スレッド番号 : 1738823417
スレッドタイトル : ダンボールの中にポップコーン!? 『食べられる緩衝材』が話題 “おまけ”が生んだユニークな発想
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : ダンボールの中にポップコーン!? 『食べられる緩衝材』が話題 “おまけ”が生んだユニークな発想
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
| レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
| 001 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 15:30:17 | 日用品から食材、さらには家電まで、生活 | 画像 |
| 002 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 15:44:03 | 後はもう少しおいしそうなパッケージにする | 画像なし |
| 003 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 16:24:00 | >>2 逆だろ。 うまそ | 画像なし |
| 004 | 某コテハンさん | 2025/02/06(木) 16:25:13 | すばらしいエコロジー商品だが、 唯一の | 画像なし |
| 005 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 16:41:07 | 米国だと昔からポップコーンが緩衝材として | 画像なし |
| 006 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 17:32:44 | >>5 2000年頃、 | 画像なし |
| 007 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 17:48:33 | 食べられません✕す とかちょっと寒いし | 画像なし |
| 008 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 18:22:07 | 90年代半ばの話だけど 俺がテキサスか | 画像なし |
| 009 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 18:57:49 | ネズミがかじったりしないのかなあ・・・ | 画像なし |
| 010 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 19:15:43 | 30年も前からポップコーンも、また同じト | 画像 |
| 011 | 名無しさん | 2025/02/06(木) 19:26:11 | いいアイデアだね | 画像なし |
| 012 | 名無しさん | 2025/02/07(金) 13:31:32 | 食べられませんって書いてあんじゃん 食 | 画像なし |
| 013 | 名無しさん | 2025/02/07(金) 13:37:55 | 家族で荷物を送るとき、 緩衝材代わりに | 画像なし |
| 014 | 名無しさん | 2025/02/07(金) 18:18:01 | >>12 「せん」に☓して | 画像なし |
| 015 | 名無しさん | 2025/02/08(土) 00:01:04 | >>12 彼氏はいますん。。 | 画像なし |
| 016 | 名無しさん | 2025/02/08(土) 05:50:56 | ニオイ移りしそうで嫌だな | 画像なし |
| 017 | 名無しさん | 2025/02/08(土) 08:23:51 | とうもろこしアレルギーの人もいる | 画像なし |