関東、関西の卵焼き文化の違い 甘い卵焼きはアリ?ナシ?


▼ページ最下部
001 2024/11/09(土) 20:42:33 ID:Y4WB197tpc
甘い卵焼きはアリ?ナシ?
卵焼き器にも「東型」「西型」の2種類が存在!?
【関東、関西の卵焼き文化の違い】

お弁当や朝食の定番「卵焼き」。
関東と完成のダシ文化の違いが話題になることは多いですが、
身近な卵焼きでも違いは表れます。

関東の卵焼きは、砂糖が入った甘い味付けが主流。
一方、関西ではダシのきいたしょっぱい卵焼きが基本です。
関東の人は「甘い卵焼きが箸休めになる」と感じるようですが、
関西人からは「甘い卵焼きだとおかずにならないでしょ」
「ご飯と一緒に甘い卵焼きを食べるのは無理」
「スイーツじゃないのになんで甘くするの!?]といった声があがっていました。

関東と関西の違いは卵焼きの味付けだけではありません。実は卵焼き器にも
「東型」と「西型」が存在します。東型はほぼ正方形で、「角型」と呼ばれるもの。
関東風の甘い卵焼きは、適度な焦げ目をつけた上で、厚く巻くのが合っているためです。
西型は縦が長い長方形で、「角長型」とも呼ばれます。薄く焼いた卵を何度も
巻き付けながら作ることで、だし巻き卵のような柔らかい食感に。
関東よりも多く返す分、正方形よりも長方形の方が返しやすく、
関西では西型の卵焼き器が好まれているのです。

味付けの違いは、卵焼きだけではなくさまざまな場面で見られます。
例えばダシの味が際立つおでん。関東では昆布と鰹節を基本に、醤油やみりん、
砂糖などで甘辛い濃い目のダシが好まれます。
関西では関東よりも薄めの味付けで、ダシの味が残るよう調味料は薄口しょうゆを使って、
ダシが濁らないよう最低限の味付けでしか使用しません。

普段家庭で何気なく作っている料理も、知らないうちに関東風、
もしくは関西風の味付けになっているかもしれません。
たまには逆の味付けにトライしてみるのも面白いのではないでしょうか。
あなたの家庭の卵焼きの味付けは??
https://lasisa.net/post/8028...

返信する

002 2024/11/09(土) 20:53:23 ID:krsF2fohVE
砂糖は甘くするために入れる分けじゃ無い
焼き色に照りを付ける役目がある
見た目や味を気にしない庶民は何も入れない

返信する

003 2024/11/09(土) 21:04:11 ID:gVzbMaifiQ
>>2
へぇ照りが出るのかァ 知らなかった!
今度作ってみます!!

返信する

004 2024/11/09(土) 21:22:12 ID:/UrPEk4wew
>>2
でも甘くなるだろw
見た目より味が一番大事だと思うw
くだらない見栄を張るより美味しいものを食べたいw

返信する

005 2024/11/09(土) 21:35:34 ID:krsF2fohVE
>>3
焦げるぞ

返信する

006 2024/11/09(土) 22:43:23 ID:F/f6GQCp9c
[YouTubeで再生]
やっぱり焦げた・・・

返信する

007 2024/11/09(土) 23:14:59 ID:H8STt4jTfA
(関西)
出汁を入れるのは、「出汁巻き 卵焼き」(だしまき たまごやき)。
好みで、入れたり、入れなかったり。

返信する

008 2024/11/09(土) 23:31:19 ID:5C3WeL4B5Q
>>7
>見た目や味を気にしない庶民

見た目はともかく味を気にしない、そんな奴いるのか?

返信する

009 2024/11/10(日) 04:41:06 ID:.5fpP139C.
関西ってのは何処の話でしょうね?
日本を代表する京都なら分かるけど、仮に大阪や愛知みたいな地域が含まれるとちょっと違いますよね、、、

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:関東、関西の卵焼き文化の違い

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)