>>8 だからね
当該の問題行動の要因として精神医学的には新型の鬱であるとか親和性メランコリーであるとか
また、心理学的には自己中心性バイアスであるとか承認欲求であるとか・・・色々
でも学術的体系で言われてもねぇ・・・で具体的に例えば
誰かが警察官に向かって中指を立てる動画を配信-------------------
俺ならもっと凄いことが出来る---------------挑発して逃げる動画を配信
俺ならもっと凄いことが出来る---------------交番に投石する動画を配信
俺ならもっと凄いことが出来る---------------交番に火炎瓶を投げ入れる
やってる(行動)は違えどロジックは同じだよ。
ペロペロ君なら前段に何か触発される動画や行為があったのだろう。
で、「俺にも出来るもん」「俺ならもっと凄いこと出来るもん」
撮り鉄君なら
同義で前段に何か触発される動画や行為があったのだろう。
で、「俺にも出来るもん」「俺ならもっと凄いこと出来るもん」
と、承認欲求の典型だね
ところが、これが高偏差値高校だったら。。。
仮に同様のプロセスが始まろうとしていた場合でも最初の段階で
「なに馬鹿な事やってんだよ。よしなよ」で終わってしまい連鎖はしない。
「ノリが悪い」ではなく善悪の境界線と看過される境界線と得るモノ失うモノの
トレードオフと自身の置かれた立場の計算が出来るんだよね。
そして最大の違いは「既に多くの事で多くの人から承認されている」という点。
「俺はココにいるよ」「俺だって、こんなこと出来るもん」「俺にも目を向けてくれよ」
という必要性が希薄だから純粋に趣味なら趣味に徹することが出来る。
ギャラリー(観衆)を徹底的に排除したら珍走族が激減した。というのは数年前の察庁の
報告にある通りで「誰かに見て貰いたい」という唯一の自己の存在確認なんだな。
それが撮り鉄の場合はSNSなんだろう。
子供は社会で育むなどというけれど「あの家に、そんな息子さんいらしたの?」みたいな
引き籠りの場合、どうしようもないわけで一義的には親の責任しかないわな。
撮り鉄が悪いんじゃなくて、社会からドロップアウトした連中の問題だよ。
返信する