をかけずに食べる人のほうが多いようです。
あなたは塩をかけるorかけない?

https://kufura.jp/life/food/68442...

返信する

003 2025/08/28(木) 18:15:19 ID:e5Wm8Q9mI2
はっさくに味塩をかけて食べるのが好き

返信する

004 2025/08/28(木) 18:31:04 ID:hjIVtw0hpg
塩分補給にかけるんでしょ。
ずっとエアコンの中にいてデザートとして食べてりゃいらんわな。

返信する

005 2025/08/28(木) 19:01:54 ID:ia6TaFpYwM
男は成長するにしたがって果物を食べなくなる

返信する

006 2025/08/28(木) 19:31:41 ID:VYZt0RUZ6.
品種改良で昔に比べ糖度が上がったから塩かけたらもったいない

返信する

007 2025/08/28(木) 20:07:02 ID:/8tEtCvZzY
この手の話題って昭和の頃からずーーっとあって
話の内容も昔は居たけど今は少ないって話で、これもずっと変わってないんだよなww

たぶん数値割合も変わってないんだと思う

返信する

008 2025/08/28(木) 20:27:50 ID:8upJXHTDMU
スイカバーにも塩

返信する

009 2025/08/28(木) 20:47:23 ID:rcZDewutyg
「ひょうげもの」で初めて塩は不味いスイカにかけるものと知った

返信する

010 2025/08/28(木) 21:18:01 ID:TkElyacxSY
スイカに味噌

赤味噌は塩味や豆の風味が強すぎるので、甘みのある麦味噌を選びました。
とはいえ、スイカに味噌はちょっとドキドキしますね。

口に入れた瞬間の印象は…。

「意外と合うぞ…!」

返信する

011 2025/08/29(金) 07:59:15 ID:hVByhG3ZTU
昔のスイカは甘くないから塩をかけてた
今のスイカはみんな甘いから塩なんかかけなくていい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:そうだったのか…「スイカに塩」は昭和の思い出? 今どきの食べ方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)