東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学で場所を特定 「脳汁止まらなかった」


▼ページ最下部
001 2024/05/05(日) 07:46:37 ID:vCVkyRUHCs
ワイヤレスイヤホンを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役東大生のエピソードが、SNS上で注目を集めている。
Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知識を基に、10分ほどで場所を導き出したとという。
「脳汁が止まらなかった」という方法とは。

イヤホンは4月末、東大の駒場キャンパスで落としたという。紛失に気付いたのは約30分後。
「諦めかけていたんですが、落ち着いてBluetoothをONにして、来た道を辿っていったら繋がったんです。
Bluetoothの電波が等距離に円上に出ているからその円周上の点に来たんだと、脳内で変換されました」と東大生は説明する。

そこで、「三角形の外心の性質」が頭に浮かんだ。三角形の3辺の垂直二等分線が1点で交わり、
その点は3つの頂点から等距離にある―という考え方だ=図参照。周辺を散策し、接続がちょうど切れた点を3点探し、
3点を結ぶ三角形の外心あたりへ。すぐにワイヤレスイヤホンを発見したという。

「ワイヤレスイヤホンを目を凝らして探すより、大体の目星をつけた方が早いと思ってやりました。」とけろりと話す東大生。
普段から数学を気づかないうちに考えているといい、今回のように数学が日常生活に活かされた例はキリがないという。
「ちょっとした計算にも、いろんな公式やテクニックを応用できるので数学を活かせる場面はたくさんあります。
大事なのは、気付けるかどうかで、それを身につけるために数学を学ぶんだと思います」
https://news.livedoor.com/article/detail/26316594...

返信する

002 2024/05/05(日) 07:57:29 ID:g75fr8ESd6
よく 駅の線路におっこってる  普通にコード付きを買えば問題ない

返信する

003 2024/05/05(日) 07:58:07 ID:vCVkyRUHCs
明和住人の頭の程度を考えると
図解なしではピンとこないと思うので

返信する

004 2024/05/05(日) 08:11:44 ID:G8neCBDkp.
わざわざ遠回りして3点に行ったの?

返信する

005 2024/05/05(日) 08:16:07 ID:l6ib5ju8UQ
東大どうってか、理一の秀才な
Bluetoothの接続が切れた地点で絞り込めば、数学なしでも見つけられた定期

返信する

006 2024/05/05(日) 08:30:01 ID:fqLQ/FEftc
> イヤホンは4月末、東大の駒場キャンパスで落としたという。紛失に気付いたのは約30分後。
なら、今来た道(ルート)を単純に、逆にたどればイイだけだろ? 
Bluetooth「ON」で、イヤホン側の電池が切れて無ければつながった所から、電波の届く最長距離、一般的には10~15m程度(機器性能と条件整えば最長1kmくらい?)
なので、つながった位置から半径15m以内に、落ちてるはず。

> 「脳汁が止まらなかった」

この程度で「汁」wが止まらないなんて、初めて行く山をひとりで登ったら、余裕で遭難するクチだなw

返信する

007 2024/05/05(日) 08:34:54 ID:pcCle34PKg
落としたはウソでこういうネタを投稿してドヤしたいだけ

返信する

008 2024/05/05(日) 08:48:04 ID:9poeV5s6.U
青歯は電波の届く範囲が狭いからな
つながったら周辺を探せば見つかったはずだ

返信する

009 2024/05/05(日) 09:15:51 ID:H3Dju4Ni5I
GPSとGoogleマップとBluetoothの強度とを組み合わせて
アプリ作ればいいんじゃないのかな
あまり需要無さそうだけど

バブル余韻が残る30年前頃、大型化するショッピングモール、広大な駐車場
そこに停めた自分の車を発見できるレーダーみたいな装置の依頼案件があった
検証機として、FMワイヤレスマイクに極簡単な発信音を組み合わせた車載器と
夏休みの工作レベルのFMラジオ
とりあえず100万の売上げ

返信する

010 2024/05/05(日) 09:31:11 ID:fqLQ/FEftc
>>9
それ、どれくらいの指向性が確保できたん?
車載器側はともかく、レシーバー側はちょっと凝らないとダメなんじゃね?

返信する

011 2024/05/05(日) 10:05:15 ID:H3Dju4Ni5I
無指向性、車の形状や構造でばらつきはあるかも
電界強度のみ

返信する

012 2024/05/05(日) 10:18:09 ID:IJaW1kzcgY
部屋の中で財布が見つからないとか、こういう日常生活の問題は推理してゆくことでたいてい解決するね。

返信する

013 2024/05/05(日) 10:19:34 ID:jM1AObS9Xw
東大行く位だからは賢いんだろうけど
この話では教科書で習ったことが日常で役に立ったという事例だが
ただの機転の利かない凡人にしか思えないんですけど

返信する

014 2024/05/05(日) 11:14:13 ID:Q2rH2W0jj.
そんなことより、ついさっき

返信する

015 2024/05/05(日) 11:15:39 ID:yY5XWwB42Y
有線式か水泳用ネック式
安い奴
時間の無駄です。

返信する

016 2024/05/06(月) 00:56:37 ID:jri25tEnes
大概のイヤホンは接続が切れてしばらくするとスリープにならね

返信する

017 2024/05/06(月) 04:54:53 ID:dCZgCbHdd.
そもそもBluetoothの電波がそんなに遠くまで届かんだろ。
電波見つけてる時点でかなり範囲がせまいのでは?

返信する

018 2024/05/06(月) 10:01:49 ID:TSfT3rBX6U
50円のペン購入に稟議書
みたいな話しだな

返信する

019 2024/05/06(月) 22:30:06 ID:z/v5jIkIKY
東大生はこういう知識が頭の9割を占めており、
人の気持ちなどは1割しかない。

返信する

020 2024/05/06(月) 23:05:50 ID:SfiiRu23Ag
>>1
イヤホンが電波を発してるなら分かるんだが、
発してるのは携帯してるデバイスからだよね?
三角形の外心で見つかるかな?

返信する

021 2024/05/06(月) 23:33:50 ID:NOp9.HMFU6
たとえ道のないキャンパス内の広場だって、ついさっき歩いた足跡ぐらいはリルートできるでしょうに
電波がつながったらその線上を見渡しゃ良いだけだろ?

返信する

022 2024/05/07(火) 08:50:17 ID:Awo8f9zZzQ
>>4
どこに落ちているか知ってるならそれは遠回りだけどね。

返信する

023 2024/05/07(火) 10:24:32 ID:AYKQGEdF62
>>20
どっちが電波を出そうが同じこと

返信する

024 2024/05/07(火) 10:32:24 ID:/nEjPcKeDI
大体10mぐらいしか電波は届かないよね
すぐ見つかりそうだけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学で場所を特定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)