日本人は過去最大の89万人減


▼ページ最下部
001 2025/04/14(月) 21:50:44 ID:AvREp5JSdc
日本人は過去最大の89万人減
昨年10月時点の人口推計、増加は東京と埼玉だけ

総務省が14日公表した2024年10月1日時点の人口推計によると、
日本人は89万8千人減の1億2029万6千人で、比較可能な1950年以降、最大の落ち込みだった。
外国人を含む総人口は1億2380万2千人。前年同月比で55万人減少し、マイナスは14年連続。
都道府県別で増加したのは東京、埼玉のみだった。少子高齢化が進んでいるためで、対策が急務だ。

将来を担う0~14歳は34万3千人減の1383万人で、総人口に占める割合は11.2%と過去最低を更新した。
働き手の中心となる15~64歳は22万4千人減の7372万8千人で、割合は59.6%だった。
一方、65歳以上は1万7千人増の3624万3千人となり、割合は29.3%で過去最高。
https://www.sankei.com/article/20250414-ROW2X65ZIVIUD...

返信する

※省略されてます すべて表示...
070 2025/05/02(金) 19:02:52 ID:LQX3zAAsVk
飲食店
人口減少
注文 会計はスマホで
料理は自販機から

返信する

071 2025/05/03(土) 21:58:34 ID:btawSzWLww
教育費無料にしても
人口は増えそうにない
どうすれば

返信する

072 2025/05/04(日) 09:41:06 ID:TOOnviA1y2
>>71
おしまいだよ。
日本人って民族が日本から居なくなって、中国人や東南アジアのヒト達が多くなるだけのこと。

返信する

073 2025/05/04(日) 10:11:46 ID:lalQlPqgtE
>>67
密な環境下では、多くの動物種において生殖活動が減少する傾向が見られます。

ストレスホルモンの増加: 密な状態は、個体にとって慢性的なストレスとなり、コルチゾールなどのストレスホルモンの分泌を増加させます。
これらのホルモンは、生殖に必要なホルモンバランスを崩し、排卵や精子形成を阻害する可能性があります。
繁殖行動の減少: ストレスや資源不足により、異性に対する関心が薄れたり、求愛行動が減少したりすることがあります。
育児放棄や子殺し: 密な環境下では、育児を放棄したり、自分の子を殺してしまうといった異常行動が見られることがあります。
攻撃性の増加: 個体間の攻撃性が高まることで、繁殖相手を傷つけたり、繁殖を妨害したりする可能性があります。

研究例
哺乳類: ラットやマウスを用いた実験では、密な環境下で飼育された個体は、出生率の低下、流産率の増加、育児放棄などの生殖異常を示す
ことが報告されています。
昆虫類: 一部の昆虫では、高密度な環境下で育った個体は、繁殖能力が低下することが示されています。
魚類: 魚類においても、過密な養殖環境下では、繁殖率の低下や卵の質の悪化などが報告されています。

返信する

074 2025/05/04(日) 10:40:46 ID:5q1XW3i1i.
高学歴高収入でも恋愛経験が無く結婚しないやつがいたり、高卒のヤンチャはほとんど早く結婚して家庭を作ってる現実を見れば
普通に生きているだけでは結婚させない環境が仕上がっているのがわかる

返信する

075 2025/05/04(日) 10:46:19 ID:TOOnviA1y2
トランプのような強権的な独裁者でも出てこない限り解消はしない。
子どもを産んだら〜〜〜〜って時点で問題解決にならない。
子どもを運でなくてもこの世代の人間には全員〜〜〜って事をしても変わらない可能性すらあるのに、
子どもを産んだら〜〜〜〜の低予算でなんとかしようとしている。
基本的に人口減少に対して危機感がない。

日本が戦争にでも巻き込まれるような劇的な社会情勢の変化でもあれば別だが、
この国は加速度的に衰退するし、その先に復活する要素もないから滅亡すると思う。

返信する

076 2025/05/04(日) 11:38:01 ID:TOOnviA1y2
この少子化問題って火事と同じでもう遅くて手がつけられない状況だと思うよ。
人口減少は仕方ないし、狭い国土に人口が多すぎるぐらいだったから、少ない人口で経済を回せるようにすれば良いって
書いているヒトもいるようだけど、火事になって燃え広がり始めて手が付けられない状況になった時に、
火事の現場は放置して、燃えていないところの人間だけ助ければ良いとか、
消すのはやめて全部燃やして再建した方が良いんじゃないの?って言い出しているのと同じ。

個人的にはロスの火災が燃え広がって地理的に隔絶しているニューヨークまで燃えているって状況と同じだと思う。

日本の場合でもアメリカの場合でも小さな火災は人知でなんとか対応できるけど、
大規模火災になると、雨が降るのを待つか、延焼を食い止めるのがせいぜいで、一瞬で消火できるなんて妙手はほとんどない。

一瞬で消火できる方法って、その地域で核兵器並の爆弾でも投下して、燃えるものを全部一瞬にして燃やしてしまうって
ことぐらいかな?

日本の政治家がやっているのは大規模火災に高齢者にバケツリレーで消火をさせているようなもので、
延焼を食い止めるどころか、被害者をどんどん増やしているでしかない対応。
現場の人間と指揮をしている人間にとっては充実感や満足感はあるんだろうけど、結果は火事の現場が残るだけで、
消火作業に使ったカネや失った人員は戻ってこずに、消火作業自体は再建にはむしろマイナス要素でしか無い。

返信する

077 2025/05/05(月) 23:59:20 ID:j0UYaivRwg
おせっかいな近所のおばちゃん
寿退社の推奨
婚活ねるとん番組
赤ちゃんカワイイ番組
家族対抗歌合戦

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:71 KB 有効レス数:74 削除レス数:3





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本人は過去最大の89万人減

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)