「ライドシェア」東京 神奈川 愛知 京都の
一部地域で来月開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k1001439016... 一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ
「ライドシェア」のサービスが来月から曜日や時間帯を
限定して、東京都や神奈川県など4都府県の一部の地域で
始まることになりました。
ライドシェアをめぐっては、都市部や観光地では配車
アプリのデータを通じて、タクシーが不足する地域だと
認められた場合に、タクシー会社の管理のもとで行うこと
ができる制度が来月から導入されます。
これに先だって、国土交通省は13日、4つの都府県の一部
の地域でライドシェアのサービスを認めると発表しました
認められたのは、
▽東京都は23区と武蔵野市、三鷹市
▽神奈川県は横浜市や川崎市など
▽愛知県は名古屋市や瀬戸市など
▽京都府は京都市や宇治市などの地域となっています。
これらの地域ではタクシーの不足に合わせて地域ごとに定
められた曜日や時間帯に限って、一般のドライバーが有料
で人を運ぶサービスができるようになります。
国内では過疎地などをのぞくと、ライドシェアが認め
られるのは初めてで、国土交通省はこれらの地域にある
タクシー会社の意向を調査した上で、申請のあった会社に
事業の許可を出すことにしています。
また、今後、配車アプリのデータの分析が終了したほかの
地域についても、タクシーの不足が確認された場合、順次
ライドシェアを認めていく方針です。
返信する