「お金がないけどお腹がすいて、レストランで白飯だけ注文した私。 嘘くさい


▼ページ最下部
001 2023/01/26(木) 18:45:26 ID:q0YzgktU26
水と一緒に食べていると、店員が近づいてきて...」(福井県・30代男性)

小学生のとき、修学旅行先でテンションが上がってしまい、お小遣いを使いすぎてしまったUさん。

最終日のお昼を食べるときにはもう、財布に300円ほどしか残っていなかった。

仕方なくそのお金で白ご飯を注文し食べていると、レストランの人に声をかけられて......。

<Uさんの体験談>

現在30代後半の私が、小学生だった約25年前。修学旅行の時のことです。

修学旅行では京都府、奈良県、大阪府を巡り、最後に、かつて大阪にあった遊園地・エキスポランドへと行きました。

修学旅行、遊園地......いろんなことでテンションが上がってしまっていた私は、初日から最終日のエキスポランドの
午前中までにお土産や、エキスポランド内でのアトラクション等で、ほとんどのお小遣いを使い切ってしまっていまし
た。

白ご飯だけ食べていた私に、店員が...
そのため、お昼ごはんの時になると、財布には300円ほどしか入っていませんでした。

当時、私の学校の地域はとても小さかったので、6つの学校の小学6年生が一緒に修学旅行に行っていました。ですから自
分の学校の生徒ではない子たちも一緒に行動をしていたこともあり、お昼の時にお金のことを誰かに相談することもで
きませんでした。

手持ちのお金で注文できたのは、白ご飯単品だけ。仕方なく白ご飯と水というお昼ごはんにしました。

すると、ご飯を食べていた私に、レストランの女性店員の方が声をかけてくださいました。彼女は

「ごましおかける?」

と優しく言って、私の白ご飯に「ごましお」をかけてくださったのです。

食べている姿を先生にも見つかっていましたが、そのときは何故か「遊ぶ為に節約している」と強がってしまったので、
その店員さんの優しさが余計にとても嬉しく感じました。

自分のお金の無さと店員さんの優しさで、泣きそうになるのをこらえながら食べました。

その方が覚えていてくださるかわかりませんが、あの時のお礼が言えたらと思っています。

一生、絶対に忘れることは無い優しさと、ごましおごはんです。
https://article.yahoo.co.jp/detail/a972900b609d43a3bb7a5d8...

返信する

※省略されてます すべて表示...
031 2023/01/28(土) 13:23:36 ID:ZiD6AY3O7g
>>30
だね
タモリなんてのはひねくれた思考の典型だからな
ネット民になぜかタモリ好きが多いのは自身もひねくれた嫌な性格なんだろうww

返信する

032 2023/01/28(土) 21:12:56 ID:h1flSyae9Q
白飯だけ注文し、こうする輩もいる

返信する

033 2023/01/29(日) 04:21:27 ID:FaxDWtjw06
>>26
すげえ!知らなかった。

返信する

034 2023/01/29(日) 07:31:10 ID:bjJf9XOylo
2022年3月23日、ロシアのウクライナ侵攻についてゼレンスキー大統領が日本の国会で演説をしました。
ゼレンスキー大統領はほかの国の国会や国連でも演説をしていて、多くの国は「あなたの国で演説したい」
というゼレンスキー大統領の意志を無条件に受け入れ、対応しました。

ところが日本だけ、「前例がないので可能かどうか」という議論がまず出てきました。
結局、演説は実現したわけですが、その内容は、他国でのものとは違っていました。

ドイツには政治姿勢を明確にするよう求め、欧州の各国には具体的な支援やケアを要求したゼレンスキー大統領ですが、
日本に対しては、「日本はすぐに援助の手を差し伸べてくれました。心から感謝しています」と、まず誉めたたえた上で、
夫人がオーディオブックをつくるプロジェクトに参加した際、選んだ題材が日本のおとぎ話だったことを述べました。

そして、「同じように温かい心を持っているので、実際には両国間の距離は感じません。
両国の協力、そしてロシアに対するさらなる圧力によって、平和がもたらされるでしょう」と、共感を求めたのです。

もちろん、「ロシアとの輸出入を禁止し、軍に資金が流れないよう、ロシア市場から企業を引き揚げる必要がある」
などの現実的な方策について言及もしています。

しかし全体には情緒にあふれ、ロシアのチェルノブイリ原発の占領と広島・長崎を暗に重ね合わせるなどした、
日本人の共感を求める内容の演説だったことは、皆さんの記憶にも新しいことと思います。

返信する

035 2023/01/29(日) 07:37:53 ID:bjJf9XOylo
ゼレンスキー大統領が日本でだけこのような演説をした理由について、
日本はウクライナと距離が離れていて物的援助は現実的ではないからとか、
同じロシアの隣国としてロシアの脅威を日本が感じることが今後の国際社会に対して効果を持つからとか、
日本の知識人はそれらしく解説していました。

それらの側面もあると思いますが、僕は正直に言ってしまうと、「日本人にロジックは刺さらない」という、
諸外国の認識もあるような気がしてなりません。

つまり、情緒的なこと、感情に訴えるようなことは効果があるけれど、ロジカルに必要な支援を要求しても日本人は理解しないし、
感動しない、むしろ反発するかもしれない。

国際社会でそう認識されているからこその、あの演説だったような気もするのです。

返信する

036 2023/01/29(日) 07:46:41 ID:bjJf9XOylo
ゼレンスキー大統領の演説は1つの例にすぎませんが、これからも日本が国際社会できちんと存在感を発揮するためには、
ロジカルに物事を判断できる力を身につけるべきでしょう。

そうでなければ、日本人はただ単なる善意や正義心などといった感情だけで動く人たちになってしまいます。
無垢の善意は、時に迷惑であるだけでなく害をもたらします。

たとえば、よく言われるのが「被災地への千羽鶴」です。
必要なのは生活必需品やお金というタイミングで千羽鶴が届いても、被災した側は、
ある意味でその善意を持て余してしまうのは論理的に考えればわかりそうなものです。

千羽鶴を送るのが悪いわけではなく、タイミングが悪いのですが、
情緒に流されるとそういったことは見えなくなってしまうのですね。

そんな現象が、このところ目立ちます。
「情緒に流されない力」を鍛えることは、正解のない社会で生きていく強い力になるのです。

情緒に流されない力、つまりロジックの力、論理的思考力です。

返信する

037 2023/01/29(日) 08:07:05 ID:CvMAqTvB52

←こいつの言です
 まずは落ち着いてください

返信する

038 2023/01/29(日) 08:57:22 ID:nBCgeIkZtA
友達が居たらおかずやお金を貸してもらえたのに可愛そうだな。

返信する

039 2023/01/29(日) 11:41:40 ID:zkw3MUeExo
中学以上なら自主研修時間に自分で食事をとるけど
小学校だったら学校が食事のケアをうるさくやる 保護者が気にするところだしな

そこを置いても家が貧しいとかじゃなくて単に無計画な子じゃないか

返信する

040 2023/01/29(日) 12:01:36 ID:vj4yTtf/c.
300円あったらスーパーでもっと腹持ちするもの買えるだろ
レストランに行くのがおかしい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「お金がないけどお腹がすいて、レストランで白飯だけ注文した私。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)