周囲を不快にさせる“音ハラ”対処法や自衛策は?


▼ページ最下部
001 2025/02/24(月) 19:17:30 ID:gMzu.3QTrs
音で周囲を不快にさせる“音ハラ”で健康被害…
対処法や自衛策は?
専門家「悩んでいる人はパワハラに匹敵するほど多い」

「パソコンのタイピング音」「そしゃく音」「独り言や鼻歌」「物をドンと置く」
「ボールペンのノック音」「暴にドアを開け閉めする音」「隣の人の音漏れ」や、
「貧乏ゆすり」など、他人が出す“音”が気になったことはありませんか?

そんな、音によって周囲を不快にさせる行為は、音のハラスメント…
“音ハラ”とも呼ばれています。日本ハラスメント協会の村嵜要代表理事によると、
今、そんな“音ハラ”に悩む人が増えているといいます。

村嵜要代表理事「音って人によって感覚が全然違うので、言い出しにくいというのが
まずありますね。言い出しにくいからこそ潜在的に「“音ハラ”で実は悩んでいるんです」
という人は、パワハラに匹敵するくらい多いのではないかと。」

不快な“音ハラ”によって、集中力の低下だけでなく、ダメージが積み重なって
精神的に参ってうつ病など、健康被害に繋がってしまうケースもあるそうです。

村嵜要代表理事「1回気になってしまったらずっと気になってしまうと言うところがありますので、
できるだけ、例えばイヤホンをするとか自衛していくというのもひとつの方法ではあります。」

村嵜理事によると、家庭やプライベートで困っている際は、音が周囲を不快にしていると、
言える関係ならば言うべきだといいます。直接言えない関係の場合は、不快な音を出しそうな
タイミングで一緒にいないようにするなど、自衛も大切です。
https://mezamashi.media/article/1563753...

返信する

002 2025/02/24(月) 20:05:44 ID:3u10zq47NI
会社にいる嘱託のおっさんがのど飴舐めてちゅっちゅっちゅっちゅっ音させてんのがとても不快

返信する

003 2025/02/24(月) 20:14:19 ID:WudWqfIE.w
セキは嫌やな

返信する

004 2025/02/24(月) 20:18:10 ID:uh/NUJyZPo
二・三日前にやってたTVの話題しか無いのか?

返信する

005 2025/02/24(月) 20:20:35 ID:k0iXP4ih3.
せき、咳払いは本当迷惑。〇んで欲しい。
肺がんになって〇んでほしい。
一人言はどう対処していいかわからん。
メンタル疾患を疑う場合もあるから独り言する人はコワイ。
最近はどう思われてもイイから耳栓をして仕事している。
電話がなろうが、来客があろうが構わん。きっかけが
あれば上司にぶちまけるつもり。

返信する

006 2025/02/24(月) 20:39:17 ID:tD.KZEHHHI
警察官が警棒で滅多撃ちすれば良い。

返信する

007 2025/02/24(月) 20:52:10 ID:T97M/S4M06
そもそも過剰に音が気になりはじめた時点で自分の精神がおかしくなってると気が付いた方が良い。
子供頃はそんな周囲の音なんて気にならなかったはずだろ? 音が原因で精神がやむんじゃなくて、精神病んでるから音が気になりはじめるんだよ。

返信する

008 2025/02/24(月) 21:24:24 ID:ciKEXDPgVE
009 2025/02/24(月) 22:01:25 ID:70TpvQt4Hg
イヤホンしてたら気にならないよ

返信する

010 2025/02/25(火) 01:13:40 ID:/Qftj2HAQA
ハラハラ

すぐにハラスメントと言うハラスメントw

返信する

011 2025/02/25(火) 06:37:47 ID:4gIOH.kGEY
>>7 特性の強い方も音に過敏だね
温度とか匂いとか
自分が気にしすぎていると気づいたら要注意だね

返信する

012 2025/02/25(火) 10:02:29 ID:UkC8BLicAA
 大変ワニね植民地は精●病だらけで

返信する

013 2025/02/25(火) 10:13:56 ID:3zX2CbkKUI
屁が無い   

返信する

014 2025/02/25(火) 21:55:38 ID:PLydaXmgtI
Enterキーだけバーンって派手に叩く人
そんなEnterキーの気持ち

返信する

015 2025/02/27(木) 19:46:31 ID:nZ4KQlII4c
マジックテープ財布のバリバリ音が苦手でした
今でもあのバリバリ音が苦手で

返信する

016 2025/02/28(金) 21:25:52 ID:l7vc0a08nw
むかしのゴミ収集箱
勢いでバ~ンって蓋閉める音
ちょっとビックリするし

返信する

017 2025/03/01(土) 16:20:08 ID:TfGf.N/ruE
>>11 そのとおり
ボリュームゾーンから外れている自覚を持った方が良い
その方がお互い幸せになれる

返信する

018 2025/03/01(土) 21:43:01 ID:j/givrPMy.
「そうそう!」「え?だからさ~」「そうじゃなくてさ!」
自分の後ろを歩いてる人の
ながら通話が怖い
オレに文句言ってると勘違いするし

返信する

019 2025/03/01(土) 21:46:57 ID:BD0M5.06gk
たまにいる鼻をブーブーすするやつ、気になりだすと止まらない

返信する

020 2025/03/02(日) 06:37:44 ID:YB05mi3.Jg
部屋借りると床が振動して住めない
階下の追い出し嫌がらせ

これに比べると騒音など屁

返信する

021 2025/03/02(日) 09:04:20 ID:4wYfYBrh9E
ずっとヘッドフォンで大音量で音楽を聞く聴く。
解決だろ。

返信する

022 2025/03/02(日) 09:44:16 ID:qcVJ7WcVVc
ずっとヘッドフォンで大音量で音楽を聴いてる奴の音漏れ、相当うざい。

返信する

023 2025/03/03(月) 17:46:31 ID:Ez07V8FXv6
信号待ちの車の車内で
大音量てのもある

返信する

024 2025/03/04(火) 20:32:04 ID:pWvXqOwa/k
都内のライブハウス
「演奏中の出入はご遠慮を」だった
近所から音漏れの苦情があった
そりゃ難しいでしょと

返信する

025 2025/03/07(金) 23:30:40 ID:sE9SBaHxNs
周囲を不快にさせる
緊急地震速報(警報)の警告音
不快くらいの音じゃないと意味がない
けど心臓がビクッてする

返信する

027 2025/03/15(土) 22:44:38 ID:s9Tx.o1zoM
テレビドラマでの着信音は
自分のスマホと同じだった時は
ちょっとビクッとするから
ドラマでは違うのにしてよ
と自分勝手なお願い

返信する

028 2025/03/17(月) 21:59:13 ID:635MCJmqbY
あの歯医者さんのドリル音
ある意味ハラだ!

返信する

029 2025/03/18(火) 22:48:48 ID:Nv6OuZZ24o
深夜早朝キャリーケースのガラガラ音
とくに深夜はこわい

返信する

030 2025/03/20(木) 19:25:33 ID:4kRq6buidI
家からイヤホンで出かけて
新宿とか行くと聞こえない
街全体がうるさい音ハラ

返信する

031 2025/03/25(火) 20:07:40 ID:CUyNb6bkZY
セルフレジの音声案内
けっこう大声でビックリする時ある

返信する

032 2025/03/26(水) 21:36:12 ID:uMBLA.foF6
お店の自動ドアが開くと
「いらっしゃいませ~」みたいな音声
ちょっとだけビクッとする

返信する

033 2025/03/27(木) 22:27:54 ID:0W415y4U2k
小さい子供連れのお母さんの怒鳴り声
こっちまで嫌な気分になります

返信する

034 2025/03/29(土) 22:47:13 ID:SNpAsyyjac
おばちゃん同士の話し声って
なんであんなに遠くまで届くんだろうか
ってくらい大声で喋るもんね

返信する

035 2025/03/31(月) 20:26:05 ID:NFxHkI1EHA
防災無線(警察署や市役所からのお知らせ含む)
すぐ近くに住んでる人は「うるさ~い!」
遠くに住んでる人は「何言ってるのか聞こえない」

返信する

036 2025/04/01(火) 21:23:19 ID:SRxA1s2KJ2
深夜の爆音
よく我慢してたよね
自分をほめたい

返信する

037 2025/04/02(水) 20:06:17 ID:NlgFxJ0TaM
「そしゃく音」や「時計の針の音」などが不快に感じる人は
「ミソフォニア」かもしれない

「ミソフォニア(音嫌悪症)」とは、「他人が食事中に出すそしゃく音」「時計の針の音」「タイピングの音」
などに不快感を感じる症状です。

ミソフォニアという用語が広く知られるようになったのは2010年代以降のことです。
アメリカでは2011年9月にミソフォニアについて扱う記事がニューヨークタイムズに掲載されたことや、
2012年5月に人気ニュース番組「20/20」でミソフォニアに苦しむ親子の特集が扱われたことが影響して
多くの人がミソフォニアを知ることになりました。

2013年には「ミソフォニア:新たな精神疾患の診断基準」と題した論文が医学誌のPLOS Oneに掲載されました。
この論文ではミソフォニアを発症する年齢が平均13歳であることが示されたほか、ミソフォニアの評価尺度である
「Amsterdam Misophonia Scale(A-MISO-S)」も提示されました。A-MISO-Sは患者に対して嫌悪感や怒りを引き起こす
「トリガー音」の種類や嫌悪感を感じる頻度などを尋ねることでミソフォニアの重症度や症状タイプを導き出すことができます。

2017年に公開されたMRIを用いた研究論文では、ミソフォニア患者がトリガー音を聴いた際に
「人間が何に注意を払うかに影響を与える部位」として知られる脳の「前部島皮質」が活性化していることが明らかになりました。
2024年には4005人の被験者を対象にミソフォニアの有病率の調査が実施されました。その結果、被験者の78.5%が
トリガー音に対する敏感な反応を示し、4.6%がミソフォニアと診断されるレベルの反応を示しました。

ミソフォニアに関する研究成果は徐々に蓄積されつつありますが、記事作成時点ではミソフォニアを引き起こす
明確な要因は明らかになっていません。このため、今後の研究の発展が期待されています。
https://gigazine.net/news/20250401-eating-sound-mis...

返信する

038 2025/04/03(木) 21:00:59 ID:QZmKt0Pqqs
おまえヘンだよ気にしすぎ!
なんて言っちゃいけないんだな

返信する

039 2025/04/04(金) 20:42:24 ID:wL1Q.yjAQU
深夜まで呑み会
駅から家まで誰にも遭遇しない
ある意味無音の世界
それはそれで怖いぞ

返信する

041 2025/04/05(土) 23:22:11 ID:WJnZMxh.fo
おばちゃん会話の音量は
結構大きい

返信する

042 2025/04/06(日) 00:25:20 ID:vpz.rrSsig
ドアのチャイムは本当に不安で不快
特に朝早い時間はドキッとする

返信する

043 2025/04/06(日) 01:43:11 ID:QhB5ZU3DJE
図書館でPCをする人が出すマウスのクリック音

返信する

044 2025/04/08(火) 18:06:10 ID:W6e4R53StE
朝礼とかでのハウリング音
あのキ~ンが苦手だったな
って好きなやつはいないか

返信する

045 2025/04/10(木) 00:13:28 ID:nSrvkOIBxk
黒板で「キ~ッ」ってやるやつ
自分で何回もやって克服した

返信する

046 2025/04/12(土) 00:19:40 ID:rHpPrwsPX2
出前の自転車
ブレーキ音が「キーッ」じゃなくて
「ギ~~ッ!」って音が苦手でした

返信する

047 2025/04/12(土) 19:06:43 ID:rHpPrwsPX2
授業終了のチャイムは好きだけど
定期試験の「ハイそこまで」の終了チャイムは

返信する

048 2025/04/13(日) 22:40:22 ID:.IAS1i1Vy2
電車やバスの
「次は~"%&#$前~"」
よく聞き取れないハラ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:47 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:周囲を不快にさせる“音ハラ”対処法や自衛策は?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)