家庭自動血圧計「強く推奨」:高血圧学会


▼ページ最下部
001 2025/10/20(月) 20:39:17 ID:AxrMMZCI6A
家庭自動血圧計「強く推奨」
高血圧学会が指針:福岡大 有馬久富教授

近年、生活習慣の改善や治療を支援するための自動血圧計が普及している。
日本高血圧学会は、「デジタル技術を活用した血圧管理に関する指針」を発表。
作成に当たった福岡大医学部衛生・公衆衛生学の有馬久富教授に、指針が示した
6種類のデジタル技術の推奨度について聞いた。

◇同じ時刻に測定で管理
上腕に帯状のカフを巻く「家庭自動血圧計」について、有馬教授は「高血圧による
脳卒中や心筋梗塞などの発症を予測する指標になります」と話す。
毎日ほぼ同じ時刻で測定することで血圧の変動を把握したり、生活習慣修正の
効果を推測できたりするなど、血圧管理に役立つ可能性が高いという。

ただし、有効性が科学的に証明されていないものもある。
日本高血圧学会は
(1)家庭自動血圧計(2)腕時計のように身に着け身体の情報を自動測定する
ウエアラブルデバイス(3)尿中や食事に含まれるナトリウム濃度の測定機器
(4)スマホアプリを利用した血圧管理(5)デジタル技術を併用した遠隔医療、保健指導
(6)AIを用いた診療支援・保健指導支援―について検証し、指針で推奨度を5段階で示した。
その結果、「行うことを強く推奨する」は、(1)の家庭自動血圧計のみだった。
(2)のウエアラブルデバイスに関しては、血圧管理に明らかな効果が認められず、
「エビデンスは不十分なため、推奨・提案を保留する」。(6)のAIを用いた診療支援・
保健指導支援についても、「根拠が不十分」として、推奨・提案を保留した。

有馬教授は「デジタルツールが比較的安価で使えるようになっています。
指針を参考にして適切に選択していただければ」と話している。
https://medical.jiji.com/topics/394...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/10/20(月) 23:50:13 ID:t6XVHfs12A
手首に巻くヤツを使ってるけど、腕に巻くヤツ買えと腎臓内科の医者に言われた。

返信する

009 2025/10/21(火) 01:08:16 ID:JnvwoN37Mo
取りあえず計ってみて、
後は定期的に計って、数値の変化による健康の状態を把握するのには有効だろ。

返信する

010 2025/10/21(火) 01:16:05 ID:IQb4p8LXkc
>>8
指とか手首とかあるけど
いまいち不安定なのよ

返信する

011 2025/10/21(火) 07:03:03 ID:qxKIUXBPvY
指とか手首に巻くやつは正確に測れない。
腕に巻くタイプじゃないとダメ。

返信する

012 2025/10/21(火) 12:44:59 ID:4ng02H7/6k
>>7
どうやってそんなに下げたの?薬?

返信する

013 2025/10/21(火) 18:28:14 ID:z8K5K8.FXs
病院で測ると緊張で高く出て強制的に降圧剤を処方されて一生買わされ続けることになるから
家で毎日測って記録して担当医に見せたほうがいい。

返信する

014 2025/10/21(火) 19:55:45 ID:/fCBH64CTs
脳卒中で眠るように逝きたいぜよ

返信する

015 2025/10/21(火) 21:53:34 ID:GTF9nC6zFs
>>11
AI による概要
血圧計は、測定する腕(カフ)を心臓と同じ高さに合わせる必要があります。
腕が心臓より低いと血圧は高く、高いと低く測定されます。これは重力の
影響によるもので、心臓の高さと1cm違うごとに約0.7mmHgの誤差が生じます。
正確な値を測定するには、机や椅子の高さを調整して、カフを心臓の高さに
合わせることが重要です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:家庭自動血圧計「強く推奨」:高血圧学会

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)