芝生に潜む"刺客" 外来植物 「メリケントキンソウ」に要注意!
足裏にチクリと痛み
▼ページ最下部
001 2025/06/06(金) 15:03:10 ID:hQHabW4en.
芝生の中に紛れて生息している、外来植物の「メリケントキンソウ」、宮崎県内では今の時期、公園や幼稚園のほ
か、住宅の庭でも広く確認されているようです。
鋭いトゲがあり、肌に刺さると、けがをするおそれもある「メリケントキンソウ」、その実態と対処法を取材しまし
た。
■春から初夏にかけて硬く鋭い2ミリほどのトゲを持つ種が特徴
(玉岡克希記者)
「こちらは宮崎大学の学内農場の脇道です。ここにはたくさんのメリキントキンソウが生えていて、実際に触ってみ
ると、針がささったような痛みを感じます」
"芝生の中の刺客"とも呼ばれる「メリケントキンソウ」。
南アメリカ原産の外来植物で、県内では2010年頃に初めて発見されました。
メリケントキンソウは芝生の中などに生えやすく、春から初夏にかけて硬く鋭い2ミリほどのトゲを持つ種が特徴。
その種が乾燥すると、トゲがさらに強くなり、足の裏や手のひらに刺さるとケガをするおそれもあります。
■小さくて目立たないため他の草に紛れて、発見が遅れることも
続き→
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7fb6e7cbdc934865696...
返信する
002 2025/06/06(金) 15:58:40 ID:j9Y4D009ZI
ジリリリ~ン
ガチャ
ハイ、メルカリ運送です
ハイ、ハイ
おおきに毎度
ガチャ、ツーツーツー
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:芝生に潜む"刺客" 外来植物 「メリケントキンソウ」に要注意!
レス投稿