真剣で試し切りが一転NG、山形 訪日客に人気、地元落胆


▼ページ最下部
001 2025/05/04(日) 14:52:31 ID:fb6bJmc5fg
 居合道発祥の地とされる山形県村山市で、観光客が日本刀の真剣を使って試し切りをする人気の体験プログラムが
中止に追い込まれた。日本文化に触れるユニークな取り組みとして訪日外国人らに好評で、政府から表彰も受けたが、
警察庁が銃刀法に抵触するとの見解を昨年示し、一転して開催NGに。地元は落胆しつつも、試し切り見学のみのプロ
グラムに切り替えて誘客を図る。

 居合道は戦国時代から江戸時代にかけて活躍した剣豪林崎甚助重信が始めたとされ、出身地の村山市内には、始祖
をまつる全国唯一の林崎居合神社もある。

 市観光物産協会は2017年、居合道の歴史や精神をより深く知ってもらおうと、道着を着て真剣で畳筒を切る観光プ
ログラム「サムライ体験」を始めた。当時、市は山形県警に真剣の使用を相談し「問題ない」との回答を得たという。

 しかし警察庁は昨年12月、観光客の試し切りは「原則として許容されない」との通達を警視庁や道府県警に出した。

 村山市では現在、師範による試し切りを見学するプログラムに変更し、サムライ体験を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/accf66cf8d9c24bb882a4...

返信する

002 2025/05/04(日) 15:07:54 ID:gZyCuQ/k.o
これは前々からあぶないと思っていた。
観光客に扮した危険分子が、真剣を持った瞬間に豹変して、
刀を振り回して暴れ出し、周りの人間を次々と斬りつけたらどうするのか?
もし私がその場に居て木刀でも持っていれば犯人を滅多撃ちして制圧可能だが、普通の人はもちろん、合気道や古流柔術の様な伝統芸は論外として、実戦的な武道の2〜3段クラスでもまず無理でしょう。

返信する

003 2025/05/04(日) 15:10:48 ID:Ixt4kU2m8k
私なら親指一本で制圧してみせますが、真剣をもった暴走人間を止めるのは一般の方には難しいでしょうね。

返信する

004 2025/05/04(日) 15:43:26 ID:uxEKiSmr56
剣道4段だけど素人でも真剣相手に木刀で立ち向かおうとは思わんわw

因みに剣道と剣術は似て非なる物

返信する

005 2025/05/04(日) 15:43:45 ID:gXEDvCt4og
全然危険じゃないですよ、だって真剣しか使わないんでしょ?

返信する

006 2025/05/04(日) 15:49:06 ID:tD.KZEHHHI
>>4
貴方の段位は謂わゆる名誉段的なものなんでしょうね。
四段で素人の真剣に木刀で立ち向かえないなんて修行が足りないとしか言いようがないですわ。
剣道辞めるか、悔しければ精進すること、これも技術のうち。な?
もっと思いっきり稽古してごらん。きちんと。

返信する

007 2025/05/04(日) 16:07:43 ID:S9aLL7TOBs
俺も空手3段(通信教育)だけど止めれないな

返信する

008 2025/05/04(日) 16:12:06 ID:CUuadVMb/U
>>7
岡っ八師匠ですか?

返信する

009 2025/05/04(日) 16:23:16 ID:0nB8aHT5TE
>>6
防具付けた剣道なんてただのスポーツであり遊び
木刀や竹刀持ってたところで真剣で脚狙われたら終了

あんな遊び極めたところで実践ではクソの役にも立たんよ

返信する

010 2025/05/04(日) 16:25:15 ID:IGUsRzowoo
鍔の無い木刀に沿って刀滑らせたらどうなると思う?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:真剣で試し切りが一転NG、山形 訪日客に人気、地元落胆

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)