来年の年賀はがき発表 無地は63円→85円に値上げ 発行枚数は前年より約25%減


▼ページ最下部
001 2024/08/31(土) 11:10:10 ID:8ai9G5yz/2
8/30(金) 15:12配信
来年用の年賀はがきが発表されました。郵便物の全面的な値上げに伴い、1枚85円となります。

【映像】巳年の年賀はがきのデザイン
https://abema.tv/video/episode/89-93_s10_p36183...

2025年の年賀はがきのデザインには、干支の「巳」のほか、ディズニーのキャラクターが5年連続で選ばれました。
無地の年賀はがきはこれまでの1枚63円から85円に値上がりします。寄付金がついたイラスト入りのものは全
国版と地方版合わせて28種類で90円、広告付きのものは80円です。

発行枚数は、前の年より約25%少ない10億7千万枚です。デジタル化の普及や生活スタイルの変化などによって、
年賀はがきの発行枚数は14年連続で減少しています。 販売は11月1日から始まります。(ANNニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/384185f55f1abe3324f74...

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2024/08/31(土) 16:05:37 ID:HQxRHCUD.E
郵政民営化で、郵便局のサービスは向上し、
郵便料金は安くなるんじゃなかったのか?
民営化後、まったく逆の事が起こってるぞ。

返信する

014 2024/08/31(土) 16:34:16 ID:XKHk2EvL/2
値上げはいいが、それは現場で働いてる人にあげてね。
現場搾取の役員が貰うモノじゃない

返信する

015 2024/08/31(土) 18:20:58 ID:.ljccs2KNA
>>13
小泉はアメリカの狙い通りに動いただけ。
民営化になってゆうちょマネーが消えただけ
日本国の資産を海外(主にアメリカ)に売り飛ばし、利益を得る売国者(グローバリスト)のやり方。
それが脈々とその後の自民党に引き継がれてるだけ。
残念なのは今やアメリカだけではなく中国はじめ世界中に日本の資産を売り飛ばすようになったってこと。
簡単にいうと日本は世界の肉便器になった。都合のいいヤリマン国になっただけの話。
万歳!ニッポン!

返信する

016 2024/08/31(土) 20:59:19 ID:/wcq7cnXJQ
>>13
お前、郵便局を利用するか?
ゆうパックもたまにしか利用しないだろうし、ATM以外、ほぼ利用しないだろ。

無くてもいいじゃん。

返信する

017 2024/09/01(日) 00:16:17 ID:6WAxym0ilE
>>13
国営のまんまのアメリカの郵政は
役割終えたのに業態転換も業務縮小も人員削減もできず
結果「赤字の雪ダルマ」になって
税金からトンデモない額の補填を受けている(=増税!)

こうならないために、小泉は日本の郵政を民営化した

何か問題でも?

返信する

018 2024/09/01(日) 05:30:40 ID:KfdXRdTFf2
来年も何も、10月から値上げは先月発表してるやん
っていうか!郵便、水道は10年以内に最低でも倍になるのは決定してる

返信する

019 2024/09/01(日) 09:46:43 ID:tTd.s31wFE
>>17
>郵便局は、私たちにとってもっとも身近な金融機関です。郵便貯金を利用しているのは全世帯の86%、簡易保険への加入は61%にのぼっています。その資産は実に350兆円。民営化によって郵便局が儲け本位の民間金融機関になれば、この庶民の郵貯・簡保の財産が、リスクがと>もなう市場経済にさらされることになります。また、これは「民業を圧迫している」と郵貯・簡保を攻撃してきた金融業界やアメリカの要求にこたえるものです。さらに郵政公社は、国民のみなさんの信用・信頼を承知しながら2005年10月から元本保証のないリスク商品の「投>資信託」販売をすすめ、販売のひろがりにあわせ利用者からの苦情も増加しつつあります。

>>15の「民営化になってゆうちょマネーが消えただけ」
まあ、普通に考えたらこれくらい中学生でもわかる話だな。
ちょい前にかんぽ勧誘がらみで問題起こしてるわけだし。
民営化するのは「国民の金を預かってる郵便局」じゃなくて「黴だらけの放送法を盾に無駄な電波を垂れ流してるイミフ団体のNHK」のほうなんだけどな。

>郵政公社は、誰もが公平にサービスが受けられる「ユニバーサルサービス」の提供を法律で義務づけられ、採算がとれなくても国民に必要なサービスを提供することを基本としてきました。
>民営化によって採算重視になれば、効率の悪い過疎地など地方のサービスが切り捨てられるのは明らかです。新聞や雑誌などの第3種郵便や、点字郵便物などの第4種郵便など、文化の振興や福祉の促進のために利用されている制度も、「効率」や「採算」という考えだけでは維>持できません。これまで福祉的な役割を果たしてきた郵便局の機能が、民営化によって失われてしまうおそれがあります。

まあ、例えば銀行やヤマト宅急便や運送会社が未来永劫今のサービスを意地できると思ってるの?
もしも破綻したときこれはいったいどうなるんでしょう?
もっと言えば今の市役所等の公的サービスですら今後民営化されていったら貧乏人は税金を払っても一切の公的サービスは受けられなくなるかもしれません。
既に過疎地では郵便局のサービスは後回しになっています。人の多い首都圏はいいですが地方の集落の高齢者はさっさとシんでくださいの序曲ですね。

返信する

020 2024/09/01(日) 12:07:02 ID:a8qHPp49eU
第3種郵便や、点字郵便物などの第4種郵便。
定形・定形外・ゆうパック・レターパック・・・

おまけに細かな料金設定・・・

そうやって細かく小分けしてるから手間が掛かり採算が取れないんだろ!?
簡略化する努力をしろよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:20 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:来年の年賀はがき発表 無地は63円→85円に値上げ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)