おまらんサンドウィッチの由来知ってのか?
▼ページ最下部
001 2025/11/12(水) 19:01:11 ID:guPX29lzS2
イギリスのサンドウィッチ伯爵がトランプ遊びにのめり込み過ぎたので、
外出先でもトランプが出来るように、
トランプをパンの間に挟んで出掛けたのが始まりやぞ。
返信する
002 2025/11/12(水) 19:21:17 ID:QBke2WX2jE
18世紀初頭、イギリス南部の港町「サンドウィッチン(現在は存在しない)」では、漁師たちが早朝の漁の合間に片手で食べられる食事を工夫していた。
彼らは、塩漬け肉や魚をパンで挟み、手を汚さずに食べられるようにした。
その習慣が、後に近隣の港からロンドンへ伝わり、「サンドウィッチン風のパン」が「サンドウィッチ」と短縮された――という説。
※当時、漁師の間で「パンに魚を挟む」ことを“wiching(ウィッチング)”と呼んでいたとも。
返信する
003 2025/11/12(水) 19:23:25 ID:QBke2WX2jE
もう一つの説
17世紀、時計の砂(砂時計の砂)を扱う女性職人たちは“Sand Witch(砂の魔女)”と呼ばれていた。
彼女たちは忙しく手を汚せない仕事の合間に、食事を素早く済ませるため、パンに具を挟んで食べた。
この“Sand Witch’s meal(砂の魔女の食事)”が、発音の変化によって“Sandwich”になった――という説。
返信する
004 2025/11/12(水) 19:34:19 ID:guPX29lzS2
005 2025/11/12(水) 19:35:18 ID:P29Hl.xq3w
三度笠をかぶった市という人物が流浪の旅の中で携帯食として持っていたものが起源とされている説はない
返信する
006 2025/11/12(水) 19:41:52 ID:5mHgWRROIc
オレが知ったのは サンドウィッチ伯爵がトランプ賭博が大好き過ぎて
寝食も忘れるくらいのめり込むので食事くらいナイフ、フォークを持たなくても
トランプ片手に もう片手で食べられる 今で言うところのジャンクフードとして誕生したのがパンの間に具材を挟んだ携帯食 と聞いている
返信する
007 2025/11/12(水) 19:48:51 ID:DZLIFYmTa.
>>1 ・・・ニュース二面板・・・
※スレ立ては中立的な立場で、
必ずソースを明示して下さい。
返信する
008 2025/11/12(水) 21:22:24 ID:WG9CPwWq9w
サンドイッチはイギリスのサンドウィッチ伯爵が
ドアに挟んだ手でも食べられるように作ったのが始まり
返信する
009 2025/11/12(水) 21:50:00 ID:8WIhzhexV2
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:おまらんサンドウィッチの由来知ってのか?
レス投稿