大阪・関西万博 開幕 「いのち」テーマに184日間


▼ページ最下部
001 2025/04/13(日) 00:00:49 ID:.IAS1i1Vy2
大阪・関西万博、13日開幕「いのち」テーマに184日間
石破首相「分断の危機」打破訴え・開会式
https://www.jiji.com/jc/article?k=202504120034...

大阪・関西万博の開会式が12日午後、会場の人工島「夢洲:大阪市」で開かれた。

あいさつした石破茂首相は「世界はさまざまな分断の危機に直面している」
とした上で、「会期を通じ各国、来場者相互の交流が進み、世界が再び
結びつくことを期待してやまない」と訴えた。

式典では世界的な指揮者、佐渡裕さんによるオーケストラ演奏や歌舞伎俳優、
尾上菊之助さんらのパフォーマンスが行われ、人気デュオ「コブクロ」は
万博テーマソングを披露。
若者を中心に人気の4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」らも登場し、
会場を盛り上げた。

13日は午前9時に開場。約14万人の来場が見込まれ、日中は混雑が予想される。
入場券は事前予約した電子チケットが原則だが、同日は午後5時以降入場できる
当日券を同4時から販売する。
万博は13日に開幕する。会期は10月13日までの184日間。

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2025/04/30(水) 23:33:43 ID:ypsHefmywk
きょうはベトナム館、あすはインド館が開館…
まだオープンしてないのはネパールとブルネイ2025/04/30 19:58
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250430-OYT1T50119...
日本国際博覧会協会は30日、大阪・関西万博でオープンしていない海外パビリオン3館のうち、
インド館が5月1日から開館すると発表した。予約不要で入場できる。ネパール、ブルネイの開館日は未定という。

返信する

034 2025/04/30(水) 23:47:58 ID:ypsHefmywk
当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が
大変多くなっています(2025年4月30日)
https://www.expo70-park.jp/info/70499...
当公園「万博記念公園」(大阪府吹田市)は、
1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。
2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、
大阪市此花区・夢洲にて開催されています。
お間違えのないよう、十分にご確認ください。

返信する

035 2025/05/01(木) 12:17:42 ID:Tyqjwm5m4o
>>34
青海行こうとして青梅
みたいな

返信する

036 2025/05/01(木) 18:37:44 ID:cw6kgGI0zo
インドパビリオンが開館 2週間余遅れ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250501/k1001479445...
4月13日に開幕した大阪・関西万博でこれまでオープンしていなかった
インドパビリオンが1日、開館しました。
パビリオンには、おととし、月面着陸に成功した「チャンドラヤーン3号」のレプリカのほか、
インドの最新技術を使って海底から採掘されたという鉱物資源などが展示されていて、
訪れた人たちは興味深そうに見て回っていました。
大阪市の40代の男性は「このパビリオンの開館をずっと楽しみにしていました。きょう、
オープンすることが急きょ発表されたので、会社を休んできました。入場してすぐの
場所にあるぼさつに関する展示物が印象に残っています」と話していました。
博覧会協会によりますと、1日はブルネイのパビリオンもオープンしたということで、
開館していないのはネパールのみとなります。

返信する

037 2025/05/01(木) 21:13:46 ID:cw6kgGI0zo
大阪万博で話題のアフタヌーンティーがSNSの声で劇的変化。
カップは紙から陶磁器に、ケーキは?英国大使館に聞いた
https://www.huffingtonpost.jp/entry/osaka-kansai-expo-aftern...
SNSで拡散されていた英国パビリオンのアフタヌーンティーについて、
イギリス大使館が指摘を受けてサービスの一部を改善したと発表しました。
イギリス大使館は5月1日、アフタヌーンティーの紅茶を紙コップではなく、
陶磁器のティーカップで提供するようにしたと発表した。
改善後の写真では、陶磁器のティーカップに入った紅茶が、サンドイッチやスコーン、
ケーキとともに提供されている。イギリス大使館によると、ティーカップ以外の変更はない。
万博のイギリス政府代表キャロリン・デービッドソンさんも、「皆さまからの声を、今後の運営の
参考として大切に受け止めております」というコメントを動画で発表。
アフタヌーンティーがすでに陶磁器のティーカップで提供されていると説明し、
「今後もより快適でご満足いただける体験をお届けできるよう、引き続き努めてまいります」と述べた。

返信する

039 2025/05/02(金) 10:14:43 ID:C9Q/x1hFGM
面白そうなのに
遠足で行けないなんって

返信する

040 2025/05/02(金) 20:38:43 ID:LQX3zAAsVk
万博リング「600メートル保存」提案、大阪知事 6月までに結論
https://www.asahi.com/articles/AST523HNXT52OXIE040M....
大阪・関西万博のシンボルである木造建築「大屋根リング」の一部保存をめぐり、
大阪府の吉村洋文知事は2日、新たに万博会場南側の水面に面した600メートルの部分を
保存する案を提示した。万博を主催する日本国際博覧会協会は北東側の200メートルを
保存する案で調整していたが、今後、大阪府・市などと両案の協議を進め、6月までに結論を出す方針だ。

返信する

041 2025/05/03(土) 20:46:13 ID:btawSzWLww
大阪・関西万博 大型連休の後半でにぎわう 長い行列も
2025年5月3日

大型連休も後半に入り、大阪・関西万博の会場は朝から家族連れなどでにぎわいました。
3日の大阪は朝からよく晴れて、大阪・関西万博の会場の夢洲には、大勢の家族連れなどが訪れました。

会場に入った人たちは早速、お目当てのパビリオンに向かったり、公式キャラクター「ミャクミャク」の
モニュメントの前で写真を撮ったりしていました。
このうちアメリカパビリオンには、午前11時の時点ですでに長い行列ができていてスタッフが
「2時間程度お待ちいただきます」と呼びかけていました。

三重県松阪市から家族できた30代の男性は「夏になって暑くなる前に来たいと思い4連休初日のきょう来ました。
1歳の子どももミャクミャクがわかるようで楽しみにしていました」と話していました。
また、大阪 守口市からきた50代の男性は「テストランでも訪れましたが、改めて家族と一緒に来ました。
最先端の技術を見ることを楽しみにしています」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250503/k1001479641...

返信する

042 2025/05/06(火) 23:50:14 ID:NJ105JO19g
大型連休最終日も多くの人が訪れにぎわう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250506/k1001479794...
大型連休最終日の6日も大阪・関西万博の会場には多くの人が訪れ、
雨の中、目当てのパビリオンを回るなどにぎわっています。
会場の一角に設けられたステージでは、地元の和太鼓チームと万博に向けて
集まった小中学生、合わせておよそ50人が日本の伝統芸能の和太鼓を披露しました。
雨のため楽器を減らし、演奏時間も20分ほどに短縮して行われましたが、
子どもたちは掛け声とともに、軽快なリズムで太鼓を鳴らし、ステージに集まった人は、
動画を撮るなどして楽しんでいました。
京都から2人の子どもと訪れた40歳の母親は「万博には大型連休中に3回来ました。
ふだん行けない国の雰囲気も味わえるので、来てよかったです」と話していました。
6歳の息子は「ヨルダンのパビリオンには砂がたくさんあって、はだしになって
砂遊びをして楽しかったです」と話していました。
兵庫県尼崎市から家族で訪れた小学6年生の男の子は「連休最後の日に万博に来られて
よかったです。きょうはたくさんのパビリオンを回りたいです」と話していました。

返信する

043 2025/05/07(水) 18:40:43 ID:ci.4uTVQKk
幻の「東京万博」回数券で万博入場、引き換え開始…
メルカリで購入した男性「85年前の券で見られた」
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250505-OYT1T50076...
万博協会は5日、日中戦争の影響で中止となった
1940年「東京万博」の回数券と大阪・関西万博の
入場券の引き換えを始めた。70年大阪万博や
2005年愛知万博でも同様の対応が取られたといい、
万博協会幹部は「万博の歴史を継承したい」としている。

男性は万博グッズのコレクターで、今年3月、メルカリで回数券1冊80000円で購入。
この日に大阪・関西万博の会場を訪れ、入場券と引き換えた。
「85年前の入場券で万博を見ることができ、一生の思い出ができた」と笑顔を見せた。

返信する

044 2025/05/10(土) 22:29:37 ID:QYpNDRCXK.
愛子さま 大阪・関西万博視察を終え帰京へ
“初めての万博”笑顔あふれた2日間(5月9日 18:03)
https://news.ntv.co.jp/category/society/81986335e7444...
愛子さまは、大阪・関西万博の会場で、8日は日本館や大屋根リング、電力館を視察したほか、
勤務先の日本赤十字社が運営する国際赤十字・赤新月運動館を訪れ、関係者とも懇談されました。
9日は、EXPOアリーナで「だんじり」を見たほか、シンガポール館や複数の国々の共同パビリオン
「コモンズ-A」で外国文化に触れられました。最後は食をテーマにしたパビリオン「EARTH MART」で、
日本人が一生にひとりで食べるとされる卵の数、およそ2万8000個を使ったと見立てて作られた
巨大な目玉焼きのオブジェなどをご覧になりました。

返信する

045 2025/05/11(日) 21:47:13 ID:6L7em8vre2
大阪府の上空から撮影された1枚に思わず二度見
大阪ベイエリアの夜景に驚きの声
https://limo.media/articles/-/8433...
「すごい!!空から大阪万博はっきり見える」
というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。
そこに収められていたのは、飛行機の窓から撮影された
大阪ベイエリアの夜景。
そこには現在開催中の「大阪・関西万博」の会場である人工島「夢洲」がはっきりと確認できます。
とくに印象的なのは、今回の万博のシンボルとして建設された世界最大の木造建築物「大屋根リング」。
会場をぐるりと囲むように作られたリングがキラキラと輝くさまが幻想的で美しいですね。
この投稿には「綺麗!」「これはテンション上がる」「ここに150何カ国かのパビリオンや食べ物、
グッズが集まってるってすごいな」といった声が続出。
また、万博会場だけではなく「ある場所」に注目するコメントも多数寄せられました。

返信する

046 2025/05/12(月) 22:35:48 ID:hzkWcS/wdU
万博開幕から1か月、84%が「また来場したい」…インバウンドは13%
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250512-OYT1T50182...
大阪・関西万博は13日、開幕から1か月を迎える。4月に会場を訪れた人の
約8割が「また来場したい」と考えていることが、万博協会のアンケート調査でわかった。

「また来場したいか」という設問への回答では「そう思う」が62・4%、
「ややそう思う」が21.6%で、合計で84%に上った。
「総合的に満足したか」との問いでは「そう思う」が44%、
「ややそう思う」が35.7%で、計79.7%だった。

万博協会によると、来場者の年代構成比(推計)は、「19歳以下」から「60歳代」の
各年代が11.4~18.9%で、ほぼ均等だった。全体の13%がインバウンド(訪日外国人客)。
会期中の想定来場者2820万人のうち、12.4%の350万人をインバウンドと見込んでおり、
想定通りとなった。地域別では、アジアが最多の40.5%を占めた。

10日までの一般来場者数は241万人。入場券の販売枚数は9日現在で1137万6451枚
となった。会期中に何度も入場できる「通期パス」の開幕後の販売枚数が約12万枚で、
開幕前の2倍を超えた。

返信する

047 2025/05/13(火) 20:14:45 ID:ntPiKr/.Ls
[YouTubeで再生]
大阪・関西万博「大屋根リング」ノーカットで1周見せます[前編]

返信する

048 2025/05/14(水) 21:40:25 ID:ZEXH6u.9ug
「120点ちゃいます?」大阪・関西万博1か月
リピーター続出の理由とは? 来場者の本音を集めました
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/191409...
開幕から1か月が経過した会場で、帰り際の来場者たちに満足度を聞きました。
大阪から「120点くらいちゃいます?開幕日に1回行ったんですけど、ちょっとあいにくの雨やったんで、
今回こんなに晴れて結構回れたので楽しかったです。いろいろな国のパビリオンに行ったんですけど、
その国に旅行に行った感じの気分を味わえて良かったかなと思います」

返信する

049 2025/05/16(金) 22:50:29 ID:0Y/2YhFEhA
大阪・関西万博を盛り上げる、粉もんクッキー缶。
ミャクミャクが描かれた青缶が可愛い。大阪土産にも人気
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ea08982d8f6d46...
2025年の大阪・関西万博をきっかけに、今、大阪のグルメやスイーツにも注目が集まっています。
「マイドオオキニ 大阪・関西万博缶 〜ポルボロン〜」は、大阪・中崎町発の人気ブランド
「太陽ノ塔洋菓子店」が手がけた万博公式ライセンス商品。印象的な青い缶には、
万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が総柄で描かれていて、ぱっと見た瞬間から心をつかまれます。
ミャクミャク登場時には、色々な意見がありましたが、今では可愛い・・・という声があちらこちらから。
グッズや公式ライセンス商品もどこか大阪らしさがあったりと人気です。
お店:太陽ノ塔洋菓子店 内容:ポルボロン12個
公式サイト https://shop.taiyounotou.com/

返信する

050 2025/05/18(日) 22:24:36 ID:iw9kONjtaQ
大阪万博、現地100人の評価は?
「また日本開催を」9割
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24D9I0U5A420C2...
大阪・関西万博が開幕して1カ月がたった。果たして来場者はどう評価しているのか。
現地で106人に「星5つ」を満点とする満足度を尋ねると、結果は3.7。
特に若い世代は「期待以上」を示す4前後の高評価だった。
アプリでの事前予約への対応力の差などが評点を左右している。
巨額の費用や準備の遅れに批判も多かったが、
来場者の9割強は再び日本での万博開催を望むと答えた。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:37 KB 有効レス数:49 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大阪・関西万博 開幕 「いのち」テーマに184日間

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)