大手バイクメーカーに小型電動バイクを投入する動き相次ぐ


▼ページ最下部
001 2025/06/20(金) 04:01:41 ID:/.PFk1oOWY
大手バイクメーカーの間で、小型の電動バイクを投入する動きが相次いでいます。環境規制の強化に伴って、エンジンの排気量が50cc以下のクラスでは今年度後半から電動バイクが販売される見通しで、国内でバイクの電動化が進むかが注目されます。

このうち、ホンダはエンジンの排気量で125cc以下のクラスにあたるスクータータイプの電動バイクを20日から販売します。

交換式バッテリーを2つ搭載し、1回の充電で57キロ走行できるということです。

開発責任者の後藤香織チーフエンジニアは「1回の充電で57キロ走行でき、通勤などには便利に利用できると思う。このバイクを投入することで、電動バイクの裾野を広げ、普及につながっていくと考えている」と話しています。

バイクの電動化では、カワサキモータースも、中型バイクをベースに1回の充電で55キロ走行できる電動バイクを去年1月から販売しています。

また、排気量が50cc以下の原付きバイクは排ガス規制の強化に伴ってエンジン開発が難しくなり、大手メーカー各社はことし10月までに生産を終える方針で、今後、電動バイクを販売することにしています。

ただ、警察庁は、排気量125cc以下のオートバイのうち、最高出力を制御し、速度を抑えたものについても、ことし4月から原付き免許などで運転できるようにする運用を始めています。

バイクの電動化をめぐっては、補助金を使っても販売価格が高いことが普及の課題となっていますが、バイクメーカーが車種を拡充していくことで国内で電動化が進むかが注目されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250618/k1001483821...

郵便配達の電動カブ、あれメッチャ走るもんなぁ。。

返信する

※省略されてます すべて表示...
008 2025/06/20(金) 15:27:04 ID:bZrzpDgC9c
電動車両は道路の補修や保全に使うガソリン税払ってないんだよな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大手バイクメーカーに小型電動バイクを投入する動き相次ぐ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)