スキー場ピンチ 暖冬でオープン遅れる事態も
▼ページ最下部
001   2023/12/12(火) 14:29:07 ID:EA5tbjVU1Q   
 
 気象庁による2023年12月から2024年2月までの向こう3か月の天候の見通し(3か月予報、11月21日発表)によると、 
 この冬は気温が高くなる見込みの地域が多く、暖冬になる可能性が高いという予測が出ている。これは、エルニーニョ現象も影響しているらしい。   
  それにともない、最低気温も高くなることから、降雪量にも影響しそうだ。北日本・日本海側、東日本・日本海側、西日本・日本海側は 
 平年よりも雪が少ないと見込まれている。   
  こうした暖冬で困るのがスキーリゾートだ。   
  現代のスキー場では「人工造雪機」や「人工降雪機」なども使って「雪」を確保しているが、この異例の暖冬のため準備が整わず、 
 オープンを当初予定の12月中旬から遅らせるスキー場もある。   
  スキー場経営には、どんな影響があるのか。J-CASTニュースBiz編集部では、各地のスキー場を取材した。   
 ■人工造雪機のほうが、人工降雪機よりもコスト的に高く   
  長野県上田市にある菅平高原スノーリゾート「ハーレスキーリゾート」。担当者を取材すると、2023年12月11日段階ですでにオープンしていた。 
 ところが、である。「雪が足りず開放しているコースは少ない」と担当者は話す。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/7262566f53ccf2a344cd8... 
 返信する
 
006   2023/12/12(火) 18:33:43 ID:Xbh2H1AVCo    
007   2023/12/12(火) 19:36:56 ID:NJRu2UrWHQ    
このセリカはFFなので雪道には向いてるのだよ
 返信する
008   2023/12/12(火) 21:54:38 ID:CYuZyzmUck    
009   2023/12/12(火) 22:38:56 ID:nVIL9LtNfo    
>>6  こんなスパイクあるんだね、それとも自作なのか? 
 ラリーのスパイクってこんな感じなの?
 返信する
 
010   2023/12/13(水) 00:10:31 ID:ej53LyQyNo    
このセリカをFFとかいうやつってプリウスの後ろタイヤにチェーン巻いちゃうような人なんだろうなwww
 返信する
011   2023/12/13(水) 00:42:35 ID:SnScYJbFE2    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スキー場ピンチ 暖冬でオープン遅れる事態も
 
レス投稿