ワシが御朱印を集めない理由


▼ページ最下部
001 2024/03/03(日) 20:05:53 ID:JTALI/y/ys
もともと御朱印帳を持ち歩くのが面倒でやってなかったんじゃが、
あるとき新潟の神社へ行って、めちゃ遠くてな
もうこんな僻地へは一生来れんじゃろうともって御朱印帳を買ったんじゃ。
「御朱印押して下さい」つって、帳面とは別に御朱印代金まで払ってよ。
そいで、家に帰って「いいもいでんなったなぁ」ともってその御朱印帳をひらいてみたら、
御朱印が押されてねぇじゃねえか!
どうすんの?あんな遠いとこまでクレームだけつけに行かねえぞ?
それからワシは御朱印集めはやらないと決めたんじゃ。

返信する

002 2024/03/03(日) 20:27:15 ID:4wmdV/Sq8o
ふつう御朱印帳どんなんだろうって現地で確認するよね

返信する

003 2024/03/03(日) 20:34:21 ID:a0X0nHmiPI
>>2
返してもらった直後に見るよね
見なかったってことは、もともとそんなに興味がなかったんじゃないの?

返信する

004 2024/03/03(日) 20:47:30 ID:r0lqE7X6So
受領した直後は
御朱印も墨書もよく乾いていないから
ページが貼り付いてしまうのよね・・・・
50年~100年と自分が生きた証としてお守りに
いただいた御朱印がハッチャカメッチャ
ヘバリ付いてるなんて
せつねえ話じゃないですか
御朱印を集めて、巻物にしたり掛軸を作る人は
乾ききるまで持ち歩きませんよ (^。^;)

返信する

005 2024/03/03(日) 21:36:28 ID:gIxVTMI2Ss
弥彦神社だろ? どらちゃんが行ってたなあ

返信する

006 2024/03/03(日) 21:42:18 ID:71XT0eggo6
手淫   

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ワシが御朱印を集めない理由

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)