「上司のため息が怖い」不機嫌に見える“ため息”がハラスメントに
▼ページ最下部
001 2024/05/30(木) 19:22:18 ID:dMifXaYpAk
002 2024/05/30(木) 19:27:57 ID:4t1bd4YQp.
スレ画みたいな女から見たら明和住人は存在してること自体がハラスメントだろ
返信する
003 2024/05/30(木) 19:36:16 ID:ZNnUPj.SdE
>>2 それはない
何しろ接点がないからな
目の前にいないものまで論ってハラスメントハラスメント言い出すようなら、もはや精神病を疑わざるを得ない
返信する
004 2024/05/30(木) 19:55:52 ID:8YxIJSTUJc
005 2024/05/30(木) 20:01:43 ID:9nYh2G4cAg
派遣社員で上司ってなんだよw
指揮命令者では?
返信する
006 2024/05/30(木) 20:06:26 ID:f9LZ6dhKik

ロングブレス ≠ ため息
美木良介
返信する
007 2024/05/30(木) 20:18:28 ID:nOZDNycDY.

「ソンハラ(存在自体がハラスメント)」っていうのもあるくらいだから、ため息でハラスメントも十分あり得る話。
同僚や部下の前では無表情が一番。
返信する
008 2024/05/30(木) 20:59:47 ID:ZNnUPj.SdE
>>7 それならハラスメント・ハラスメントで対抗だな
普遍性や客観性の高い事象ならともかく、一個人の好き嫌いだけでハラスメント認定されちゃたまったものじゃねえわ
口を開けばハラスメントハラスメントと闇雲にレッテル貼るのもまたハラスメント
返信する
009 2024/05/30(木) 21:08:26 ID:pfwY3za7Bs
010 2024/05/30(木) 22:12:37 ID:P6ZMc1PV8k
部下に仕事頼むとタメ息つかれるんだが
これはなにハラスメント?
返信する
011 2024/05/30(木) 22:42:06 ID:CQdjZc.awE
012 2024/05/30(木) 23:46:17 ID:Uc7f01F/bw
新聞とテレビが不快
嘘を付いたり不安を煽るから
報道ハラスメントは全ての国民が被害者だ
返信する
013 2024/05/31(金) 04:32:39 ID:KLWC0Uu57A
014 2024/05/31(金) 07:11:57 ID:aNzkmadWhc
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:24
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「上司のため息が怖い」不機嫌に見える“ため息”がハラスメントに
レス投稿