警察官がライフル銃でクマ駆除可能に


▼ページ最下部
001 2025/11/13(木) 18:01:02 ID:Yt2dDR7VZE
クマによる人的被害の深刻化を受け、警察官がライフル銃を使ってクマを駆除する任務が13日から可能になった。
岩手、秋田両県に他の警察から機動隊の銃器対策部隊の警察官が派遣されており、地元の警察と合同で駆除に対応する。

クマの出没が例年になく急増しており、猟友会のハンターらの人手不足も踏まえて、警察が緊急的に対応する。
派遣期間は、当面の危険が収まるまで。

今後、被害が深刻化する地域があれば、追加の派遣も検討する。
警察庁は12日、全国の警察に、駆除の対応や手順をまとめた通達を出した。

警察庁はライフル銃を使ったクマ駆除ができるよう国家公安委員会規則を6日に改正しており、13日に施行され任務が可能となる。

岩手、秋田両県の駆除の現場で対応する警察官は1チーム4人で各県に2チームずつ。
1チームのうちライフル銃を携行するのは2人で、射撃手は両県で計8人となる。
山中での発砲はせず、人里に出没したクマの駆除にあたる。

活動部隊はローテーションで現地に入る。
最初の1週間で、猟友会と連携してクマの特性の把握や出没場所の確認、射撃訓練を実施。
その後の2週間で駆除の対応をする。
https://mainichi.jp/articles/20251113/k00/00m/040/...

返信する

※省略されてます すべて表示...
003 2025/11/13(木) 18:27:13 ID:VMvrrKln6Q
熊に中国人駆除してもらおうよ

返信する

004 2025/11/13(木) 18:28:14 ID:Yt2dDR7VZE
>>2
え、これライフルじゃないの?

返信する

005 2025/11/13(木) 18:30:24 ID:QJzoFIsQYA
馬鹿みたい
慣れないライフルなんて使ったところで急所に当てられず反撃に合うのが目に見えてる

返信する

006 2025/11/13(木) 18:37:23 ID:kejQmVNb26
何の因果かねえ?
こんなとき、なぜか時の環境大臣が石原筋で
しかも一番穏やかそうな男

返信する

007 2025/11/13(木) 18:47:35 ID:KYCgenlLMo
ライフルって
ARなのかSRなのかはっきりしてほしいw

返信する

008 2025/11/13(木) 18:57:39 ID:eBfWBjyyNw
くまちゃんがかわいそう
なんとか水鉄砲になりませんか
水じゃなくてタバスコで良いですから
目をめがけて打つべし

返信する

009 2025/11/13(木) 19:01:49 ID:laIFNFvLns
警察官がどれくらいできるかが楽しみです。
猟って結構難しいと思う。

そもそも、獲物が檻の中に入っていたり、建物の中に立てこもっているわけじゃなくて、
縄張りの中を自由に徘徊しているわけでしょ。
その縄張りに入っても、時間帯に寄っては出てこなかったりするわけだし、それを1日中探し回らないとイケないわけで。
警察官の仕事だと、どこでスピード違反が起こりそうなのかをあらかじめ予想するような感じ。

狩猟動物の出現が目の前すぎると自分がやられるし、遠すぎても仕留められない。

運よくうまく仕留められても、今度はその獲物をそのまま放置しておくわけにもいかないから、
解体してその場で処理して運搬するかをやらないといけない。

撃った後の方が面倒じゃないかと思う。

返信する

010 2025/11/13(木) 19:02:10 ID:8eK93sDOGE
自衛隊の方がかわいそうだわ。
できるんなら、最初から警察に銃もたせて駆除させとけよ。
自衛隊に迷惑かけんな。

返信する

011 2025/11/13(木) 19:09:43 ID:laIFNFvLns
熊さんを獲物にするのなら、一頭大体、200キロぐらいでしょ。
4人で解体して運搬するとして、一人当たり50キロの重さのものを運搬しないといけないわけだ。
猟師が大人数で狩猟活動をするってのはこのあたりの問題もあるんだよな。

中国なら、ペイロードの多い大型のドローンなんかも使えそうだけど、
日本の場合だとこのあたりの法改正も必要だと思う。
ダニだらけだから感染症に気をつけてね。

返信する

012 2025/11/13(木) 19:22:53 ID:laIFNFvLns
実際は、容疑者が動くから、猟師に狙撃を依頼するのか?って話と同じになるんだよな。
餅は餅屋に任せておけってやつと同じで、猟師でなければわからないことって案外多いと思う。
警察とか自衛隊も銃を持っているから、似たようなものだろうってことで猟に参加させられることになるんだろうけど、
正直、政治家が机上で決めた内容だから、うまくいかないと思う。

返信する

013 2025/11/13(木) 19:54:23 ID:SSPUnRaFbI
>>8
水鉄砲ですか
これならいかが?

返信する

014 2025/11/13(木) 20:49:42 ID:fMHmUzLLKI
ハワイで初めてアサルトライフル(アーマライト M-16)撃ったけど100発100中だったよ。
スコープの性能が良いのか、すごい命中率だった。

返信する

015 2025/11/13(木) 21:20:28 ID:PNc.kRUnfk
そもそも撃ち返してもこない熊になんぞやられたら恥ずかしいし・・・

返信する

016 2025/11/13(木) 21:56:42 ID:7v9XU8bltY
日本政府は国民を信じていないよね。それを裏付ける理由が税収などにあるんだろうね。
銃を何のためらいもなく「よしたのんだぞ!」と託して依頼出来ていた昭和世代と明らかに違う点。

返信する

017 2025/11/13(木) 23:09:19 ID:gtDypN/THY
https://x.com/i/status/198877225423118793...


熊じゃなくて戦争がはじまるという話が出てます

返信する

018 2025/11/13(木) 23:11:18 ID:gtDypN/THY
019 2025/11/14(金) 02:02:01 ID:Y/hC0V5u7Y
警察の特殊部隊なんて、まず銃を撃って容疑者を制圧する事なんてないんだから
こっちに振り分けた方がいいね

返信する

020 2025/11/14(金) 02:08:13 ID:y7SsD2Lj8w
自作の散弾銃"もどき"を歩きながら無反動で連発する、あの山上とかいうガリガリの中年男を現地に連れて行ってクマと対峙させるべき。

返信する

021 2025/11/14(金) 05:01:49 ID:fzDTaCa1N6
藪が最大の障害になりそうだね。
熊の闘争本能と体力、爪や歯、筋力、聴力、嗅覚。
へなちょこ人間はテクノロジーと飛び道具で勝負できるのか。
走っても木に登っても、全くかなわない獣と対峙するなんて、とても私の様な愚民にはできません。
どうかご武勇を。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:21 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:警察官がライフル銃でクマ駆除可能に

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)