金の延べ板など2.8億円相当寄贈 “商いさせてもらった恩返し”87歳男性
▼ページ最下部
013 2023/06/25(日) 00:07:28 ID:1n8SAWvdhQ
>>12 全然的外れなこと言ってない?
>>8は、一般人は贈与したら税金を取られるのだから、自治体も寄付を受けたら税金を取られろと言っている。
しかし、その「税金」ってどこに払うの?と俺は訊いている。
>自治体も税金を払えよ、と言うことなんだろうけれど、それは国庫に入るのか。
それを訊いているんだよ。
自治体が国に「税金」を払うってことあるの?
例えば自治体が国有地を払い下げられたりしたら、それに見合うお金を払ったりはするが、それを「税金」とは言わない。
自治体が税金以外の収入を得たら、国がその何割かを横取りできるって法律でもあるのか?
それにもし自治体ではなく国に寄付したら、国は「税金」を払うのか?
誰に?
君の自慢話はいいから、そこんとこ教えてくれ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:15
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:金の延べ板など2.8億円相当寄贈 “商いさせてもらった恩返し”87歳男性
レス投稿