50年越しの答え合わせ
▼ページ最下部
001 2025/03/27(木) 07:56:34 ID:I2YsTzxmHc
014 2025/03/27(木) 16:05:03 ID:o4ws7wwP6Y
>>13 やすきよの元マネージャーの木村政雄がどこかで書いてたが、生番組の「久米宏のTVスクランブル」に
出るようになってから益々酒量が増えたらしいね。
小柄で華奢な上にやすしは、大柄で物怖じしない久米宏に圧倒されて毎週、恐怖感を覚えてたとか。
「喫煙」がテーマの回には、嫌煙家で有名だったやすしの顔面に、愛煙家の久米が大量の煙を吹き掛けられるという
これ以上の無い侮辱を受けるが「あんた、わしの弟子だったら大変なことになってるよ」と言い返すのが精一杯だったらしい。
「おまえ、俺の弟子やったらパンパンやで」の巨人とは違って迫力ゼロだろ。
返信する
015 2025/03/27(木) 16:42:52 ID:1SNM5d45Iw
TVスクランブル でやすしは
「サラ金みたいなモン 皆コレやないけ!」と4本指を出した
久米が即座に謝罪するも解放同盟糾弾会に
やすし「同和の諸君!!!スマン!!!」と手刀を斬ると怒りが爆笑に
吉本楽屋にたびたび来た糾弾会を揶揄ったのが DT「豆」
こんなモノ今絶対放送できない
返信する
016 2025/03/28(金) 05:15:55 ID:JgPEQTAmio
ダウンタウンの笑いの中で、イジメ助長要素ってあったっけ?
強いて挙げれば、変な人・貧乏人というキャラ設定かな。
しかしそれは、ふかわがワンフレーズで言っているような「スケッチ」をコントに広げただけで、構造的にはよくあること。
しかもそれを自分たちも含めて回しているわけで。コントではない罰ゲームもそう。
むしろ若手の頃は、力関係的にヤバい相手に絡んでいくという下剋上構図がウリだった。
結局、「悪影響」を一手に引き受けるポジションになっちゃったってことなのかな。
笑い作りのための、後輩やスタッフとの緊張感は昭和パワハラ的だし。
返信する
017 2025/03/28(金) 10:00:48 ID:ZnGF87wlVQ
>>16 山崎vsモリマン
鈍くさいヤツをバカにして仲間内で笑い合う
仲間と笑いながら、いじめられっ子が一方的にしばかれるを楽しむ
部活、軍隊、警察、建築関係や工場の職場
だいたい体育会系のイジメのノリってこれと同じ
そして、タイマンだからイジメじゃないとか、あいつも楽しんでると思った、と言う
返信する
018 2025/03/28(金) 10:26:42 ID:dwT7qbbuZk
>>16 暴力といじめをツッコミとイジリという名で広めた
90年代から影響された者の多いこと多いこと
返信する
019 2025/03/28(金) 11:58:15 ID:2EFlFeO3bE
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:50年越しの答え合わせ
レス投稿