京都の観光地に異変「客の8割が外国人」日本人はどこへ?


▼ページ最下部
001 2025/11/09(日) 20:21:11 ID:nfeEdNC9vQ
秋の観光名所といえば京都ですが、取材してみると有名な観光地には外国人観光客ばかり。伏見稲荷大社の周辺の店で話を聞くと、「海外の方が(客の)8割くらい。多い時は9割くらい。日本人の方が少なくて珍しい」といった声も聞かれるほど。

続きはこちらで
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a1936e00d7630e25596...

返信する

002 2025/11/09(日) 20:33:59 ID:TIfH9K.Aow
外国人だらけの観光地は避けて行かないようにしている

返信する

003 2025/11/09(日) 20:41:49 ID:lg7L4GsrGo
京都に熊が大量出現して次々と外国人を襲い、
観光客が1人も来なくなれば良いと思う。

返信する

004 2025/11/09(日) 21:03:56 ID:YDdVq31CSA
8割という数字は不思議ですな
ワクチンの接種率
マイナカードの普及率
高市政権の支持率・・・・・
みんな外人というわけかw
しかしまあ
なんだあな (^。^; )

返信する

005 2025/11/09(日) 21:05:47 ID:xlsFvZOKCQ
休日など近所の少し広い公園へ行くと日本人が結構いたりする  繁華街は外人だらけ  明らかに日本人は避けている

返信する

006 2025/11/09(日) 21:45:49 ID:UBEEcrHao6
五条楽園やん

返信する

007 2025/11/09(日) 21:56:28 ID:DU5mjVTQww
市場カバラ町

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:京都の観光地に異変「客の8割が外国人」日本人はどこへ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)