石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して」羽田事故受け
▼ページ最下部
001   2024/01/04(木) 18:28:50 ID:pLl0eb8RLg   
 
 羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは 
 救出できなかったという報道を受け、女優の石田ゆり子(54)が思いを明かした。   
  2日に起きた事故では日航機の乗客、乗員379人全員が脱出。ただ、手荷物として貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道もある。 
 元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサーは4日、自身のインスタグラムで、海外の航空会社ではペットを客室に同伴することが可能な社もあるとし、 
 「条件を定めて、日本でも試験的に始めてみては、どうでしょうか?」と提案。その後「追伸」として「脱出時の乗客の安全など、様々な課題がある事は 
 わかっておりますが 何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、『無理に決まっている』と、決めつけるのではなく今の新しい技術や 
 アイディアで検討していただけたらとそんな思いで、書かせていただきました」と考えを記していた。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e5214f6b0603558e0a9... 
 返信する
 
026   2024/01/04(木) 23:51:08 ID:iemo0EzTLY    

僕たち機内に取り残され、仲間たちの叫び声や焼ける匂いを感じながら 
 一人カゴに閉じ込められ、不安ですごく怖い思いをし、生きたまま炎に焼かれたんだよ 
 ゆり子ちゃん、僕たちの思いを代弁してくれて「あ・り・が・と・う」 
 という事なので、ゆり子ちゃんへの悪口は許しません!    
>>7、それいいかも 
 専用機で客席は通常の半分以下、料金は保護者とペット一匹のセットで通常の3倍以上とか
 返信する
 
027   2024/01/05(金) 00:00:11 ID:mOio3XTvX6    
>>26  幾ら金を積もうとも動物嫌いと一緒にペットを載せるわけにはいかんだろ 
 ペットを乗せた飛行機というだけで反発が起きる 
 ペット同伴専用機が成り立たないと無理
 返信する
 
028   2024/01/05(金) 00:04:54 ID:tnU0qP3sEE    

ネコの前足の下あたりに「専用機で」と書いてあるニャンw
 返信する
 
029   2024/01/05(金) 00:25:05 ID:XjQbujHBeM    
人間の都合で飛行機に乗せるるという行為は 
 動物愛護の観点からどうなんでしょう
 返信する
030   2024/01/05(金) 00:48:11 ID:yL3cK/fHXk    
ペットっと飛行機旅行。なぜ? 
 ペットは飛行機に乗って、移動したかったのかな? 
 ペットは飼い主と一緒に自宅が一番だと思う。
 返信する
031   2024/01/05(金) 01:19:09 ID:o8TPV2/bXo    
032   2024/01/05(金) 01:22:34 ID:lPSfJnm1dk    
033   2024/01/05(金) 04:44:37 ID:rUO8lNA7xw    
ペットの動物が、緊急避難時に客室乗務員の日本語を理解して 
 客室乗務員の指示に従えるなら客室に乗せてもいいんじゃね?   
 絶対無理だけど
 返信する
034   2024/01/05(金) 05:11:46 ID:3ewz.tFrQs    
世界から対応を称賛されてるJALをなんとか批判したい勢力が 
 叫ぶ子供の映像を流したり、今度はペットが死んだことを批判に結び付けようとしたり 
 それにバカな芸能人が乗っかってるだけ 
 そのうち燃えた飛行機が可哀そうとか言い出す芸能人が出て来る
 返信する
036   2024/01/05(金) 05:56:01 ID:O8zLiBSiBw    
今回の件はさておいてい、この現状でよく貨物室にまで「放置」した状態で 
 愛犬・愛猫を旅行等に連れて行こうとする人が居るもんだな。 
 俺というか、ウチがネコ飼ってた時は、ごく近い親類やペットホテルに預けるとかして 
 泣く泣く遠出したことが数回あったけど、ネコを家から連れ出すなんてことは基本出来なかった。 
 ・・・犬ならちょっと別だろうけど。
 返信する
037   2024/01/05(金) 10:29:17 ID:S6jADiCxmk    
犬や猫の嫌いな人のことは考えないのかなアレルギーの人だっているのに。 
 だったら機内での喫煙もオッケーなんだよな、俺は喫煙者じゃねーが。
 返信する
038   2024/01/05(金) 11:25:48 ID:XYqObjp2lU    
039   2024/01/05(金) 11:45:08 ID:mOio3XTvX6    
子供がいないことへの埋め合わせとして動物を飼っている人が大勢いる 
 そういう人たちは人と動物の違いもわからなくなっているのだろう 
 いや、違いが無いと思い込んでいる、言い聞かせている 
 それでそうじゃない人との認識の違いが生まれる
 返信する
040   2024/01/05(金) 12:52:05 ID:8KnxT4Ss46    
ペット連れてるから先に脱出させてくださいっていうのかな。
 返信する
041   2024/01/05(金) 12:57:36 ID:p8ABoBcxdE    
サソリやヘビやワニでも我が子のように飼っている人はOKか?
 返信する
042   2024/01/05(金) 16:29:52 ID:xvCC//XCNI    
この問題は科学が進んで人間と動物とが会話出来るようになってから動物に決めて貰おう。旅行なんか行きたくない。俺の本当の母親から引き離した人間を家族なんて思えない。そもそも人間に飼われたくないって言うかもね。
 返信する
043   2024/01/05(金) 16:50:12 ID:4YeK6.5YK.    
石田ゆり子も年喰ってペット飼いだしたクチ?
 返信する
044   2024/01/05(金) 19:03:50 ID:HICA796u2Q    
お前らの言いたいことは解る。 
 しかし、お前らをとるかゆり子をとるか、選べと言われたら、俺はゆり子をとる。
 返信する
045   2024/01/05(金) 21:16:17 ID:mOio3XTvX6    
>>44の言いたいことはわかる 
 しかし、ゆり子はお前さんをとることはない
 返信する
 
046   2024/01/05(金) 21:19:40 ID:PuxF3lXofE    
こういう馬鹿女は、 
 自分が我慢するとか、旅の方法を工夫するとか考えないから駄目。
 返信する
047   2024/01/05(金) 22:00:00 ID:JQT5vJICvE    
別に無理に一緒に乗せろとは言ってないし 
 条件とか試験的とか考えているやん 
 動物溺愛しすぎる女もヤバいけど 
 ゆり子の意見に過剰に反応してる奴も同じようなものと思う
 返信する
048   2024/01/06(土) 00:11:19 ID:pP4H3pGXBg    
畜生の飼い主が貨物室に乗れば簡単に解決する話なのにな
 返信する
049   2024/01/06(土) 00:13:25 ID:QWKvuqSYpw    
貨物室って暖房とか気圧調整する機能はあるのかな
 返信する
050   2024/01/06(土) 00:20:48 ID:zyvzXFx2xA    
051   2024/01/06(土) 04:08:08 ID:wsaF63a7wQ    
伝説の馬師ことキララさんは、ペットホテルに預けるようにしますと訂正したらしいよ 
 素直で素敵   
 NHKの英語教材のチャロみたいに旅行先で問題が起きる可能性もあるんだから、大切な犬こそ信頼のおける人や施設で面倒見てもらうべきやと思うね   
 お隣さんは犬が大切だから犬が生きてる限り旅行はしませんが持論で、犬孝行な飼い主の鏡やなと思ったわ
 返信する
052   2024/01/06(土) 08:20:14 ID:/NGPpRoufs    
そもそも、この犠牲になったとされるペットの死亡診断と、死因特定がされたのかね。 
 もちろん、燃えて骨になっているのはわかるけど、人間の場合、それでも、医者や歯医者が死亡診断をして歯型や遺伝子検査をして個人と死因を 
 特定するんだろ。 
 ペットが犠牲になったって言い出す前に、虐待の有無が飛行機会社に有ったかなかったかも含めて、死亡診断って大事。 
 動物愛護法が変わっているんだから、事故を起こしたりすると航空会社も告発の対象になったりする。
 返信する
053   2024/01/06(土) 08:31:57 ID:QWKvuqSYpw    
預け荷物の賠償額は10万か 
 ペットの価値としてはどうかわからんけど、PCとかを持ち運んでたらそれでは足らないな 
 しかし、JAL側からすれば自分が100%の落ち度でないのに弁済するのは勘弁なのかもしれない 
 移動は自己責任だ、自分が100%の注意を払ってもどうしようもできない旅客機による移動はなるべく避けたい 
 車が一番
 返信する
054   2024/01/06(土) 11:37:25 ID:1X/2uGKxBw    
クレジットカードで払ってれば付帯の保険で払われたりもすると思うよ。
 返信する
055   2024/01/06(土) 21:38:44 ID:IUERCMSKE6    
>>51  ペットホテルで死ぬ事例も稀にある 
 特に犬は置いていかれたと思って精神的にショックを受けるらしい 
 結論としては面倒みてくれる家族等がいない奴は動物は飼ってはいけないということだ
 返信する
 
056   2024/01/07(日) 02:39:50 ID:odmqKiX73A    
>>53  でも、飛行機を信頼してる人たちの理由づけの一つが 
 交通事故より飛行機事故の方が少ないて事だからな 
 同乗してた飼い主としても、想定外の結果だろう
 返信する
 
057   2024/01/07(日) 04:41:36 ID:RgCNo21ACQ    
馬鹿な婆さんだ。 
 鳴いて他人の迷惑になるとか、人間の避難の妨げになるとか、色々と想定出来ないのかね? 
 芸能界にいると、こういう稚拙な脳の構造になるのかな? 
 いいトシこいて。
 返信する
058   2024/01/07(日) 05:47:20 ID:UnYqPXBbbg    
動物を機内に持ち込めることと大事故が起きて助けられるかは別の話 
 何言ってんだか
 返信する
059   2024/01/07(日) 09:08:28 ID:y5/Iq2Lp3E    
機内に持ち込んで、災害時には持って運び出せば良いんだよ。 
 荷物の補償代金よりも最近は犬や猫の方が遥かに高額。
 返信する
060   2024/01/07(日) 10:11:27 ID:iXj2v2/l8o    
無垢なペットが邪な人間といっしょにいてくれるだけでありがたいこと。 
 一線越えさせるべきじゃない。線引きしとくのが幸せよ。遠出したきゃ車で行け。
 返信する
061   2024/01/08(月) 20:38:56 ID:TWV2Jpive2    
062   2024/01/10(水) 23:12:16 ID:12V8aOLdIs    
>>1  様々な課題がある事は 
 わかっておりますが 何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、『無理に決まっている』と、決めつけるのではなく今の新しい技術や 
 アイディアで検討していただけたらと・・・   
 よくいるんだよ 
 こういう他力本願やつ 
 それで出来無いと、考えた奴を無能扱い 
 オマエが考えてすべての人間が納得するアイデアを出せよ 
 アイデア出せないなら黙ってろ 
 ずるい野郎め
 返信する
 
063   2024/01/10(水) 23:34:46 ID:7BBmTOiZcY    
言葉を理解できない動物まで助けようとしたら、 
 大事な荷物を抱えて逃げようとしたら他者の邪魔になり迷惑。 
 その分、非難が遅れて犠牲者増える。 
 考えるまでもない。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:62 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して」羽田事故受け
 
レス投稿