飲食店のQRコード注文に賛否 激高する客も


▼ページ最下部
001 2025/04/09(水) 19:59:24 ID:NABjh.NplE
飲食店のスマホ注文に賛否「二度と来るか!」
QRコードで激高する客も

スマホ注文に「こんな店二度と来るか!」。
最近、テーブルに置かれたタブレット端末や、QRコードを読み取るスマホでの注文など、
モバイル端末を使ってオーダーする飲食店が増えました。買い物や外食などの際の
システムやルールがアップデートされると、多少の違和感や戸惑いは付きものですが、
かたくなに抵抗する人もいます。

Dさんは「全てのお店に導入してほしいくらい気に入っています」とスマホ注文を支持する立場ですが、
「QRコードで読み取ってください」と店員さんに促された客が、「こんな店二度と来るか!」と
立ち去っていく場面に出くわし、あぜんとしたことがあるそう。

「忙しく動いている店員さんを呼びとめて口頭で注文するよりも、タブレットやスマホから
メニューを選んで送信する方が気楽で好き」というTさん。

自分が望んだわけでもなく突然押し付けられた「注文のデジタル化」に対し、
「スマホを持っていない人はどうするの?」「高齢の親には難しいだろう」などと不安視する
コメントが相次ぎました。店側が用意したタブレットは構わないが、客のスマホを使う
オーダーシステムに疑問という声も。

QRコードを読み取れず、店を立ち去った経験談も
読み込みに時間がかかり、メニューが一向に表示されません。紙のメニューを頼んだものの、
店員からは「ない」と返事。「だったら、と注文せずに出ました」と成り行きを説明しました。

深刻な人手不足に触れたコメントも
店の経営維持や生き残りを考えれば、接客の省力化は避けられないと。
「これからますます色んな意味で、(スマホ注文を)面倒、苦手、無理、
わかりにくいと言っている場合ではなくなる」と忠告。

誰でも慣れるまでは、タブレット端末やスマホ注文に多少の抵抗感があるかもしれません。
いずれにせよ、その店に客が「二度と来るか!」と思うのか、「また来たい!」」と思うのかは、
注文方法よりも店員の対応によるところが大きいのでしょう。
記事全文: https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20250408-OYT8T50020...

返信する

※省略されてます すべて表示...
060 2025/04/25(金) 21:15:35 ID:323sU6XRhM
便利ではありながら不安や不満を感じてしまう、客側の“スマホ”を使ったオーダーシステム。
パケ代の問題やセキュリティの問題にはじまり、わざわざLINEの友だち登録をしなければ
オーダーすらできない店もあるそうで、現段階では正直「面倒くさい」が第一にきてしまう
ようですね。また、メニューを見ていてわからないことがあっても、店員さんに確認しにくい
と言った声もあり、課題はまだまだ山積みなのかもしれません。しかし店員さんを呼ぶ労力や
来てくれるまで待つ時間、オーダーを確認できる、聞き間違いなどが起こらないなど、
店側にも客側にもメリットがあるところも捨てがたいわけです。
https://select.mamastar.jp/129793...

返信する

061 2025/04/25(金) 23:21:46 ID:.yKAFhAZ/I
>>59
あるとこはそれでいいんだろうけど無いとこもあるし、設定追加がめんどくさい。
ちゃちゃっとラーメン食いたいだけなんだよぉ。

返信する

062 2025/04/26(土) 01:01:03 ID:0j4P6sGF.c
店側がタブレット用意すりゃいいだけの話じゃん?
なんでわざわざQRなん?

スマホ持ってない客を締め出す作戦か!なるほどなるほど!
スマホ持ってない奴は貧乏人だから、お断りですってことだな!

返信する

063 2025/04/26(土) 01:26:53 ID:PLEvBVpqIU
それじゃお金かかるじゃん。
とにかく設備投資にお金かけたくないんだよ。で、その分「お客さんよろしくね」ってことでしょ。

返信する

064 2025/04/26(土) 01:43:06 ID:6VQxx4lD9o
QRコードで注文させるなんて根っこの所で客を馬鹿にしていなきゃ出来ない事だと思う。

店員が客に注文を取りに行けばいい事を、面倒くさいから経費削減だとか人手不足だとかもっともらしい言い訳をしてQRコード注文だなんて馬鹿な事を始める。

私はそう云う店には絶対に行かない。知らずに入ってQRコードで注文しなきゃいけないと言われたら何も言わずに出て行く。
そんな店の従業員に言いたい。
「何もしないなら帰れ!」

返信する

065 2025/04/27(日) 20:41:20 ID:GRxmmPBBc6
>>63
「お客さんよろしくね」
そのかわりにお値段お安くしてますので
ならOKなんだけどね

返信する

066 2025/04/28(月) 21:22:31 ID:8QS49bw3rk
注文時に言った 言わないで揉めることなさそうだから
お店側店員さんは楽だろうな
そういうトラブルが多いって事なんだろうな きっと

返信する

067 2025/04/30(水) 23:26:21 ID:ypsHefmywk
でも目の前に店員さんがいて
テーブルのQRで注文って
なんかだな

返信する

068 2025/05/01(木) 18:59:55 ID:cw6kgGI0zo
セルフオーダーシステムに共通する10のメリット
慢性的な人手不足が解消する。
多言語対応で訪日旅行者への対策が可能に。
追加注文を獲得しやすい環境に。
ミスのないサービスで接客品質の向上が期待できる。
注文受付の機会損失を解消できる。
POSレジと連携、会計業務にミスが無くなる。
登録商品が1点なら、最短2分でメニューに反映できる。
複数組の同時来店も簡単に対応可能。
複雑なトッピングの商品でもミスが無くなる。
新人教育のコストを削減できる。
■QRオーダーは、お客様のスマートフォンからご注文いただくので、来店後のオーダー端末清掃の手間がなくなります。
また、端末がないので経年劣化や故障などの対応も不要になります。
https://lab.ipad-solution.com/qr-order...

返信する

069 2025/05/04(日) 13:01:09 ID:YOOGxohh32
それでも
注文間違えるって
あるだろうな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:29 KB 有効レス数:68 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:飲食店のQRコード注文に賛否 激高する客も

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)