原因はアクセルとブレーキの踏み間違い
70代女性運転の乗用車がコンビニに突っ込む
▼ページ最下部
001 2023/07/14(金) 18:47:45 ID:gukgEiWDU6
7/14(金) 17:36配信
14日正午まえ、函館市のコンビニエンスストアに乗用車が突っ込みました。
警察は、運転していた70代の女性が、アクセルとブレーキを踏み間違えたとみています。
乗用車が段差を乗り越えて壁を突き破り、前輪がすっぽりと店の中に入っています。
14日正午まえ、函館市北美原3丁目のコンビニに乗用車が突っ込みました。
警察によりますと、運転していた札幌市の70代の女性はコンビニに寄ろうと
駐車場に入り、アクセルとブレーキを踏み間違えたということです。
女性にけがはなく、当時、店にいた従業員2人、客3人もけがはないということです。
北海道放送(株)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d477dc18b6d0068850d7...
返信する
002 2023/07/14(金) 18:58:28 ID:iMvtWE3j2A
左足ブレーキをおすすめします。
あっ不器用なやつは除外ね。
返信する
003 2023/07/14(金) 19:09:54 ID:ex0ZU02BFI
> アクセルとブレーキの踏み間違い
実態に即して、ブレーキの踏み損ないと書いてやれ。
アクセルなんて単語出すと、さも頭がおかしくなって、真逆の誤操作したみたいな印象だろ。
返信する
004 2023/07/14(金) 19:17:08 ID:VxI25dA1kA
005 2023/07/14(金) 19:29:26 ID:54qwVb0d4A
006 2023/07/14(金) 19:30:06 ID:wJ87CAhOo2
007 2023/07/14(金) 19:57:22 ID:t.itnXts76
008 2023/07/14(金) 20:06:14 ID:7uH0pSlpz2
![](//bbs76.meiwasuisan.com/news2/img2/16893280650008.jpg)
世界中で毎日どこかで突っ込んでいる
トヨ駄のせいで
これじゃ踏み間違えて当然
返信する
009 2023/07/14(金) 20:36:03 ID:.kYPT37pUs
![](//bbs76.meiwasuisan.com/news2/img2/16893280650009.jpg)
ペダルが近いほうがリスクが高い
アメリカの公的機関に踏み間違いが多いと認定されたのは
ホンダアコード
返信する
010 2023/07/14(金) 21:06:53 ID:3pWWdd6dz.
どこの駐車場内に於いても
アクセルなど踏む必要一切なし
オートマクリープだけ
あとはブレーキペダルのオンオフのみ
教え方見直した方がいい
返信する
011 2023/07/14(金) 23:26:15 ID:BkBf9vZxp6
012 2023/07/14(金) 23:45:54 ID:.kYPT37pUs
013 2023/07/15(土) 03:34:03 ID:Ofkh1.VAro
右足でアクセルペダルとブレーキペダルを右足の位置を変えるだけで踏む仕組みだから間違うことになる
アクセルペダルは小さくして奥に配置してブレーキペダルは2倍位に大きくして靴底を通してでもペダルの感触の違いをわかるように設計変更だな。
返信する
014 2023/07/15(土) 09:18:20 ID:RLKgsS/hJ2
こんなの教習所やり直し以下レベル
知的障害以下の動物 サルとかゴリラレベルだろ
免許を与えた公安委員会が責任を負えばいい
返信する
015 2023/07/15(土) 11:29:01 ID:ebMmrGOGQ6
頑丈な車止めをつくれよ。北海道ならいくらでもスペースはあるだろう。
返信する
016 2023/07/15(土) 16:18:31 ID:qrcTApcCtM
★付きのストリップ劇場なんてガラガラだもんな
返信する
017 2023/07/15(土) 16:33:49 ID:Sm4mipDt0Q
アクセルとブレーキを右足1本にさせるから悪い
返信する
018 2023/07/15(土) 22:32:47 ID:pOFv1TJBtY
019 2023/07/15(土) 22:55:58 ID:vNxj71kbII
020 2023/07/16(日) 05:48:25 ID:BwQgPUHjR2
最初から左右分けて教習しないからこうなるんだ。
人間の脳は間違いを犯しやすい構造です。
教習前にゴーカート教習やった方がよいでしょう。
返信する
021 2023/07/16(日) 06:00:53 ID:gQjm4Ynxqg
馬鹿はすぐにメーカーのせいにしたがるが
原因は馬鹿が運転してるからだよ
馬鹿は歩け、自転車もバイクにも乗るな、出来れば家にいろ
そうすれば事故も減る。
返信する
022 2023/07/16(日) 06:37:22 ID:UzPedkeWlc
ペダルの踏み間違えで、前方向への暴走はめずらしいな
個人的な踏み間違えのイメージだと、後ろ向きで駐車しようとしているとき
目視をするために体をねじりペダル操作する側の足の踵を浮かせてしまう癖のある人が
後ろ向きに加速するときの勢いで、体重がアクセルペダルに乗って操作不能になるのかも、と思っていたから
今回の前向きで踏み間違え暴走は理解できないし、完全に終わっていると思う。
返信する
023 2023/07/16(日) 12:09:50 ID:/Uxl6MRA2U
>>12 車運転した事ないんだろ?
発進するときには必ずブレーキを最初に踏んでいないといけない訳で、
ブレーキ離してクリープさせるから踏み間違える事はない。
駐車場内では前進後退クリープで済むから。
そして、止める時は離した足をまた踏めばいい訳で、
わざわざ隣のペダルに足ズラして踏む訳がない。
要は単純にクリープ使わないズボラ運転しているだけの話。
もっとも、駐車場内でスピード出してるの幾らでもおるから、
連中は将来の犯罪予備軍といえるだろうな。
返信する
024 2023/07/16(日) 12:28:40 ID:Mnqf8wpiJI
アクセルとブレーキを踏み間違う前に、
シフトレバーを、バックしようとした時にDに入れてしまってたり、
無意識にDとRを間違う事もあるんだよ。
返信する
025 2023/07/16(日) 13:30:00 ID:f53fJLOmj.
>>23 意図しないクリープに驚いて踏み間違いのきっかけになる場合も多い。
車が動けば動くほどブレーキ(と思い込んでいるアクセル)を強く踏み込んでしまい
高齢者の典型的な事故になる。
返信する
026 2023/07/16(日) 13:37:12 ID:/Uxl6MRA2U
>意図しないクリープに驚いて踏み間違いのきっかけになる場合も多い。
だから、前後逆なら離した足をまた踏み直せばいいだけの話だろ?
そもそもリバースなら社内に音が鳴るんだし。
それすら出来ずにわざわざ右隣に足ズラして踏むなんて話にならんよ。
痴呆症レベル。
こういうのが平然と逆走するんだろうな。
悪いけど、免許持っててコレすら理解できないのなら、
犯罪予備軍で今から免許返納した方がいいと思うよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:41
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:原因はアクセルとブレーキの踏み間違い
レス投稿