上京したての人 あるある10


▼ページ最下部
001 2024/03/12(火) 21:14:37 ID:Mnl33VZPo.
地元イチの祭りより人が多くてビビる。
「上京したての人」あるある10選
https://cancam.jp/archives/143047...

この春から地元を離れて、憧れの東京へ…!
という方も多いのではないでしょうか?
上京したてあるあるを10個お届け

・東京に住んでも何かが劇的に変わるわけじゃなかった。
 実際東京に住んだからって、急にファッションセンスが
 磨かれたり、オシャレな暮らしができるなんてそんなは
 ずもなく
・シンプルに、人多すぎ
 渋谷のスクランブル交差点なんて、一瞬目を離したら
 もう友達とはぐれちゃいそうで怖い。正直地元だった
 ら一番でかいお祭りじゃないと、これぐらいの人は集
 まらない気がする
・満員電車に、乗れない
 「自分の体を押し込んで電車に乗る」ってことが怖くて
 何本も見送った。「よしっ、乗るぞ…」と毎回覚悟を
 決めて電車に乗ります
・知ってる地名同士が意外と近い
 新宿、渋谷、原宿など知ってる地名同士がこんなに
 近くにあるなんて。
・1駅って歩けるんだという事実
 散策してたら意外と気づかないうちに、1駅歩いちゃ
 ってたりする
・駅、複雑すぎて迷子になりがち
 なんでそんなに電車の種類があるの?出口多すぎない?
・夜遅くでも意外と人いる
・有名人には思ったより会えない
・テレビで地元の名前聞くと嬉しくなりがち
 ちょっとだけ、地元に帰りたくなっちゃう
・方言指摘されてびっくり
 いい慣れた言葉は不意に出てしまう

憧れの都会、憧れの東京。高すぎるビルや、多すぎる人に
圧倒されながらも強く生きる、上京したての皆さんをいつ
までも応援しています

返信する

※省略されてます すべて表示...
060 2024/04/10(水) 23:31:05 ID:ugUHXDeIDU
>>59
「力 夕焼け 蕎麦」
すごく面白いからどこかで使わせていただきます

返信する

061 2024/04/12(金) 20:46:06 ID:Bt/zYzP29U
大きい駅で乗り換えようとすると迷うから
手前で乗り換えできないか確認したり

返信する

062 2024/04/12(金) 22:23:46 ID:v0YwfDcrr2
東武東上線 西武池袋線・新宿線
中央線 南武線 京王線 小田急線 その他
乗ってる人の色というか人柄が違って見える

返信する

063 2024/04/14(日) 21:26:57 ID:8nieq5c8ms
電車
各駅停車 特急だけなら理解できるけど
準急 通勤快速 快速急行とになると
もうお手上げだったり

返信する

064 2024/04/15(月) 19:38:57 ID:rK.KZb/y5o
東京のデパートで
地元の物産展があると
嬉しくて涙が出ちゃう

返信する

065 2024/04/17(水) 23:06:38 ID:7TJ8iW5wpI
あした新宿行くからこれ着ていこう
が、現場で見たらイマイチだったり

返信する

066 2024/04/18(木) 19:47:44 ID:bDOpR6faAw
道に迷って人に聞いたら
「自分は上京したてだからわからない」
って言われた(作り話です)

返信する

067 2024/04/18(木) 22:05:37 ID:lNBzB1xJgw
>>52
東横は東急だろ。

返信する

068 2024/04/19(金) 23:21:41 ID:GXlZ6RYx6A
雨が降ってるからと長靴を履いて行くと
周りの人が誰も長靴履いてないことに驚く

返信する

069 2024/04/21(日) 22:32:12 ID:5z/sjP2Hcg
武蔵○○駅
がやたらと多いから混乱する

返信する

070 2024/04/22(月) 21:45:27 ID:SvuEZRFh/Y
新宿とか渋谷に居る
路上セールスや露天商には気をつけましょう

返信する

071 2024/04/23(火) 20:22:58 ID:Aqo/cr90dY
入口に「ビデオ」としか書いてない地下のお店
いわゆる「裏」のビデオ専門店だった

返信する

072 2024/04/25(木) 21:38:43 ID:u/bH3GfmDs
地元の名産
美味しいはずなのに東京で食べたら美味しくなかった
って聞いたことある

返信する

073 2024/04/26(金) 21:41:08 ID:L9PhilFIs6
山手線の内回り外回りどっちかわからない
わからなくても特に困ることないし

返信する

074 2024/04/27(土) 20:29:26 ID:R/6wlQ2uJM
山手線外まわり新宿から代々木まで
ドキドキな少旅行気分を味わえる

返信する

075 2024/04/27(土) 20:31:55 ID:S9Cdb9A3qg
>>71
>入口に「ビデオ」としか書いてない地下のお店
>いわゆる「裏」のビデオ専門店だった

すみませんw何十年前の話をされてるんですか?
それって国鉄時代の話ですよね?

返信する

076 2024/05/03(金) 20:26:53 ID:BeO9YTosfE
>>75
そんなビデオ店があった時代の話しですよ

返信する

077 2024/05/04(土) 07:33:19 ID:5DUyXIeRhU
>>72
「北海道展」とかいうのに懐かしくて行ったこと有るんだが、
「こんなの見たことない」ってのがいっぱいだった。
北海道に行く観光客向けの店にはあるのかも知れないが、
地元民は2,000円も出して海鮮丼食わないよ。

返信する

078 2024/05/07(火) 19:17:53 ID:6/YiP.yIPc
>>77
東京の人がもんじゃ焼き食べないのと似てるね

返信する

079 2024/05/09(木) 21:25:07 ID:UF/JezpDkQ
いきなり新宿は危険だ
池袋あたりで練習しないと

返信する

080 2024/05/10(金) 19:44:32 ID:HdfC7cqcEY
平日の丸の内
スーツ姿の会社員しか歩いてない

返信する

081 2024/05/10(金) 20:45:08 ID:6g/9zXnR96
082 2024/05/10(金) 22:26:45 ID:lKrNeWCb5c
どうでもいいから地方の奴来るなw

返信する

083 2024/05/12(日) 00:16:13 ID:wckpHJwi1w
一番嫌いな都道府県民は?
(週刊現代・ポスト合同、全国10000人アンケート)

1位 東京都 3752人
2位 福島県 853人
3位 岩手県 711人
4位 神奈川県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 千葉県 457人
7位 和歌山 446人
8位 茨城県 317人
9位 栃木県 289人
10位 群馬県 252人

怖いもの見たさで東京に行くやつがどうかしたのか?

返信する

084 2024/05/15(水) 19:27:05 ID:CXef2sR5WY
>>83
怖いもの見たさで東京に行く?

返信する

085 2024/05/16(木) 23:31:43 ID:8wmPvf/nMQ
神田駅再開発だって
あの古びた感じが好きだったのに
って数回しか降りたことないけど

返信する

086 2024/05/19(日) 22:07:22 ID:XZJvhqYuig
渋谷スクランブル交差点
せっかくだからと斜め横断しがち
ゆっくり渡ると信号変わっちゃう

返信する

087 2024/05/20(月) 20:46:37 ID:MMHhza85ts
「わっ!」って声を出して驚く
東京モンでも納得します

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:87 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:上京したての人 あるある10

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)