陸前高田の「テンバコ」、12年かけ2千キロ漂流? 宮古島で発見


▼ページ最下部
001 2023/04/14(金) 22:50:10 ID:SVJoTCPSHY
 沖縄県宮古島市のビーチで観光客が見つけた青いプラスチックの箱。そこに記されていた地名は、なんと、はるか2千キ
ロ離れた岩手県の「陸前高田市」だった。どうして、そこに?

 箱は3月19日、漁港に近い浜辺にうち上げられているのを観光客の男性が発見した。男性がSNSに投稿したところ、その
情報を宮古島市総合博物館の湯屋秀捷(ひでとし)さん(26)が見つけた。湯屋さんは男性とやり取りし、場所や形状を
確認しながら同21日に回収したという。

 箱の側面には「陸前高田市教育委員会」と記されていた。同市に照会した結果、陸前高田のものとわかった。箱は、東日
本大震災の津波で流出したとみられている。

 大きさは縦約41センチ、幅約56センチ、高さ約28センチ。「テンバコ」と呼ばれ、博物館の資料の保存や運搬に使わ
れるものだとみられている。

 湯屋さんは男性のSNSを見て、箱がテンバコであると思い、「回収できるのは博物館しかない」という使命感から回収
にあたったという。

 約2千キロを流れ着いたとみられるが、一部がへこんだり、割れていたりする程度で、全体の形は保たれていた。湯屋さ
んは「震災後12年という年月を鑑みると、もっと壊れていてもおかしくはなかった」と話す。

 また、箱の外側の底面にはサンゴが付着していた。日本国内の生息の北限が屋久島周辺の種とみられるといい、箱は南の
暖かい海を流れていた可能性があるとみている。

 箱は宮古島市総合博物館で展示した後、陸前高田市に返却する予定だ。

 湯屋さんは「12年経って小さなコンテナが流れ着いたことに驚いている。回収して(陸前高田市に)戻せるというのは、
地域の博物館としての役割を果たせたと考えている」と語る。

 これに対し、陸前高田市立博物館の浅川崇典学芸員(33)は「放っておけばそのままだったものを、確認して返却して
もらえるのはありがたい。今後しっかりと保存していきたい」と喜んでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c108aefbebe60621d218...

返信する

002 2023/04/14(金) 23:43:51 ID:j8uHoNn5mU
朝日新聞が盗んだのかな

返信する

003 2023/04/14(金) 23:52:22 ID:SiLpZocXZ2
電波子何号?

返信する

004 2023/04/15(土) 01:56:18 ID:1gLUqCkFGA
潮の流れの研究ですか?

返信する

005 2023/04/15(土) 02:08:39 ID:eGFV5sAg.o
パクったけど汚れたから捨てた












ニダ!

返信する

006 2023/04/15(土) 02:23:05 ID:CFjc1hI2fE
じぇじぇじぇ! ( ' jjj ' )/
いらなぐなったすけ、去年、わが海さなげだヤツだ!
勝手になげだのバレだら、きもやがれる(;>_<;)

返信する

007 2023/04/15(土) 09:55:19 ID:anCsXxnY8o
テンバコの語源が知りたい。
バコは箱だろうけどテンってなんだろ?

返信する

008 2023/04/15(土) 12:03:11 ID:PG3Ui35L.w
黒潮より親潮の方が強いって事?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:陸前高田の「テンバコ」、12年かけ2千キロ漂流? 宮古島で発見

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)