「イトーヨーカドー」が衰退した納得の理由


▼ページ最下部
001 2024/02/24(土) 12:11:52 ID:NCgFFhXT3o
以前の記事で紹介した通り、ヨーカドーが衰退した主な要因は大型ショッピングセンター(SC)の台頭と、
安価なアパレルチェーンの台頭の2点にあります。イオンなどの郊外型SCは街を歩くようなレジャー感もあるため
集客力に優れ、ヨーカドーを筆頭とするGMS(総合スーパー)の客を奪っていきました。

後者に関しては、ユニクロやGUなどがあげられるでしょう。GMSの主な収入源は食品と衣料品であり、
ヨーカドーの衣料品売上は価格競争力とファッション性に優れるアパレルチェーンに奪われました。
2010年度時点でも2,500億円以上あったヨーカドーの衣料品売上高は14年度に2,000億円を下回り、
18年度は1,500億円程度となりました。そして、23年3月には自社直営アパレルからの完全撤退を発表しています。
今回の北海道・東北・信越からの撤退はユニクロやGUを擁するイオンに客を奪われたことが原因と考えられ、
まさに上記2つの影響をもろに受けた形です。
https://news.livedoor.com/article/detail/25931213/?p=...

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2024/02/24(土) 18:16:06 ID:mN98Gy.w1o
7-11と主従関係入れ替わっちゃったからね

返信する

009 2024/02/24(土) 18:33:47 ID:wuKVisve.M
伊藤!よぉー加藤!

返信する

010 2024/02/24(土) 21:32:24 ID:uLPBij1S6E
>>7
跡地はハイエナのドンキだろう
使えそうだったらビルも改装くらいで

返信する

011 2024/02/25(日) 13:54:44 ID:KK1GP3yGgg
この手のサイズのスーパーのニーズがないからだろ。
箱が大きい割に売ってるものが中途半端に多い割に買いたいものが少ないしどれも安くない。
庶民は安くていいものをたくさんの中から選びたい。もっといえば食品ならそこに「新鮮」が入ってくる。
となると近所にあってすぐに買いにいけてもっと箱が小さくて価格が安いスーパーのほうが重宝される。
都内近郊ならOKストアやロピア、ドラッグストアや業務用スーパーみたいなほうに客が流れる。
しかし昭和の頃JR路線駅近くにあった百貨店が衰退して今度はヨーカドーや西友みたな大きいスーパーが衰退して日本はこの先どうなるのかね?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「イトーヨーカドー」が衰退した納得の理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)