“パーカー制服”導入で定員割れ目前も志願者急増


▼ページ最下部
001 2025/02/11(火) 19:33:25 ID:vzcSpVziGo
“パーカー制服”高校で導入 定員割れ目前も志願者急増

東京都大田区の私立羽田国際高校は、去年3月まで「蒲田女子高校」として83年の歴史を刻んでいたが、
少子化で生徒数は定員割れ寸前となった。
そこで、去年4月から共学になり学校名も変えて新たにスタート。その際、制服も変更し、
新しく導入したのがパーカー制服

定員割れ目前も…志願者急増
羽田国際高等学校:簡野裕一郎校長
「学校説明会などでもパーカーが注目されている部分がありまして(他校の前例だと)女子校から共学になると、
どうしても女子生徒が多いと聞いていたが、初年度、1期生も男女比率1:1ということで、パーカーを着たい
ということで、選んでくれた生徒もいたのかなと思っています」

パーカー制服の導入で志願者数が増えたという学校は他にも
大阪夕陽丘学園高等学校では、2020年の志願者は286人だったが、パーカー制服を導入した21年には444人。
さらに翌年には560人となった。

羽田国際高校では、基本となる制服をベースに色違いのスカートやスラックス、セーター、パーカーがあり、
生徒は組み合わせて個性を出しているという。
羽田国際高等学校:1年生「制服って学生のうちしか着られないし、3年間着るものじゃないですか。
1つだと飽きてしまうかもしれないので、自分なりに組み合わせを見つけて、3年間を想像して
この学校を選びました」
簡野校長:「生徒自身が制服を気に入って、誇りに思って着ることが大事だと思います。その点、今回、
新しくしてすごくよかったと思います」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/90001824...

返信する

※省略されてます すべて表示...
037 2025/03/07(金) 23:43:08 ID:sE9SBaHxNs
秘かな遊び
すそをダブルにしたり細くしたり
生徒指導に見つからない程度に

返信する

038 2025/03/08(土) 19:13:31 ID:gWIT95KWNQ
「導入するだけではなく、いかに使用しやすい状況を作るかが非常に重要」
広がる「ジェンダーレス制服」
女子スラックスを取り入れる学校が急増 メリットや懸念点は?
https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nka8b27...

返信する

039 2025/03/10(月) 21:17:17 ID:BACGnyU2QY
靴屋さんで皮靴の踵に
すれ防止の金具打ち込んでもらって
カチカチ鳴らして歩いてた

返信する

040 2025/03/11(火) 19:06:07 ID:RxGz/vehE2
制服を除いて
学校指定のアレコレほとんどイマイチな作りだった
少しでも安くしたいという学校側の配慮だろうけど

返信する

041 2025/03/12(水) 21:08:06 ID:glsAifuXuM
パーカー制服
思いっきり学校名のプリントだったら嫌だな

返信する

042 2025/03/13(木) 11:26:41 ID:KrWs9xh8Gg
>>31
20年以上前の公立高校生だけどGパンも含めて自由だったよ。
女子なら短パン(ホットパンツ)とかも沢山いた。

>>36
当時(約20年前)誰かが弁護士や高級官僚は「風呂敷」を愛用してる
といったのが切っ掛けで風呂敷が流行って学校中、風呂敷持ちばかりだったw
弁護士や高級官僚を目指す奴が多かったけれど一種の流行りだったよ。

返信する

043 2025/03/13(木) 19:02:19 ID:DBWrhlOX96
男「詰め襟」女「セーラー服」 定番の制服は昔の話
学生服にも「多様性」モデルチェンジは800校以上
https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=672...
カンコー学生工学研究所のデータを見ると、全国の中学・高校のうち
制服のモデルチェンジをした学校の数が、2021年までは年間300校前後でした。
しかし2022年はその倍以上となり、2023年は843校に。
ここ数年で一気にモデルチェンジが進んでいます。

返信する

044 2025/03/14(金) 01:03:22 ID:pyDF7dsZfs
>>43
>決して安くはない制服「費用が心配」との声も

綿パンにポロシャツやボタンダウン、冬はセーターやトレーナーにマンパ
既定の制服と比べたら数分の一で済んでいた筈
親は親でクリーニングに出さなくて良い、普段着と同じなので共用できてコスパが良い
良いこと尽くめだったと言ってた
私服になると華美になるだのヒエラルキーが生じるだのは現状を変えたくない連中の詭弁だよ
服装に起因するような問題や話題は3年間に一度もなかった
ある程度のお洒落要素は勿論あるけれど、そもそも服装が~が高校生の興味対象の最上位ではない
動きやすく快適に学校生活を過ごせる服装としてなら制服に勝る選択肢は他にある

>>34のような管理教育のマーキングツールとして制服が存在するなら尚更の事
バカバカしいとしか言いようがない
特に今は、我々の頃と違い誕生月によっては高校3年生時に成人を迎えるわけで学校はもとより
高校生であることを制服を以て定義するほど情けない事はないから

返信する

046 2025/03/14(金) 12:12:04 ID:DKtRhlN69s
>>44
生徒が自主自律自立自営できれば理想なんだけどね。
現実は厳しいよ。
随分と前の俺が現役の高校生の頃、学校帰りの私服で
塾帰りと言いたいところだが実は繁華街をうろついたり
駅前の雑居ビルにあったレンタルルームを利用したりと
知らない人もいるだろうから簡単に説明すると
シャワーとソファだけの1000円台から使えた簡易ラブホなんだが
そんな品行方正とは言い難い行動の最中で職質を受けても
「西高です」と答えると警官は笑顔で「勉強頑張ってな」と
無罪放免。そんな事情を知る底辺校の連中からはズルッちだと
言われ続けた。後日、要注意高校は制服やその他諸々は生安と
地域課の警官は引き継ぎとして共有されているという事を聞く。
その話を聞いた現役の警察官は、牧場の牛の焼印みたいなものだと。
残念ながら制服という焼印が必要な生徒がいる限り>>34の理由に
基づく制服はなくならないよ。

返信する

047 2025/03/14(金) 22:14:25 ID:u/Jota3Jdo
このパーカーで歩いてたら
ゴミポイ捨てたり悪いことはできないね

返信する

048 2025/03/16(日) 18:24:09 ID:UYg0Ky0dgU
制服があってよかったよ
と今さら思う

返信する

049 2025/03/27(木) 18:43:43 ID:0W415y4U2k
もちろん
パーカーも夏用と冬用があるんだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:25 KB 有効レス数:47 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:“パーカー制服”導入で定員割れ目前も志願者急増

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)