周囲から孤立してしまいがちな人 気づいたら一人ぼっち…


▼ページ最下部
001 2023/08/06(日) 21:05:12 ID:i5WDIMy1aE
気づいたら一人ぼっち…
周囲から孤立してしまいがちな人の特徴5つ
https://machicon.jp/koigaku/column/392966...

学校や職場など、私たち人間は人との関わりの中で生活しています。
しかし、中には周囲と上手く馴染めず、孤立してしまう人も

周囲から孤立してしまいがちな人
・内向的な性格
 内向的な人は自己主張が苦手で、他人との交流や社交的な場に出ることを避ける傾向。
 社交的な人と比べて積極性に欠けるため、気付いたら孤立していた…なんて状況も

・自己中心的で協調性がない
 自己中心的な人は、周りに合わせることがとにかく苦手。
 自分の意見が通らない場合には、露骨に不機嫌になったりイライラしたりする
 周囲からは「面倒くさい」と思われ、孤立してしまう

・過去にトラウマを抱えている
 過去にトラウマを抱えている人は、他人と関わることを避ける傾向
 人を信頼することができず、周囲と距離を取った付き合いしかできなくなってしまう

・他人の評価を過剰に気にする
 評価を過剰に気にする人は、ネガティブ思考で思い込みが激しい傾向
 他人の言葉や行動に敏感なため、些細なことで傷ついたり、落ち込んだりしがち
 そんな自分に疲れ、無意識に他人との関わりを避けてしまう人は少なくありません

・愚痴や悪口ばかり言う
 愚痴や悪口ばかり言うことも、周囲から孤立してしまいがちな人の特徴の一つ
 他人の粗探しや悪い噂話が大好物
 こうした発言は周囲を疲れさせ、ストレスを与える
 本人が気づかないうちに孤立している

孤立しない人になる方法
積極性を高める
日頃からポジティブな発言を心がける
自己肯定感を高め、自分に自信をつける。

人間関係には悩みが付きもの。しかし、
他人と関わるからこそ得られる楽しさや幸せがあります。
まずは、自分の言動や考え方を振り返り、向き合うことが大切

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:54 KB 有効レス数:144 削除レス数:5





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:周囲から孤立してしまいがちな人

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)