タバコを吸い続けても長生きしている人がいる理由
▼ページ最下部
001 2023/03/22(水) 06:29:42 ID:HegAeVLoxc
タバコは誰にとっても有害か
お酒に続いてよく話題に上るのが、タバコの功罪です。疲れたときに一服したくなるという声も聞かれます。しかしタバコについてはお酒以上に悪者扱いですが、実際のところはどうなのでしょうか。
昭和の時代とくらべると、喫煙者は格段に減ってきています。古い映画を観ると、男性も女性もところかまわずタバコを吸っていますし、昔は電車の座席近くに灰皿があるのは、普通のことでした。飛行機の中でも、後部座席には喫煙席がありました。
長生きしている喫煙者の存在
では、タバコを吸うと本当に短命になるのでしょうか?
もちろん肺がんが誘発される可能性はあるでしょう。でも、長生きしている人のなかには、タバコを吸い続けている人もけっこういます。タバコを吸ってワインを飲んでチョコレートが好きな人には、長生きの傾向があるというデータもあります。
ひとつには、タバコに含まれるニコチンが、脳の神経伝達物質であるアセチルコリンを刺激して、脳を覚醒させている可能性があるのです。ニコチンで頭がシャキッとしますし、ワインに含まれるレスベラトロールと、チョコレートのポリフェノールが体内で抗酸化の働きをするので、理にかなっているようにも思います。
喫煙を続けていても中年期に肺がんにならず、もし80歳になっても吸い続けていて肺がんにならなかったのであれば、その後にがんになる確率よりも、アセチルコリンを刺激して脳が元気になるメリットのほうが大きいという可能性はあると思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c114af9bf7d05e65cda5a...
返信する
031 2023/03/23(木) 05:43:23 ID:uMCemd/koA
結局国を挙げて煙草農家の保護なんかしているから、いつまでたっても
税収の呪縛から抜けられないのだ。これは国家の大いなる陰謀である。
COPD4,がんによる医療費負担の増加に気づいいても抜けられない。
日本はどうしようもない国だと思います。
もし、このことに気づいていたとしても、族議員の大反対で国政も
曲げられてしまう。未来は筋の通ったビジョンを持った国になって
欲しいです。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:タバコを吸い続けても長生きしている人がいる理由
レス投稿