廃棄するしか・・その支援物資 本当に役に立ちますか?


▼ページ最下部
001 2024/01/12(金) 22:56:49 ID:Tsqi6dTXWw
「廃棄するしかない…」
その支援物資 本当に役に立ちますか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240111/k1001431664...

かつて被災し、避難所運営に関わった男性は
「こうした支援は困る」と声をあげることができなかったと話します。
「言えるようになるまでに5年ほどかかりました」
被災地を支援したいという思いで送る支援物資。
送る前に、本当に必要かどうか考えてみませんか。

石川県や富山県は仕分けなどの手間がかかるなどとして、
個人からの支援物資は受け付けないとしています。
しかし、石川県七尾市で避難所となっている小学校には、
直接、個人などからの支援物資が持ち込まれていました。

「ボツ」と書かれた段ボールの中に入っているのは、賞味期限が切れた
ごはんや乾パン、ドレッシングなど。
また、冷蔵保存が必要な豆腐などもありました。
近くの実家が被災し、避難所で仕分け作業を手伝っていた大学生は
「新しい物資の置き場もなくなってしまうので廃棄するしかないです」
と話していました。

ちょっと待って(1)
実際に届いたものの1つが「カードの足りないトランプ、コマの足りないオセロ」です。
着古した衣類や肌着も、被災者の役に立てることが難しいそうです。
衣類を送るのであればきれいで状態がよく、サイズを問わない上着など
“もし自分がもらってもうれしいもの”に限ったほうがよいかもしれません。
「自分が要らないものは被災者も要らない」と覚えておきたいと思いました。

ちょっと待って(2)
「1人暮らしの子どもに実家から送るイメージで、毛布やタオル、
缶詰やバナナなど、あれもこれも入れてしまうと、避難所で仕分ける
手間がかかる上、中で食材が腐って他の物まで使えなくなることがあります」

必要だったもの(1)
避難所にはコメやパン、乾麺といった長期保存のきく物は届いていた一方、
しょうゆや味噌などの調味料が足りず困っていたそうです。
長引く避難生活で食事の内容が偏りがちな上、食欲が落ちていたときに
七味や一味が届き、避難していた人たちが食欲を取り戻したこともあった
そうです。
必要だったもの(2)
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震を経験した人たちから届いた、
ノートや筆記具、模造紙、パソコン、名刺入れです。
記録を取ったり被災者に周知したりと避難所の運営にとても役立ったそうです。
また、コーヒーなどのしこう品、テレビや漫画など、贅沢だと思って
自分からは求めることができないような物も支援物資とともに届き、
嬉しかったと話していました。

少しでも被災地の役に立ちたいという純粋な思いが空回りすることなく、
本当の「支援」につながってほしいと思います。

返信する

※省略されてます すべて表示...
039 2024/01/14(日) 18:04:04 ID:moQl5J/9Ew
被災者にも価値観の差があるわけで多少の期限切れ気にしない人間が使えば工エだけ
あと元記事は「賞味期限24年1月3日のドレッシング送るとはけしからん」て論調
生物ならいざ知らずドレッシングやで、いかにもNHKらしいw

返信する

040 2024/01/14(日) 18:21:11 ID:Tvdmw4XIQg
>>39
賞味期限切れでもOKだなんて
誰もが思う事だけど
もしもの事を想定しなければならないって事じゃない?
大丈夫だと思ってたけど体調悪くした人が出た
とか、あとになって原因が期限切れかじゃないのかって。

返信する

041 2024/01/14(日) 19:29:12 ID:EW2P4NKLEI
阪神や東北の際には期限切れ食品なんて気にしてる余裕なんてなかった。
という事は様々な体験談から事実として知っている。

しかし、今回の震災で期限切れ食品がここまで忌み嫌われると来るべき
首都直下や東南海地震の際にどーするんだろうねえ?
23区だけで800万人超、関東一円で2000万人規模の食い扶持を
>「賞味期限24年1月3日のドレッシング送るとはけしからん」
で賄えるのだろうか?

返信する

042 2024/01/14(日) 20:37:40 ID:sSf5GmyYYI
賞味期限を少しでも過ぎたら、それは「ゴミ」だと思う潔癖で神経質な人、
少しくらい過ぎていても普通に食べられるだろと思う、おおらかな人、
送る側(支援者)にも受け取る側(被災者)にも、この両方の考えの人がいるのだから、
援助物資を受け取って仕分けする担当者が、勝手に「ゴミ」だなんて判断せず、
「こちらは期限切れですので、ご希望の方のみご自由にお持ちください」と対処すればいいだけ。
頭から「賞味期限切れ=ゴミ=非常識な奴」と短絡的に決めつけるから、もめることになる。
外見上や品質上、明らかに劣化、汚損しているもの以外は、基本的に「ゴミ」なんかじゃないだろう。

返信する

043 2024/01/14(日) 20:58:43 ID:gvUaxnhR.Q
>>42
人を馬鹿にしたような期限の切れた食べ物を受け取らざるを得ない人の気持ちになって考え直せや。

返信する

044 2024/01/14(日) 21:22:12 ID:Tvdmw4XIQg
>>42
> 外見上や品質上、明らかに劣化、汚損しているもの
だれがどうやって判断するかって問題も。
自己責任でも問題が起きれば責任問題は出るわけで
機械で測れるモノでもないし
それを賞味期限というハッキリしたもので判断してる
のだとおもう。

返信する

045 2024/01/14(日) 23:05:05 ID:sV6J8DKeL.
>>42
法定速度を1km/hでもオーバーすると速度違反になる。
間違ってはいないんだけど現実には取り締まりも含めて
幅を持たせた柔軟な運用がなされているでしょ?
悪しきポリコレとでも言うべきか?面白がって正論を振りかざしてるだけ。
そんな人だから相手にしなくて良いと思うよ。
逆張りの一言居士さんだから。

しかし
「賞味期限24年1月3日のドレッシング送るとはけしからん」
って誰が言ってるんだろうね?常軌を逸してるよ。
災害というこんな時だからこそ常軌を逸してる。

返信する

046 2024/01/14(日) 23:41:51 ID:Pzw0PAQkKc
個人が勝手に利用するのは問題ないんだろうけど、責任者が介在して、それを他人に分配するってことになると話は別。
期限切れのモノやゴミのような衣料品を誰に差配するってことになると文字通り責任を負わされる。

簡単にかけば、新しく商品を購入して送ればいいだけの話。

返信する

047 2024/01/15(月) 06:42:22 ID:Dtm.ds8NXo
そもそも個人の支援物資は仕分け作業が追い付いていないので受け付けていないよ
自治体、企業、団体からの物資も滞っている
少なくとも現段階では物をおくるのは迷惑でしかない

返信する

048 2024/01/15(月) 06:50:01 ID:9ATeQBs0ow
>>46
だからこそ>>42なのではないのか?
差配?責任者?
差配や責任者というのならば職責として>>42を果たせば良いわけで。

>>47
同義で
現段階で迷惑なら、その旨を発信すればよい。
「賞味期限24年1月3日のドレッシング送るとはけしからん」
は、明らかに他意がある。

返信する

049 2024/01/15(月) 07:28:59 ID:BnttKEWX8o
差配と責任について理解できないバカがコメントしている。
期限を確認しないで配って、事故が起こった場合に誰が責任をとるのか?って問題がある。
期限が切れていない状態ならメーカーだけど、期限が切れているのがわかっていた場合は、それを
配った人間になる。

避難所と言う場所はただ被災したヒトが集まっている場所というもんじゃない。
人間が集まると、感染症やらアレルギーやら集団生活からくるメンタルの不調がでてくる。
食い物や着るもので体調も変わるから、わざわざゴミを食ったり着させたりしない方がいい。

返信する

050 2024/01/15(月) 07:36:43 ID:sya.vIafRE
>>47が正解でマッチングのフェーズに入るまでは仕分け等の問題から「お断りしている」が
凡そ阪神大震災以降に確立された被災者支援のアプローチ。

もし本当に当事者が
「賞味期限24年1月3日のドレッシング送るとはけしからん」のような賞味期限で
有り難い or ゴミだの迷惑だの
と言っているなら問題だし、真意が伝わっていないというなら訂正すべきだよ。
かのラサール石井でさえ謝罪しtのだから。
現段階では物を送られるのは如何なるものであっても迷惑と発信すればよい。

でないと被災者という窮状を抱えた人と理解はしていても我田引水な態度は後々尾を引くよ。
最終的には人と人、感情のある人同士の問題だから恣意的にゴミとかいうのは人に伝わる。

返信する

051 2024/01/15(月) 07:42:41 ID:sya.vIafRE
>>49
>期限を確認しないで配って
期限を確認していない時点で責任の放棄?怠慢?じゃないの。
まぁ、避難所の人達にそこまでの責任を問うつもりはないけれどね。

繰り返すが、だからこそ>>47の通りで
現段階では物を送られるのは如何なるものであっても迷惑と発信すればよいのでは?

返信する

052 2024/01/15(月) 11:20:42 ID:M6PzWgveQE
高校生の時に阪神淡路大震災で被災して自身も被災者という立場で微力ながらボランティア活動をした経験から言えば特に衣服は困った。
大人・子供だけじゃなく男性・女性ものが混在で段ボールに雑多に詰め込んであって仕分けどころの話ではなかった。
そんなこんなで混乱する中、>>>47の指摘の通り、支援物資の送付にルールが設けられた。
なにかしらの支援を!という逸る気持ちも理解できるが一義的には避難所の状況と相談の上、行動するのが望ましい。

別スレも含めて
賞味期限切れに憤慨しているとか・・本当に関係者が言ってるのか?
閲覧数稼ぎの投稿者が面白おかしく投稿したものをマスコミが恣意的に報道しているのではないか?

阪神淡路大震災の頃はNPOなど存在せず、被災者自身で組織化したり、ロータリーやライオンズやJCといった法人団体や
赤十字と、その隷下のジュニアレッドクロス等々のボランティア団体が担い手だったが、それはもう明瞭明確に
当該のような発言や指摘、つまり賞味期限が切れたものに対する苦言や、はたまたゴミだの廃棄しかないなどは禁句だと
事ある度に周知徹底されていた。

前出、支援物資の送り方や梱包の仕方等々は当初から問題視されていてマスコミの(報道)啓蒙をあって一定のルールが出来
その過程で苦言も噴出したが、支援物資そのものへの苦言や暴言だけは厳に慎むようにと再三再四、教授された記憶がある。
本当に関係者が言ってるのか?
だとすると自身も被災者という立場で微力ながらボランティア活動をした経験から言えば人格を疑う稚拙な人だ。

返信する

053 2024/01/15(月) 13:37:33 ID:YO0k9fp5hY
賞味期限切れの食べ物を送る行為を善意だと言うのは、大きな勘違い・間違いだろ。
送った人の気持ちを考慮しろと言うのなら、送られた被災者の気持ちも思慮しろよ。

ふざけた善意を正当化するなよ。

返信する

054 2024/01/15(月) 13:57:33 ID:YlVU.tTrI2
>>53
対岸の火事な部外者が言ってると思う。
実際に被災者であり(ボランティアで)支援者だったからわかるが
被災者なら選り好みや選別してる、そんな余裕はない。
物理的にも勿論だが精神的に。。

返信する

055 2024/01/15(月) 17:17:09 ID:BnttKEWX8o
頭の悪いやつがコメントしているからまとまらん。
消費期限や賞味期限が切れている食品を被災者に配ることができないから、
善意であろうとそんなモノを送ってくるなと。
衣料品も送りたいのなら、中古の着古したものじゃなく新品を購入して遅れと。
責任者が判断に困るようなことをわざわざ被災者にやらせるなってことだよ。

返信する

056 2024/01/16(火) 20:17:53 ID:lvCxEpdpBY
道路が寸断されてる
水が出ない 電気も通ってない ガスは使えない
全国から応援来てるだろう工事関係者の皆様
頑張ってください

返信する

057 2024/01/16(火) 21:23:31 ID:du2.vbEfAc
>誰も「ゴミ」なんて送ってない。送った人は(自分が)食べられるもの、着られるものを送ってる。

だったら自分で食え。自分で着ろ。
擁護してる馬鹿は現地に行ってゴミを引き取って自分の家に持ち帰れ。

返信する

058 2024/01/17(水) 19:44:28 ID:ZZ0q9rRDrY
自衛隊にいたとき、水筒には必ず「水道水」を入れるように教わりました。

水道水って、塩素の効果で雑菌などの繁殖を抑えられてるから、
3日くらい入れっぱなしでも飲めるし、傷口を洗うのにも使えます。

いざというときに役に立つ知識なので、覚えておいてほしいです。

返信する

059 2024/01/18(木) 06:10:57 ID:46X0J5DeD2
水道水なら何ヶ月ももつよ。
お腹壊すのは毒性のある微生物が繁殖いた場合であって、日本の水道水なら腐敗してもたかが知れてるし、風味が悪くなるだけでお腹壊すことはまずない。
防災用のペットボトルの水も「賞味期限が切れても飲めなくなるわけではないので、いざというときのために捨てないで」って最近では言われ始めた。

返信する

060 2024/01/18(木) 20:33:40 ID:878NRICQMM
賞味期限ってのがね
たとえば「1月末まで」って表示してくれれば
廃棄も減るだろうし。
がそれすら嫌な人もいるわけで

返信する

061 2024/01/18(木) 22:01:59 ID:K.FWXNKlsQ
今日は1月18日だけど、賞味期限が1月19日のものは食べるけど、
1月17日だったら捨てるということか。
(もちろん生鮮食料品は除外して)

返信する

062 2024/01/18(木) 23:27:16 ID:PFFZ8Ds2vc
問題は賞味期限を超えたものが食えるか食えないかでないんだよ
支援物資は送らないでとわかってるのに送ってるのと
人様に送るのに賞味期限切れのものを贈って支援した気になってることに対して

返信する

063 2024/01/19(金) 07:23:58 ID:dQWu3qQ6to
相手の都合も考えずに一方的に送り付ける。
この時点で馬鹿なんだよね。
そういう馬鹿だから、日常生活では誰も認めてくれないし相手にしてくれない。
だからこそこういう偽善行為を必死でやるわけ。
とにかく「自分は素晴らしい人間だ」って思い込みたいから。

地域ボランティアを積極的にやってる人もそういう嫌われ者が多い。

返信する

064 2024/01/19(金) 20:22:35 ID:RxGz/vehE2
065 2024/01/20(土) 20:55:57 ID:.vGC1wUp4A
自分だったら欲しい物として
食料はもちろんだけど
丈夫なダンボール板と
接着剤と毛布かな

返信する

066 2024/01/21(日) 19:53:12 ID:EVqX96KOtc
「弾性ストッキング1000セットを提供しました」。3日、
徳島県がこんな情報をX(旧ツイッター)に書き込んだ。

能登半島地震の発生直後、支援のため「ストッキングを送った」
という交流サイト(SNS)上の投稿が批判を浴びた。だが、
避難者の命を守る効果があるとして、かねて推奨されてきた物資だった。
さまざまな雑音が飛び交う中、被災地に必要な支援物資をどう見極め、
どんな形で協力すべきか。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/30411...

返信する

067 2024/01/22(月) 20:04:36 ID:lLvRiwT1vo
個人的に欲しい物
カセットコンロ フライパン サラダオイル

返信する

068 2024/01/23(火) 21:16:03 ID:epW5Z0j39s
自宅のような個室が確保できないから
周囲の音や話し声、生活音が気になって
落ち着かないだろうな。
かといって耳栓したら情報も入ってこないし

返信する

070 2024/01/25(木) 20:29:29 ID:4sfxvMUOV2
個人から送られて来るものは
やっぱり色々考えちゃうから
自治体とメーカーで調達が安心安全か
個人からは現金のみがいいのか

返信する

071 2024/01/26(金) 10:17:16 ID:LlQTWx0UuE
>>70
あくまでも個人的な経験からだけど
現金があってもモノがないのよ
少なくとも阪神大震災の時はね

今のようにSNSで批判炎上する時代ではなかったけれど
「欲しいものリスト」の品目を見て「そんなもの買えよ、高いモノでもないし」とかね
批判は散見されたんだけど、モノがないから買いたくても買えない、という状況だった。

能登の状況は知らないけれど、被災者総数が3~4万人規模らしいから、300万人規模だった
阪神の時とは供給量や需給バランスの点で違うかも知れないけれど。

返信する

072 2024/01/26(金) 13:27:20 ID:X4ZHc3naEQ
家屋が被災したり余震で倒壊するのを避けて避難所に居る。
言葉は悪いが、貧乏だから批難してる訳じゃない、資産は普通にある。
復興・復旧にお金が掛かるから、義援金は助かる。
個人的な支援は、物では無く義援金で十分だと思う。

返信する

074 2024/01/26(金) 16:57:54 ID:LlQTWx0UuE
>>72
それは、そうだよ。
但し、義援金は直接個人には配給されないし、公費補助と同じで原則として
個人へは広義のプール制になってるから、今日明日の生活の糧にはならない。
将来の生活の再構築を睨めば義援金が一番良いけれど、今日明日の生活を考えると

精査した「欲しいものリスト」に基づいて、言い換えればニーズに応じたモノを
的確に迅速に届ける。これに尽きるよ。

極論を言えば、将来に使える1億円が集まっても、今日使う生理用品がないと困るわけで。
この種のモノも在庫がない、物流が途絶えた等々で、本当に困っていたようだから。
そんな品目が、これに限らず数多あった。ということよ。
温度差っていうの?店が開いていて物流もサプライチェーンも機能している所にいると
「どうして?こんなもの?」ということが起こりやすいようだね。

返信する

075 2024/01/27(土) 12:08:11 ID:z19rqbhMpM
世の中には往々にして天邪鬼な人間がいてねえ
または逆張りに勤しみ、今でいうポリコレに終始して正論をぶってるつもりの奴
まあ>>72は違うと思うが
中には「物資はやめて現金にしよう」なんてキャンペーンを張る奴まで出てくる始末w
生理用品なんてQOL以前の問題で人としての尊厳にも関わる物資。
全壊した家屋や柱が一本撓むだけで倒壊しそうな家に取りに入ることは出来ないし
スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアー、大型SCも含めて全壊、または危険という事で
店内に入ることも出来ない状態で手元資金が潤沢であっても、どうして入手せよと?
阪神の時には、生理用品をはじめ歯ブラシなども対岸の火事な連中からは疑問符が投げかけられた。
が、ないものはない。親族や友人、知人から知り合い、やがては不特定多数を対象として
大阪や加古川方面から線路を歩いて多くの人が、まさに途方もなく多くの人が徒歩で届けたわけよ。
能登は過疎という阪神とは異なる事情を抱えているが、東京直下地震など都市部だと同様の事が起こる事は
危惧とか可能性ではなく蓋然性と言うべきこと。
送るな・・いや、送り方を考えるべき
などと言ってるのは余裕があって対岸の火事なお気楽な連中ならではの事。

取りあえず行政は絶対的にマンパワーが足りない、自衛隊も含めて人命救助という優先事項がある。
民間企業にしても一義的には会社資産や社員の保全や救済が優先で、余力があれば社会的な貢献をも
するが、現実問題として今日、使う生理ナプキンの確保や搬送まではリソースが回らない。

送るな・・いや、送り方を考えるべき
送る、送らない、迷惑、迷惑ではない、十羽一絡げで、まるで評論家か政治家のようなことを論じる
人が多くて驚いてる。送る送らないも、搬送の仕方も含めて被災者にとって、被災者の為に
どうすれば良いのか・どんな手段があるのか?模索すべきところを禁忌事項の列挙に終始しているように思える。

返信する

076 2024/01/27(土) 12:26:33 ID:LE5zZFkF.w
阪神淡路の時もそうだけど、義援金は(後に)個々に支給されるだろ!?

返信する

077 2024/01/27(土) 12:35:32 ID:z19rqbhMpM
阪神から創設された国庫は被害状況によって、従って罹災証明の受理と、その前に被害判定が処理された後。
善意で寄せられた支援金や、フジのサザエさん募金やテレ朝のドラえもん募金やNHK募金
その他のユニセフや企業団体、スーパーなどに設置された募金箱も含めて、公平性を担保するために
一旦プールして総割。阪神の際は、最も早い支給で約一年後だった。
それまでは、いわゆる仮払いの体で自治体ごと、または金融機関が無担保で資金提供していた。

返信する

078 2024/01/27(土) 21:35:08 ID:O4VM5MgMw.
イオンとか
スーパーまるごと被災地にできればとかさ
料金は後払いか義援金で。
それができないから苦労してるんだろうけど

返信する

079 2024/01/27(土) 22:35:11 ID:jQQa0P7SEU
>>78
阪神の時と違って今は「とくし丸」のような移動スーパーがあるし
折しもブームなキッチンカーなども被災地支援には貢献するだろうね。

ところがね
阪神の時には、例えば「うどん屋さん」が半壊した店舗前で屋台のような
仮設店舗で営業を始めると少なくとも地元の被災者は大歓迎だったのね。
しかし
俺的に言うところの対岸の火事なお気楽な連中な部外者の中から
路上での営業許可は取ってるのか?食品衛生法の検査は受けているのか?
とかね
丁度、当時、オフィス街にビーチパラソルを立てて販売する弁当屋が
流行った頃で、そんな販売者の多くが保健所の営業許可を取っていなかった事が
話題になっていたから原則論を振りかざしたんだろうけどね。

また、ず~っと上の方で話題になってる賞味期限切れ食品にしても
実際に被災者の意識や価値基準や雰囲気を知っている者なら、被災者から
出た文言でないことは誰でもわかる。そんな余裕はないのだよ。
恐らく、中(間)に入った人間の発想であり発言。結局は別に保全された
通常の生活空間を持った人間の発想だよ。

営業許可や食品衛生法も、中(間)に入った人間の発想や発言も
有体に言えば「いらない」。
原理原則を金科玉条の如く振りかざすことに何の意味がある?
当時もだが、このスレにも少なくない当該の書き込み手がいるよねえ?

返信する

080 2024/01/28(日) 01:59:35 ID:eyx7r896tk
緊急だからと言って、賞味期限切れの食べ物を送って何とも思わないのは、
被災者を小馬鹿にしたような行為だと思うよ。

返信する

081 2024/01/28(日) 08:30:49 ID:nrlWb679hg
同じく緊急だからと言って、保健所の検査を受けてないような料理を
しかも衛生状態の良くない路上で提供して何とも思わないのは問題。
賞味期限切れの食べ物にしても保健所の検査を受けてないような料理も
被災者を小馬鹿にしたような行為だと思うよ。

返信する

082 2024/01/28(日) 19:56:42 ID:/aIVB0rNGw
>>81
そのへんはしっかりしてるみたい
期限切れはごく一部の人だと
被災地で炊き出しボランティアをされる方へ(熊本)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/51395.htm...
災害時のキッチンカー事業者による炊き出しについて(千葉県)
https://www.pref.chiba.lg.jp/bousaik/kitchencar-takidashi.h...

返信する

083 2024/01/29(月) 01:05:24 ID:3xsLnEjt5A
一般人からすれば、自分が普段食ってるレベルが基準になるわけだから
貧乏人は支援に参加しないでくださいてハッキリ言えばいいんだよ

返信する

084 2024/01/29(月) 21:24:10 ID:SLk5bhm3WM
>>83
言えるか?

返信する

085 2024/01/30(火) 21:30:58 ID:JUVIqxbk4w
銀行行って義援金
いくらくらいか迷うな

返信する

086 2024/01/31(水) 21:13:33 ID:XjeZervcC6
もう元の生活に戻るって
出来ないだろうから切り替えなきゃだな。
それが出来れば苦労しないってか

返信する

087 2024/02/01(木) 20:59:51 ID:09VWHOajkY
1ヶ月か
まだまだ復旧に時間かかるな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:67 KB 有効レス数:85 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:廃棄するしか・・その支援物資 本当に役に立ちますか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)