排気量マウントって何? マウンターの誕生とその習性を追う
▼ページ最下部
001 2023/05/04(木) 17:22:03 ID:k2RqraGC4g
002 2023/05/04(木) 18:02:39 ID:P5szbsw04I
大きいちんぽの奴は小さいちんぽの奴を小ばかにするしな
こればっかはどうしようもないんじゃないか?
返信する
003 2023/05/04(木) 18:14:23 ID:cCv3tGjGIc
何に付けマウント取りたがる奴ってのは、心に余裕がない、器が小さい、己の生き方に自信がない
だが、マウント取られたからと、ムキになったり、気にする奴もまた然りだw
返信する
004 2023/05/04(木) 18:18:47 ID:W4AGRbh6W6
マウント取られた・・・と大騒ぎするのはみっともない。
「誰かを下げることで自尊心を満たしたい、充実した趣味を謳歌している若者に嫉妬している、といった動機が透けて見えます」
それこそ逆だろう?
自分の趣味やポリシーに自信があれば気にならない筈。
返信する
005 2023/05/04(木) 18:19:46 ID:MgBipZkG1M
>>3 だが、マウント取られたからと、ムキになったり、気にする奴もまた然りだ
これ大事なことだと思うなあバイクに限らず。
返信する
006 2023/05/04(木) 18:25:56 ID:y0iqYaxz7Y

例えば
このように他人にマウント取っときながら
返信する
007 2023/05/04(木) 18:28:30 ID:y0iqYaxz7Y

反撃されるとこのありさま
こんな人はどーしたら工エんやろ?
返信する
008 2023/05/04(木) 18:40:12 ID:GhoLr0G9Bk
二輪車、移動手段の一つだが趣味が高じると、こだわりが出てくるのは仕方が無い。
だが、ほんとうに 「 自分の技量で乗りこなせるバイクに乗ってるのか? 」 とか思うやつは、ものすごく多くいる。
限定解除でリッター級乗ってるやつは本当に?そのバイクの性能限界まで乗りこなせるんか?おそらく無理だろ。
俺も限定解除だが、ええとこ400~250までだわ、好き放題に乗りまわせるのは150~125(PCX)だな、高速のることもあるから500(レブル)も持ってる。
リッター級の大型も悪くは無いが、ハーレーなんか倒れたら起こせないw
身の丈にあったのに乗ってればエエだけだわ。
返信する
009 2023/05/04(木) 18:46:31 ID:mOAQ8C6d0.
バイクに乗っている時点で終わっている。
時速40キロぐらいでもコケて半身不随の車椅子。
返信する
010 2023/05/04(木) 19:22:02 ID:83p4Gmw9fA
011 2023/05/04(木) 19:25:40 ID:CX68iRLnZQ
乗り手主導で自在に振り回せるのって、
車重とジャイロの強さからして、
250と400の間に大きな壁を感じる。
でも4スト250はパワー的に物足りないし、
高回転を使うとエンブレがウザい。
400以上は挙動が重々しい。
KTMがTPIをオフ車以外や、二気筒や400とか、
色々と展開してくれたら良いのになあ。
返信する
012 2023/05/04(木) 19:51:58 ID:J4vVVYojV6
自分の場合は逆マウントだけどなぁ。
いわゆるビッグバイクから小排気量にして良かったよ。
見るたびに毎回ご苦労さんと思ってる。
返信する
013 2023/05/04(木) 20:13:52 ID:xh/wAJUPfk
250乗りだけど、北海道行のフェリー内で下船時にハーレーさんたちの車体を引っ張りバックを手伝う時が優越感
「自分で動かせないバイク乗んなや!、ジジィ!」って腹の中で叫ぶ俺
返信する
014 2023/05/04(木) 20:19:43 ID:rFSnRM/Ac.
刀400に乗っていた頃、よく1100に乗る連中に追いかけられたが、
軽くチギッてやったよ。
返信する
015 2023/05/04(木) 20:24:16 ID:0ID25TnaSA
016 2023/05/04(木) 20:48:55 ID:E0TuxwweR2
大型免許が試験場で一発試験だった頃の名残りかな?今は誰でも取れるから有り難みは無いよね。俺は大型を持っているが、原2のアドレスに乗っています。今の俺にはピッタリさ。
返信する
017 2023/05/04(木) 20:58:34 ID:5oWZlSeiHM
好きなのを選んで良いんだよね。
大小さまざまあって良いじゃないか。
気に入ったのを買えたら幸せさ。
返信する
018 2023/05/04(木) 20:59:46 ID:3LPFfUa1Hk
ケニーロバーツが、
125ccの町乗りバイクで、
30km /n以上出したら、
もう自分の力では抑えつけることはできん、と言ってるからなあ。
もうちょっと痛い目に遭ってバイクと
いうものを理解したほうがいい。
返信する
019 2023/05/04(木) 20:59:51 ID:97bdKlEDcM
エンジンは、廃止にして全て電動に変えて貰いたい
我が家のそばは、暴走族が多いので
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:30
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:排気量マウントって何? マウンターの誕生とその習性を追う
レス投稿