「振り袖に黒い液」被告(性同一性障害)に懲役1年2月の実刑判決
▼ページ最下部
001 2023/07/12(水) 21:47:48 ID:vvB7az.oio
7/12(水) 20:10配信
北九州市で1月に開かれた「二十歳(はたち)の記念式典」に参加した女性2人の振り袖に墨汁のような
黒い液体をかけたとして、器物損壊罪に問われた若松区大池町の会社員、平井英康(よしのり)被告(33)
に対し、福岡地裁小倉支部は12日、懲役1年2月(求刑・懲役2年)の実刑判決を言い渡した。
渡部五郎裁判長は「筋違いで身勝手な動機に基づく犯行で、晴れの日の衣装を
台無しにされた女性らが被った精神的苦痛も軽視できるものではない」と指摘した。
平井被告は公判で、自身が性同一性障害であると主張し「振り袖姿の女性を見かけ、悔しさや嫉妬心で
八つ当たりしたい気持ちが抑えられなかった」と説明。「10人ぐらいに墨汁をかけたと思う」と話していた。
判決によると、平井被告は1月8日、小倉北区のコンビニ店内や路上で、女性2人が着ていた振り袖などに墨汁のような黒い液体をかけて汚した。
被害額は計約75万円に上った。別の女性8人に対する同様の容疑は、小倉区検が不起訴処分とした。判決は5日に予定していたが、庁舎の停電で延期された。
【成松秋穂】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c72fddf1826a2d8a5818...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「振り袖に黒い液」被告(性同一性障害)に懲役1年2月の実刑判決
レス投稿