スレッド番号 : 1694187907
スレッドタイトル : 芸備線の備中神代―備後庄原、存廃を沿線自治体と協議へ…JR西
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 芸備線の備中神代―備後庄原、存廃を沿線自治体と協議へ…JR西
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 00:45:07 | JR西日本の長谷川一明社長は8日に都内 | 画像 |
002 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 09:59:22 | 接続している木次線も廃線になるから仕方が | 画像なし |
003 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 11:44:50 | 単なる営利企業のくせに公共交通機関を自称 | 画像 |
004 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 11:55:58 | 概ね賛同だけど 江戸時代から明治大正昭 | 画像なし |
005 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 11:56:28 | 客が少ないなら、ハイエースくらいの超小型 | 画像なし |
006 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 12:09:40 | >>3 >>5 | 画像なし |
007 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 12:33:59 | >>3 江戸時代を通して、 | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 12:58:37 | >>3 (知らない筈はない | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 13:20:08 | 更に古い時代だと 滋賀県の安土や長浜は | 画像なし |
010 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 13:44:34 | ごめんなw続けて 江戸期に両国橋の東側 | 画像なし |
011 | 名無しさん | 2023/09/09(土) 14:56:16 | >>5 まあね 「古くか | 画像なし |