「5人でご来店の青年達の1人が冷たいドリンクをテーブルの下にほぼ全てこぼしてしまいました。お店側としてはほぼ 
 飲んでいなかったので新しいドリンクを提供させて頂きました。普通にお会計してお帰りになった後のテーブルの上にこ 
 んなものが…」   
 北海道の甘味処「函館さくら家」の店主が見つけたのは、「すみませんでした。コーヒー本当においしいかったんです」 
 と書かれた紙ナプキンと、500円玉と100円玉。ちょうど再提供した代金分でした。   
 海外からの旅行客も多いため日本語に加え、英語、中国語、韓国語のメニューを用意している同店。そのお客は韓国語の 
 メニューを選んだとのこと。そんな海外からの青年の奥ゆかしい気遣いに感謝する店主に、今回のことについて詳しい話 
 を聞きました。    
 「暖かい心のリレー」「優しいのは韓流ドラマだけじゃなかった」と34万いいね 
 歴史的な建造物や絶景スポットが多いエリアにある甘味処「函館さくら家」は、函館のお正月の郷土料理くじら汁を常時 
 いただける店として人気です。   
 「和やかな雰囲気で話をしていて、ほほえましかったですよ」と、楽しんでいた観光客5人組の1人がカフェオレを盛大 
 にこぼしたときのことを振り返ります。   
 「床はびしょびしょで、カフェオレの海になっていました。はいていたズボンは防水機能付きとのことでしたが、カフェ 
 オレが降りかかっていて、大変だ!と思いました」。   
 他の4人が注文したドリンクは、その時点で未提供。「4人が飲みものを飲んでいるときに、彼だけ飲むものがないのも 
 気の毒だと思いました。カフェオレをこぼした青年に『新しいものをお持ちします』と伝えると、『いえ、自分でこぼし 
 たのですから大丈夫です』とのことでしたが、新しいものを提供しました」と店主は、金額については特に触れなかった 
 とのこと。   
 「カフェオレを改めてテーブルに運びました。そのようなことがあったお客さまから、お会計時に2杯分お支払いします、 
 とお申し出いただくことはよくあります」。   
 お会計をして店を後にした青年たちのテーブルの後片付けに行くと、そこには先述のメッセージとカフェオレ代が!「そ 
 んなことをされたのは今回が初めて。さりげない心遣いにニクいな~、と嬉しくなりました。5人とも素敵な男の子たちで 
 した」。   
 心が温かくなり、Xに投稿すると、瞬く間に拡散し約34万件のいいねを獲得。たくさんのコメントが寄せられました。  
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9be7f05c98c3d48f2e94... 
 返信する