釣ったフグ煮込んで食べた男性、手足しびれふらつく…
「調理には資格が必要で危険」呼びかけ
▼ページ最下部
001 2023/07/12(水) 16:49:12 ID:vvB7az.oio
007 2023/07/12(水) 19:47:20 ID:J.mp3E6L1Y
008 2023/07/12(水) 20:19:05 ID:vvB7az.oio
>>6 冬の味覚「フグ」を“無毒”で養殖
食べたら死に至ることもあるフグの毒。今、そんな心配を払拭する試みが各地で、広がっている。
今年2月にオープンしたという、岩手県の養殖場。養殖していたのは“フグの王様”とも呼ばれるトラフグおよそ3000匹。その最大の特徴は…
一山商事、養殖技師・安本鉉さん「特徴は毒がないこと。(無毒の)エサのみを与えていますので、毒を持たないということです」
フグは、生まれた時から毒があるわけではなく、海で食べた有毒プランクトンの毒を体内に蓄積していき、これが、フグ毒になるという。
肝臓を食べることはまだ認められていないが、養殖のフグは、無毒のエサを与えているので毒を持たないという。
https://news.ntv.co.jp/category/society/41161...
返信する
009 2023/07/13(木) 05:15:09 ID:o8toiaRM/U
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:釣ったフグ煮込んで食べた男性、手足しびれふらつく…
レス投稿