能ある鷹は爪を隠す ・・・(^0^)・・・
▼ページ最下部
001 2025/08/06(水) 10:43:23 ID:9OROkpP1Rw
史上初! 中国潜水艦が訓練目的でウラジオへ「でも防衛省・自衛隊から発表なし」どういうこと? 救難艦だけは確認済み
ロシア海軍によると、中国人民解放軍海軍(以後中国海軍)の潜水艦が2025年7月31日(木)、極東ロシアのウラジオストクに寄港したとのこと。
なお、ロシア海軍と中国海軍は8月1日(金)から8月5日(火)までウラジオストク沖合の日本海で合同訓練を実施するとしています。
これは中国とロシアの合同軍事演習「海上連合2025」の一環です。この演習は両国が毎年行っているもので、昨年(2024年)は7月に中国南部の都市、湛江近くの南シナ海で実施されました。
演習は中ロ両国の戦略的なパートナーシップを全面的に深める目的で行うとしており、潜水艦救助、合同対潜戦、防空・ミサイル防衛、対海作戦などの訓練を行う予定です。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%8F%B2%E... 中国海軍のキロ級潜水艦(画像:中国人民解放軍海軍)。
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
返信する
002 2025/08/06(水) 12:47:03 ID:9OROkpP1Rw

(お知らせ) 令和7年7月25日
中国海軍艦艇の動向について 大 本 営 発 表
令和7年7月24日(木)正午頃、海上自衛隊は、五島列島(長崎県)の西約330kmの海域において、同海域を東進する中国海軍ダカイ級潜水艦救難艦
(艦番号「841」)を確認した。海上自衛隊が、ダカイ級潜水艦救難艦を確認したのは初めてである。その後、25日(金)に、当該艦艇が対馬海峡を北東進し、
日本海へ向けて航行したことを確認した。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第1航空群所属「P-1」(鹿屋)及び第4航空群所属「P-1」(厚木)により、警戒監視・情報収集を行った。
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250725_02.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ
返信する
003 2025/08/06(水) 13:22:16 ID:hTzICUEnWY
004 2025/08/06(水) 13:29:00 ID:9OROkpP1Rw

海自が中国海軍の「巨大な新型艦」を初確認! 鮮明な画像を防衛省が公開 対馬海峡を通って日本海へ
https://trafficnews.jp/post/57015... 海自の哨戒機が上空から撮影
防衛省・統合幕僚監部は2025年7月25日、長崎県の五島列島沖で、海上自衛隊が中国海軍のダカイ級潜水艦救難艦を初めて確認したと発表。画像も公開しました。
★ 蒸し暑い中、こうして、海に行ったり、プールに行ったり、花火に行ったりできるのも、隊員の皆様方のお陰です。お仕事ご苦労様です。 ・・・ かしこ
返信する
005 2025/08/07(木) 08:47:02 ID:wV9GXvCy4E

キロ型潜水艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E5%9E%... チウゴク人民解放海軍も、この K ( キロ ) 級 潜水艦 を恐ロシア から12隻 買っている。
キロ級は、恐ロシア海軍の潜水艦の中でも、一番、静粛性に優れているのではないかな。
昔、海上自衛隊の 「あさしお型」➡「うずしお型」➡「ゆうしお型」➡「はるしお型」➡「おやしお型」➡「そうりゅう型」➡「たいげい型」
のうち、「あさ」「うず」クラスの静粛性。これらを含めて、「ゆう」「はる」は、すでに全艦が退役「おや」も一部退役し始めている。
海上自衛隊の主力潜水艦「そうりゅう型」「たいげい型」別の意味での最新鋭艦。動力が原子力ではないが、世界のトップクラスだぜ。
⇧ ⇦ ⇦ ⇦ 台船 や タグボートに曳かれて、チウゴク人民解放海軍の港に向かう、恐ロシア製 キロ型潜水艦
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:57 KB
有効レス数:66
削除レス数:6
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース二面掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:能ある鷹は爪を隠す ・・・(^0^)・・・
レス投稿