今年の花粉症は早い? 
 病院ではすでに患者もちらほら…発症してない人も注意  
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/97884...    今年の花粉の量は平年並みと予想されていますが、 
 早めの対策が必要となっています。   
 宮崎市にあるつぼい耳鼻咽喉科クリニック。 
 今年はすでに花粉症の患者が診察に訪れているということです。 
 坪井康浩院長「今年はちょっと花粉症の症状が出る方が早めに 
 来られていまして、すでに先週くらいから花粉症の症状が出る 
 ということで、ちらほらですけど、来られています 
 現在、花粉症の人もそうでない人も「くしゃみ」や「目のかゆみ」 
 などの症状が出た場合は早めに受診してほしい」   
 気象予報士 野田俊一郎さん 
 「ウェザーニュースの自動の花粉観測機で県内の観測状況を見ると、 
 1月の中旬くらいからやはり観測していまして、去年のデータと 
 比べて2週間くらいちょっと早めに増えているという傾向が見える。 
 少し早めにしっかりと飛び始めている印象」 
 「今年は平年の量と比べるとほぼ平年並みの予想なので、 
 しっかりと対策をしておく必要のある花粉シーズンになりそうです」   
 坪井康浩院長「花粉症は実は30代、40代が発症のピークだと 
 言われていますので、20代までどうにもなかったという方でも30代、 
 40代で急に発症する方もいらっしゃいます。症状が出たら診断を 
 受けていただいて必要な治療を受けていただくのが大事」   
 今年は花粉の飛散が「早い」ということで、ぜひ、早めの対策を
 
 返信する