最高裁の裁判官 衆院選と同時に「国民審査」を実施


▼ページ最下部
001 2024/10/17(木) 21:17:43 ID:VLncFXFJKM
最高裁の裁判官をチェックしよう2024
対象6人の「判断」どんな? 衆院選と同時に「国民審査」を実施

衆院選に合わせ「憲法の番人」と呼ばれる最高裁裁判官の国民審査が実施される。
今回は15人の裁判官のうち今崎幸彦長官ら6人を対象に、辞めさせるかどうかを
判断する。制度の形骸化が懸念され、法律家らのグループは「最高裁のあり方を
考える大切な機会」とし、有権者に関心を持ってほしいと呼びかける。

裁判官は任命後最初の衆院選の時に審査を受け、信任されると10年間は
審査対象から外れる。1949年に始まり、過去25回で罷免された人はない。

最高裁は法律や命令などが憲法に違反しないかどうかを最終的に判断する
「終審裁判所」と位置付けられる。昨年10月にはトランスジェンダーの人が
戸籍上の性別を変更する際、手術を必要とする法律の規定を違憲と判断。
今年7月には障害者らに不妊手術を強いた旧優生保護法を違憲と判断し、
国会が是正に動いた。
一方で、臨時国会の召集に応じなかった2017年の安倍内閣の対応を違憲と
野党議員が訴えた訴訟で、違憲性を示さず訴えを退けるなど、憲法判断に
消極的との批判もある。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36071...

返信する

※省略されてます すべて表示...
004 2024/10/17(木) 22:17:11 ID:SwWWAVHfrs
最近の判例は国に厳しかったりするけど、あんま変な最高裁の判例はないと思う

返信する

005 2024/10/17(木) 23:25:00 ID:H1IrrDXGuM
>>4全員を罷免にしておけば間違いない

返信する

006 2024/10/18(金) 00:07:44 ID:PcMiqY8f/E
知らんがな

返信する

007 2024/10/18(金) 07:19:22 ID:vmOH1MF.YI
判例のない裁判官が対象になっていることもあるし、
判例を見ても、どの裁判官にも
賛成できるもの、できないものがあって、
結局全員信任することになる。

返信する

008 2024/10/18(金) 08:37:34 ID:fOmQfT5rI6
「制度としてやっています」のポーズだけ

返信する

009 2024/10/18(金) 09:04:19 ID:QTH5R4GXME
まあポーズだよな とりあえず全部✖つけるけど

返信する

010 2024/10/19(土) 02:15:55 ID:Wzgi39RoO6
こんなチェック実際意味ないやろう。
ひと手間を返せ!!!

返信する

011 2024/10/19(土) 06:35:25 ID:7miJS/xkIM
最高裁裁判官の国民審査よりも
地裁裁判官の国民審査をするべきだ。
アイツら異常な判決を出し過ぎる。

返信する

012 2024/10/19(土) 18:48:19 ID:6QiQgxh5As
国民審査の対象の裁判官6人、顔ぶれは?
「性別変更の手術要件」など注目裁判での判断は
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_67105ff5e4b0659...

返信する

013 2024/10/19(土) 19:57:01 ID:q5hlJ9AwIs
わかんない人や調べるのが面倒な人は全部×つけとけば間違いない
あなたの1票でいきなり罷免される人はいないから気に病む必要は無い
みんながたくさんの×をつけて全員をボーダーラインに近づけておけば
あとはダメダメな奴に×が集中して もしかしたら罷免できるかもしれない

返信する

014 2024/10/20(日) 00:22:37 ID:.7LelIgxm2
結局最後は「罷免された裁判官は、居ませんでした、居ませんでした・・」

返信する

015 2024/10/20(日) 21:49:22 ID:.lxhzasTVU
勉強しか知らずに育ったヒトに 残された家族の心情がわかる?
前例の判決しかできないなら これこそAIでいいやん! 高い税金を使わなくてすむし!

返信する

016 2024/10/21(月) 20:13:39 ID:1HwEaeqcmc
衆院選の“おまけ”にもならない? “形骸化”の指摘も
「最高裁判所裁判官の国民審査」はいるかいらないか
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/149871...
金沢大学人間社会研究域法学系・山崎友也教授「有権者にとって、
最高裁の裁判官が何をやっているのかということがあまり伝わって
いないということだと思う。そのあたりの情報提供をもうちょっと
マスメディアとか選挙管理委員会を含めてもっとしっかりやっていく
ことで、有権者の関心を高めていく。そういうことがまず先行すべき
なんじゃないかと思う」
有権者「あれ、わからないから書かない。だって全然わからない。
身近に裁判って私たち一般の者にはないから。裁判官の経歴しか
わからないでしょ、東大出とか金沢大出とか。だからあの〇も×もしない」
「知らない人に×つけるのもあるし…というので、特に何も記入する
ことはないという感じ」
山崎友也教授「結局衆院選のときに着任間もない裁判官が審査を受ける
ということになっている。そういう場合には裁判官の前歴を見て、
どういう物の見方をしているのかということを有権者が調べていかない
といけないということになるが、やっぱり最高裁の裁判官に選ばれた以上、
既存の判例に対してどういう考え方を持っているのかとか、そのあたりを
ちゃんと各裁判官がコメントを出して、それを有権者が判断するという
やり方にしないと本来はまずい。選挙公報ではもう完全に不十分だと思う」

返信する

017 2024/10/22(火) 23:35:05 ID:aEpiS.nyOc
最高裁の裁判官が
何をどう判決したかなんて
じっくり読まないと判断できないし
読んでも判断できないし

返信する

018 2024/10/25(金) 10:52:25 ID:2mmJRMY0FE
自分のいる業界に不利な判決を出した判事には当然バツ印だろうね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:最高裁の裁判官 衆院選と同時に「国民審査」を実施

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)