津波警報の発表を受けて車を退避か 車が道路脇の崖下に転落 運転していた女性死亡 三重


▼ページ最下部
001 2025/07/30(水) 16:40:03 ID:pnj2UDeNeE
30日午前、三重県熊野市で津波警報の発表を受けて避難しようとしていた車が道路脇の崖下に転落し、運転していた
女性が死亡しました。


 警察によりますと、午前10時すぎ、熊野市甫母町の国道311号で、車が道路脇の崖下に転落しました。

 この事故で、車を運転していた58歳の女性が頭を強く打ち、病院に運ばれましたが約3時間後に死亡しました。

 女性は事故の前、家族にLINEで「車を待避所に置いてくる」などとメッセージを送っていて、津波警報の発表を受
けて車を退避させようとしていたとみられています。

 警察が事故の原因を詳しく調べています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c5fba8026dd2c5a5638...

返信する

002 2025/07/30(水) 16:48:28 ID:GJoRDY5jcc
田舎なら尚更ガードレールが無いのか?

返信する

003 2025/07/30(水) 17:11:00 ID:UF7v0SotfU
また貴重なマ……… シンが。

返信する

004 2025/07/30(水) 18:01:50 ID:POq5jup5Aw
国道でなんで落ちんねんと思ったら酷道だった・・・

返信する

005 2025/07/30(水) 18:05:15 ID:2AzA3e.g96
アホなマスゴミが一斉に煽るからこんな悲しい事故がおきるんだ。
この報道って何かおかしくないかい?
ホント、政府の圧力って怖い
狂った総理って恐ろしい

返信する

007 2025/07/30(水) 18:14:30 ID:jXmD/vGvZg
>>5
何その無理筋
何でもメディアのせいとか思考停止してんのかオマエ

返信する

008 2025/07/30(水) 18:24:42 ID:0NidsIs7X6
あの世にまで退避する必要ねーだろ

返信する

009 2025/07/30(水) 18:26:26 ID:7ZV4SUml1o
津波での死者は誰ひとり出ていないのに、大げさ報道による被害者が一人

返信する

010 2025/07/30(水) 18:32:46 ID:FRmC92HMls
>>6
ここで駐車しようとしたらそのまま落ちたってこと?

返信する

011 2025/07/30(水) 18:53:15 ID:5SURfRuPYQ
>>1 気が動転して慌ててしまったのかな?

返信する

012 2025/07/30(水) 19:05:13 ID:ynK/IWgNFM
>>11
ワタシは死んだおばさんじゃないヨー!

返信する

013 2025/07/30(水) 19:31:20 ID:6JH1w0YVY2
そこ駐車違反ですよ

返信する

014 2025/07/30(水) 19:33:23 ID:5fwBJrxAAc
>>5
>>三重県熊野市

三重県熊野市で、津波警報が出てのんびりしてる方がおかしいだろ・・・

返信する

015 2025/07/30(水) 19:34:25 ID:Ol.PQtfmuk
こんなバカでよく58年も生きてきたな

返信する

016 2025/07/30(水) 20:13:36 ID:dHQYwECmis
マスコミは避難を煽りすぎだろ

返信する

017 2025/07/30(水) 21:33:36 ID:pLuRlirbtY
>>9>>16
バカは黙っとけ

返信する

018 2025/07/30(水) 22:10:53 ID:WWofng7B0c
気象庁と煽りマスコミの犠牲者だと思う。

返信する

019 2025/07/31(木) 05:16:52 ID:xQrjqRLR0E
車は大事だよ。命懸けで守るほど。

返信する

020 2025/07/31(木) 07:35:54 ID:mG15vPcswA
女性は車の運転がそもそも下手だし、
普段行かない所に駐車となればミスる確率は高い。
いつもは車輪止めがある場所にしか行った事が無かったのかも。

返信する

021 2025/07/31(木) 08:33:57 ID:.hIK7o3sQk
オールドメディアの偽善による犠牲者だな

返信する

022 2025/07/31(木) 08:56:24 ID:mG15vPcswA
旧国道128号

返信する

023 2025/07/31(木) 09:28:01 ID:vSHhhgNIvU
昨日は津波情報に振り回されて一日だった。津波は本当に来たら怖い。
しかし津波警報で新幹線や空の便が止まったり多くの人が避難するなど国民生活に大きな影響が出た。
これは津波そのものの影響ではなく津波警報の影響なのだ。
気象庁などが少し煽り過ぎなのではないかという気がした。
国民生活に影響がないのなら煽ってもいいかもしれないが、
これほど大きな影響が出ては、煽り過ぎとの批判が出てくるのはやむを得ないと思う。
                                としお

返信する

024 2025/07/31(木) 09:49:22 ID:BHF.ix9bKs
大半の国民が馬鹿なんだから
煽りすぎで丁度いいんだよ。
東日本大震災でも頭の悪い奴が大勢死んだだろ

返信する

025 2025/07/31(木) 12:33:26 ID:vHV4AnVuxs
本当に、予想通りの津波の高さが来て、
油断してたら、もっと被害は大きかったと思う。

東日本大震災の被害者の多さ分かるだろ・・・

返信する

026 2025/07/31(木) 12:59:23 ID:ChLQ8VBuro
昨日の津波だと家にいるのが一番安全だったね。

返信する

027 2025/07/31(木) 15:01:18 ID:CgEE80xyl6
電車を運行停止にするとか馬鹿げてる。

返信する

028 2025/07/31(木) 15:02:59 ID:vHV4AnVuxs
大きな津波では無かったけど、
養殖の牡蠣イカダなどはひっくり返ってたし、
晴海ふ頭では20cmほど上昇してる。
河口から、津波が遡上してる所もあったし、120cmの海面上昇もあった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:津波警報の発表を受けて車を退避か 車が道路脇の崖下に転落

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)