能ある鷹は爪を隠す ・・・(^0^)・・・


▼ページ最下部
001 2025/08/06(水) 10:43:23 ID:9OROkpP1Rw
史上初! 中国潜水艦が訓練目的でウラジオへ「でも防衛省・自衛隊から発表なし」どういうこと? 救難艦だけは確認済み

 ロシア海軍によると、中国人民解放軍海軍(以後中国海軍)の潜水艦が2025年7月31日(木)、極東ロシアのウラジオストクに寄港したとのこと。
なお、ロシア海軍と中国海軍は8月1日(金)から8月5日(火)までウラジオストク沖合の日本海で合同訓練を実施するとしています。
 これは中国とロシアの合同軍事演習「海上連合2025」の一環です。この演習は両国が毎年行っているもので、昨年(2024年)は7月に中国南部の都市、湛江近くの南シナ海で実施されました。
演習は中ロ両国の戦略的なパートナーシップを全面的に深める目的で行うとしており、潜水艦救助、合同対潜戦、防空・ミサイル防衛、対海作戦などの訓練を行う予定です。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%8F%B2%E...
中国海軍のキロ級潜水艦(画像:中国人民解放軍海軍)。
⇩     ⇩     ⇩     ⇩     ⇩

返信する

002 2025/08/06(水) 12:47:03 ID:9OROkpP1Rw
(お知らせ)                                                         令和7年7月25日
   中国海軍艦艇の動向について                                               大 本 営 発 表
 令和7年7月24日(木)正午頃、海上自衛隊は、五島列島(長崎県)の西約330kmの海域において、同海域を東進する中国海軍ダカイ級潜水艦救難艦
(艦番号「841」)を確認した。海上自衛隊が、ダカイ級潜水艦救難艦を確認したのは初めてである。その後、25日(金)に、当該艦艇が対馬海峡を北東進し、
 日本海へ向けて航行したことを確認した。
 防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第1航空群所属「P-1」(鹿屋)及び第4航空群所属「P-1」(厚木)により、警戒監視・情報収集を行った。
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250725_02.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ

   

返信する

004 2025/08/06(水) 13:29:00 ID:9OROkpP1Rw
海自が中国海軍の「巨大な新型艦」を初確認! 鮮明な画像を防衛省が公開 対馬海峡を通って日本海へ
https://trafficnews.jp/post/57015...
海自の哨戒機が上空から撮影
防衛省・統合幕僚監部は2025年7月25日、長崎県の五島列島沖で、海上自衛隊が中国海軍のダカイ級潜水艦救難艦を初めて確認したと発表。画像も公開しました。
★ 蒸し暑い中、こうして、海に行ったり、プールに行ったり、花火に行ったりできるのも、隊員の皆様方のお陰です。お仕事ご苦労様です。  ・・・ かしこ

返信する

005 2025/08/07(木) 08:47:02 ID:wV9GXvCy4E
キロ型潜水艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E5%9E%...
チウゴク人民解放海軍も、この K ( キロ ) 級 潜水艦 を恐ロシア から12隻 買っている。
キロ級は、恐ロシア海軍の潜水艦の中でも、一番、静粛性に優れているのではないかな。
昔、海上自衛隊の 「あさしお型」➡「うずしお型」➡「ゆうしお型」➡「はるしお型」➡「おやしお型」➡「そうりゅう型」➡「たいげい型」
のうち、「あさ」「うず」クラスの静粛性。これらを含めて、「ゆう」「はる」は、すでに全艦が退役「おや」も一部退役し始めている。
海上自衛隊の主力潜水艦「そうりゅう型」「たいげい型」別の意味での最新鋭艦。動力が原子力ではないが、世界のトップクラスだぜ。
   ⇧ ⇦ ⇦ ⇦ 台船 や タグボートに曳かれて、チウゴク人民解放海軍の港に向かう、恐ロシア製 キロ型潜水艦

返信する

006 2025/08/07(木) 09:45:31 ID:wV9GXvCy4E
⇦ これは、トルコ・イスタンブールのボスポラス海峡で 一休み中の 旧ソ連製のクズネツォフ級空母2番艦:ヴァリャーグ
  ロシア海軍、唯一の空母、1番艦「クズネツォフ」は、修理➡故障➡修理➡故障をくり返し、とうとう廃艦になった模様。
  この2番艦:ヴァリャーグ、謎の中国人が、海上カジノホテルにするからと、世界をダマクラカシ、兵装、エンジンを撤去し
  未完成のままウクライナから購入。そして、黒海の造船所から黄海の青島(チンタオ)の造船所に曳航中の一コマ。
  これが、年月を経て、中国人民解放海軍のスキージャンプ台方式:初代ポンコツ空母「遼寧」になるとは、閻魔大王 や お釈迦様ですら・・・
   ⇧ ⇦ ⇦ ⇦ タグボートに曳かれて、トルコ・イスタンブールのボスポラス海峡で 一休み中の クズネツォフ級空母2番艦:ヴァリャーグ
           どひゃ~~~ この時は、兵装、エンジンは、撤去はされているが、見た目は、スキージャンプ台方式空母そのもの

返信する

007 2025/08/07(木) 11:19:01 ID:5bwCzRUFbI
能ある加藤鷹は深爪にする

返信する

008 2025/08/07(木) 12:30:14 ID:yJivbPP.s6
>>6
浮き上がってる分が装備の重量なんですかね

返信する

009 2025/08/07(木) 13:02:43 ID:wV9GXvCy4E
「あれ中国じゃない…ロシア艦だ!」フィリピンで“珍しい姿”の潜水艦が捉えられる 大統領は懸念
https://trafficnews.jp/post/13656...
フィリピン海軍はロシア潜水艦の艦番号も公表
 フィリピン国防省は2024年11月28日、同国中部ミンドロ島カラビテ岬の西方80海里(約148km)の沖合をロシア海軍のキロ潜水艦が航行していたと発表。
 その様子を収めた動画をSNSなどで公開しました。
確認された海域はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内だったとのことで、ただちにフィリピン海軍の航空機と軍艦が出動し、状況監視と海域の安全確保に務めたそうです。
     ⇧ ⇦ ⇦ ⇦ フィリピン軍が公開した同国EEZ内を航行するキロ級潜水艦の様子(画像:フィリピン軍)。 

返信する

010 2025/08/07(木) 16:21:57 ID:wV9GXvCy4E
シュ~・キンペイ と ウラジ~ミル・プ~チン
が 着々と 良からぬことを 考え始めている
隣国・日本にとっては 全く 不幸なことであ~る
勝手に自国の法律を変え 国家主席や 大統領 の 任期を延々と延長している
反対している者がいれば、共産主義国 お得意の 粛清や暗殺がまかり通っている
この2人こそが、世界の ならず者

返信する

012 2025/08/07(木) 17:21:23 ID:wV9GXvCy4E
中ロ、日本海で潜水艦撃沈の合同演習 米原潜配備発表から数日後
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E3%... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ
 国防省によると、演習には中国の「Y―8」 対潜哨戒機、ロシア太平洋艦隊の「Il―38」哨戒機、およびヘリコプターの乗組員らが参加。
同省は「効果的な協力行動の結果、『敵の』潜水艦は速やかに発見され、模擬破壊された」と説明した。
⇦ 中国人民解放海軍 最新鋭の Y-8Q 対潜哨戒機

返信する

013 2025/08/07(木) 18:04:55 ID:wV9GXvCy4E
⇦ そして、こちらが 恐ロシア海軍の IL-38対潜哨戒機 ( May 別名: メイ姉ちゃん =` カンザシ お姉さん )
  しかし、チャンコロ の 対潜哨戒機 も ロスケ の 対潜哨戒機も レドームが ドデカいなぁ~ 飛行中、風呂にでも入るんだろうか 👀
  潜水艦は、浮いている物じゃなく、海中に潜むもの 電波は海中には届かないだけどなぁ~ (^ω^)
  あの、カンザシで 何するだろう ❓ 

返信する

014 2025/08/08(金) 04:23:35 ID:KH7xju.FeQ
こちらは、日本の カンザシ お姉さん
お一人様は、コロナで 逝っちゃった …合掌

返信する

015 2025/08/08(金) 16:07:37 ID:KH7xju.FeQ
>>12 の 中国海軍の Y-8Q 対潜哨戒機 も
>>13 の ロシア海軍の IL-38 対潜哨戒機 も
⇦ 日米の P-3C哨戒機 と 結構 似ているなぁ~  ただ、日米共に、後継機の P-1哨戒機 P-8哨戒機が デビューしている
  左側が海上自衛隊の P-3C哨戒機
  右側が 米海軍の P-3C哨戒機 浮上航走中の潜水艦は、米海軍の攻撃型 ロサンゼルス級 原子力潜水艦

返信する

016 2025/08/08(金) 16:53:03 ID:KH7xju.FeQ
左側が米海軍の P-8哨戒機
右側が海上自衛隊の P-1哨戒機
神奈川県厚木航空基地でのワンショット
中露の原子力潜水艦なら任せてくれ、キロ級潜水艦は屁の河童とでも 言っているようだ

返信する

017 2025/08/09(土) 10:25:24 ID:Dfmv88/kmI
鷹は非常に鋭い爪を持っている鳥類です。
しかし獲物を捕まえる瞬間までは、猫のようにその爪を内側に隠しています。
そして獲物に接近する瞬間だけ爪を出し、一撃で仕留めるのです。

返信する

020 2025/08/10(日) 07:13:02 ID:DsilapxM7U
> 昔、海上自衛隊の 「あさしお型」➡「うずしお型」➡「ゆうしお型」➡「はるしお型」➡「おやしお型」➡「そうりゅう型」➡「たいげい型」
 っと、同様、固定翼 対潜哨戒機 も ドンドン高性能化し現在に至っている。この「P2V-7」も ドデカい レドームを有していた。
 「S2F-1」➡「P2V-7」➡「P-2J」➡」「P-3C」➡「P-1」等 と 順次、後継機に配備替えされている。
 広大な排他的経済水域 ( EEZ:Exclusive Economic Zone )を有する、我が国の 対潜哨戒機の 配備機数も半端ない (^0^)
⇦ これは、冷戦時代、ロシア ( 旧ソ連 ) 海軍 の 潜水艦に 対処するため 青森県八戸航空基地に配備されていた 「P2V-7」尾翼のマークにご注目。

返信する

021 2025/08/10(日) 07:46:20 ID:DsilapxM7U
今もそうだが、極東の日本海、そして太平洋は非常にキナ臭い (ノд-。)  今日もウラジオストク沖で・・・
当時は、ロシアの方がチウゴクより、手強かった。それが徐々に・・・
北の護りは任せてくれ っと ばかりに 青森県の八甲田山上空を編隊飛行する
八戸航空基地 第4航空隊所属の「P2V-7」(手前) と 第2航空隊所属の「P-2J」(奥)
当時、八戸航空基地には、20数機の 「P2V-7」と「P-2J」が 配備されていただろうか

返信する

022 2025/08/10(日) 09:11:55 ID:DsilapxM7U
⇦ 世界の排他的経済水域面積ランキング
  日本は、広大な国土 (領土) を有する、あの ならず者国 ロシア や 中国よりも 排他的経済水域は広く
  堂々と 世界で 第6位に君臨する 海洋国家である.。このことを知っている 日本人は如何ほどおられるのかな ❔
  排他的経済水域を有するということは、単なる 漁業権を有するだけじゃなく、海底資源をも優先的に・・・
  それでも隣国 あの ならず者大国・ロシア や 中国は、虎視眈々と・・・ 哨戒機を多数機 保有する理由を おわかりかな (^o^)

返信する

023 2025/08/10(日) 13:42:33 ID:DsilapxM7U
世界と日本の排他的経済水域

返信する

026 2025/08/11(月) 07:29:33 ID:c6.eNufnEI
⇦ 日本の領土、領海、排他的経済水域
  世界の大多数国は、国連海洋法条約の領海12海里を批准している
  1海里 = 1海マイル = 1852m = 1.852Km
  領海12海里 = 12X1.852Km = 約22Km
  排他的経済水域200海里 = 200X1.852Km = 約370Kmとなる
  マイルには、海マイルと陸マイルがあって、1陸マイルは、1.609Kmである
  例えば、大谷翔平選手が、球速100マイルのフォーシーム(直球)を出した時の時速換算では 160.9Km/h なので注意を要する

返信する

027 2025/08/11(月) 09:48:11 ID:c6.eNufnEI
( お知らせ )                     令和 7年 8月 8日
   中国及びロシア海軍艦艇の動向について      統 合 幕 僚 監 部
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250808_01.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ
最近、ちょくちょく (2~3年に一度) 、中露合同・日本一周合同威嚇パトロール訓練と称し、観光旅行を兼ねて日本を一周してる。
間宮海峡
 日本海の平均水深は約1,667メートル。 「間宮(タタール)海峡」、「宗谷海峡」、「津軽海峡」、および「対馬海峡」の主に4つの海峡が、
日本海と周囲の海域をつなぎ、深いところで約130メートル、浅いところで約10mととても浅く、(敷居が高い)閉鎖的な海とも呼ばれています。

返信する

028 2025/08/11(月) 17:52:39 ID:bhXq956RSY
潜水艦って原子力潜水艦よりもディーゼルエンジンとリチウム電池の潜水艦の方が有利なんでしょ。
原子炉が水の中だとうるさすぎるから場所がよく分かって不利なんでしょ。

返信する

029 2025/08/11(月) 18:02:01 ID:LtBZHgOteU
雷撃機

返信する

030 2025/08/11(月) 18:34:26 ID:Efv2CvVot2
今はディーゼルエンジンさえ載せてない。
出航しちゃうと味方からもどこ行ったか分からなくなる。

返信する

031 2025/08/11(月) 18:44:55 ID:LtBZHgOteU
潜水艦

返信する

032 2025/08/11(月) 19:43:43 ID:c6.eNufnEI
[YouTubeで再生]
アメリカ海軍オハイオ級原子力潜水艦(戦略ミサイル原子力潜水艦)・ペンシルベニア(SSBN-735)のハワイ沖での潜航

返信する

033 2025/08/11(月) 20:07:28 ID:c6.eNufnEI
[YouTubeで再生]
【潜水艦事故】原子力潜水艦クルスク!爆発したロシア原潜から80万倍の放射線が!

返信する

035 2025/08/12(火) 12:17:02 ID:oUZwtzCf56
[YouTubeで再生]
チウゴク人民解放海軍も 恐ロシア海軍も原子炉を搭載してtる 原子力潜水艦が 事故を起こして沈没しても 公表しないのが 玉にキズ
【 中国の最新鋭原潜が沈没 】
➀ これが本物の核汚染水である。
② さすが中国の最新鋭の原子力潜水艦! 無限に潜っていられれるなんてすごいですね。
➂ 最新鋭は二度と浮上しない潜水艦だったのか、さすがだ。
④ 日本に汚染水が〜ってヤーヤー言っといて自国の最新鋭潜水艦が沈没したことを隠蔽してたのにバレたの滑稽すぎで草。
⑤ 何でもかんでも爆発するのに、爆弾は爆発しなかったり、沈みっ放しの潜水艦だったり、不思議な物を作る国だなぁ。
⑥ これのせいで放射能濃度が高くなった時の言い訳用に日本の処理水を批判してたわけだな。ほんとどこまていっても世界の問題児だなwwwww
➆ 他国の事は批判、自国の事は徹底的に隠蔽を目指します。環境破壊なんのその、素晴らしい国家。
⑧ 最新鋭の浮上しない潜水艦。
➈ これを隠すために、最近やたらと処理水について騒いでいるわけですね。
➉ コロナも武漢 原潜も武漢 やらかしの町、武漢。

返信する

036 2025/08/12(火) 12:40:53 ID:oUZwtzCf56
・対象外・

返信する

037 2025/08/12(火) 12:54:24 ID:oUZwtzCf56
038 2025/08/12(火) 12:55:34 ID:oUZwtzCf56
039 2025/08/12(火) 16:26:51 ID:oUZwtzCf56
[YouTubeで再生]
ロシア海軍 黒海艦隊 旗艦:スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 「モスクワ」基準排水量:9300トン 満載排水量:11300トン
ロシア海軍は、この スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 を 4隻保有しているが、1隻は未完成のまま、現在もそのまま係留中
 スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 1番艦 スラバ ➡ 1995年 5月「モスクワ」に改名 ⇦ 2022年4月14日、ロシアのウクライナ侵攻中損傷・沈没。
 スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 2番艦 アドミラル・フロタ・ロボフ ➡ 1986年11月「マーシャル・ウスチノフ」 に改名
 スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 3番艦 チェルヴォナ・ウクライナ ➡ 1995年12月「ヴァリャーク」に改名
 スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 4番艦 コムソモーレツ ➡ 1985年3月「アドミラル・フロタ・ロボフ」と改名 ソビエト連邦の崩壊に伴い完成度80%でウクライナに移譲 「ウクライナ」に改名
スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 1番艦「モスクワ」➡ 黒海艦隊 
スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 2番艦「マーシャル・ウスチノフ」➡ 北洋艦隊
スラヴァ級 ミサイル巡洋艦 3番艦「ヴァリャーク」➡ 太平洋艦隊 ウラジオストクが母港で、ちょくちょく日本周辺海域をウロチョロしている。
「モスクワ」は、日本で言ったら首都・東京を護る、ミサイル搭載イージス護衛艦「トウキョウ(仮称)」が東京湾で敵ミサイルが命中し、撃沈させられたようなもの。

返信する

040 2025/08/12(火) 21:51:19 ID:oUZwtzCf56
[YouTubeで再生]
ロシア黒海艦隊の旗艦が沈没 一方、日本海ではミサイル演習 戦況への影響や演習の狙いについて専門家に聞く
➀ 火災だろうが荒波だろうが対艦ミサイルだろうがポンコツじゃん。
② ウクライナ【 ネプチューンで攻撃 】ロシア「海の荒波で沈没」まあ要するに、海神の怒りにふれた。
➂ ロシアの主張としては、北海道はロシアの領土らしいよ🇷🇺 日本は反撃しないだろと思わせてはいけない。
④ 日本海で演習している暇があったらさっさと黒海へ援軍送らないとだめでしょう。
⑤ なんか。。ポンコツ露助が、より一層、日本海に向けてショッボイ花火撃ったようにしか見えないのは俺だけだろうか?

返信する

041 2025/08/13(水) 02:11:20 ID:.9Qzcz1Nic
>>30
動力は電池だけ?

返信する

042 2025/08/13(水) 04:01:19 ID:/6.LGVUFCU
[YouTubeで再生]
【驚愕】たった1隻で国を消去る原子力潜水艦!世界で6カ国だけが持つ最強の兵器

原子力空母の情報しか無いので此処に残すね。原子力潜水艦を持つのは、維持費と廃棄費も計算する必要があります。維持費を書いてる人も居ますので、
廃棄ですがアメリカでも解体予定になった空母エンタープライズですが費用が嵩み過ぎて現状係留したままの模様です。軍の予算を大幅に消耗する為、
国の予算も綱割り状態のアメリカなのでこの様な状態です。日本初の原子力船むつも放射能漏れの後に炉を動かす事なく、廃棄した経緯もあります。
原子力系の船は、維持、廃棄費用を考えて選択してください。私は、決して左側の人では無いのでむげに言いませんが。
今、ロシアのミサイル巡洋艦が船のドローンで沈んだ様に流れが変わって来てます。
日本の技術を活用すれば、潜水艦、空母などもゲームチェンジャーにより昔の戦艦の様に無用の長物化するのではないでしょうか。
P-1 と 今の潜水艦 で 対応するのが得策かと思います。

返信する

043 2025/08/13(水) 05:11:03 ID:/6.LGVUFCU
懐かしい、ツートンカラー時代の P-3C哨戒機 海上自衛隊では、これを100機ほど保有していた。
手前から4機目が、八戸航空基地 第4航空隊 所属のP-3C哨戒機。よく見ると垂直尾翼のマークが >>20 の 「P2V-7」とそっくり。
当時は、配備されている地域や航空隊の特徴が色濃く生かされた スコードロン マークに塗装されていた。
一番手前が、鹿児島県 鹿屋航空基地 第1航空隊 所属。近隣に所在する 桜島 が 噴煙をあげている状況である。
また、2機目が、青森県 八戸航空基地 第2航空隊 所属機。マークは、海の獲物を一撃する銛(モり)。コールサインは、「ポセイドン (ギリシャ神話の海神)」
また、3機目が、神奈川県 厚木航空基地 第3航空隊 所属機。コールサインは、あの【ネプチューン・ミサイル】の「ネプチューン (ローマ神話の海神)」
   垂直尾翼のマークは、基地から一望できる、あの『富士は日本一の山』を捩って Atsugi  赤富士で A 森林の緑で t を表している。
手前から、当時、日本全国に配備されていた 実戦部隊の 1 2 3 4 5 6 7 8 9 航空隊 と 実験・試験部隊の 51航空隊 と203教育航空隊の P-3C哨戒機 

返信する

044 2025/08/13(水) 13:48:44 ID:/6.LGVUFCU
海上自衛隊の固定翼・哨戒機部隊も着々と国産:4発ジェットの P-1哨戒機 に更新中
前方の3機が、P-3C 哨戒機 、後方の5機が、P-1哨戒機
鹿屋航空基地でのワンショット
厚木航空基地 と ここ鹿屋航空基地は、全機 P-1哨戒機 に 装備替え完了

返信する

045 2025/08/13(水) 21:32:14 ID:/6.LGVUFCU
[YouTubeで再生]
【航行不能に】中国船同士が衝突 南シナ海
➀ フィリピン沿岸警備隊の人道的な配慮がかっこいい❢
② 敵国を救助しょうとするフィリピン沿岸警備隊。流石は海に生きる警備隊ですね🍀
➂ 航行不能でも放水をやめない根性だけは認めてやるww
④ このフィリピンの人達絶妙ないいテクニックで中国同士をぶつけさせたようにも見えますね。最後嬉しそうな声。
⑤ お互いに危険信号無しで海軍と海警局がぶつかるって明らかフィリピン船をグルになって追い出そうとしているよなあ。
★ こんな国に、潜水艦 とか 原子力潜水艦 とか 管理・運用 する 能力があるわけがない。ハリボテ艦隊 ここにあり (ノд-。)(^ω^)(ノд-。)

返信する

046 2025/08/14(木) 06:23:00 ID:3a74uRKBqY
艦番号「164」:中国人民解放海軍 ルーヤンⅢ級 ミサイル駆逐艦「桂林」7500トン 南海艦隊所属:母港 広東省湛江市
艇番号:「3104」:中国海警局 沖合哨戒艇 「海警3104」1000トン 中国海警局 南海分局(広東、広西、海南など数か所の内のどっか)

返信する

047 2025/08/14(木) 07:43:28 ID:3a74uRKBqY
048 2025/08/14(木) 07:51:20 ID:3a74uRKBqY
049 2025/08/14(木) 08:12:50 ID:3a74uRKBqY
>艇番号:「3104」:中国海警局 沖合哨戒艇 「海警3104」1000トン 中国海警局 南海分局(広東、広西、海南など数か所の内のどっか)
中国人民解放海軍 ≒ 中国海警局(日本で言ったら海上保安庁)
最近、中国海警局 も 中国人民解放海軍 の 傘下 に 入ったとの・・・
退役した軍艦からデカイ大砲のみを撤去し、小さい機銃だけを残し、ペンキを塗り替え・・・
こういう 公船も 結構 出てきているので 注意を要する。

返信する

050 2025/08/14(木) 09:39:23 ID:2jdLZ6I5NM
原子力潜水艦は攻撃能力が高いけど、実際にミサイルを発射すると、乗組員以外は地球上から居なくなる。

返信する

051 2025/08/14(木) 09:55:05 ID:3a74uRKBqY
デカい 兄貴分に 小さい弟分が 突進して、ぶち当たったら こんなことになることは 想像つかなかった のかなぁ~~~(^0^)

その 中国外務省報道官 ➡ 我が国は、法と秩序に基づいて、我が国の排他的経済水域から、侵入者を・・・ ⇦ あんただけには 言われたくない キリッ
ただ、中国人民解放海軍 と 中国海警局 の 艦艇が 衝突したことについては、いっさい 触れず (^_^)

返信する

052 2025/08/14(木) 09:57:51 ID:3a74uRKBqY
053 2025/08/14(木) 10:15:25 ID:3a74uRKBqY
フィリピン 沿岸警備隊 巡視船 ➡ よくやった 感動した ・・・(^ω^)・・・
すごい 操船技術 これも、海上保安庁が 操船技術指導を しています (^0^)
海上自衛隊も フィリピン海軍を 応援しています ❢

返信する

054 2025/08/14(木) 11:24:43 ID:3a74uRKBqY
[YouTubeで再生]
もう一度、おさらい しましょう ⇦ YouTube動画にも、スカボロー礁の地図が出てくるよ~
⇦  フィリピン巡視船を追尾中…中国艦船同士が衝突し乗組員らが海に転落 中国海警局の船が損傷→航行不能に ❢
➀ フィリピンの対応は素晴らしい。こうやってすぐに映像を公開しないと、「フィリピンに船を壊された」って言いだすからね。
② 取り敢えずフィリピン船に当たらなくて本当に良かった。
➂ 中国海軍が中国海警の危険な妨害からフィリピン巡視船を体を張って守ってくれた温まるエピソードですね。
④ 定期的に一発ギャグを披露してくれる国 CH

返信する

055 2025/08/14(木) 11:30:31 ID:3a74uRKBqY
056 2025/08/14(木) 12:12:05 ID:3a74uRKBqY
スカボロー礁は、こんなところにある珊瑚礁でできた島
何で こんなところにまで 中国が・・・
チウゴクに ふる~い ころわざ ありもした
【 自分の物は自分に物 他人 (ひと) の物も自分の物 】って
九段線 か 十段線 か 知らないが 自分の都合の良いように 勝手に引くな キリッ

返信する

057 2025/08/14(木) 13:05:23 ID:3a74uRKBqY
中国・フィリピン衝突2日後…米イージス艦が南シナ海紛争海域へ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%...
米国と中国が貿易交渉をめぐり神経戦をする中、米海軍のイージス駆逐艦が13日、中国とフィリピンの南シナ海領有権紛争海域に進入した。
中国海軍は直ちに「追跡監視後に警告・退去措置を取った」と明らかにした。
中国人民解放軍南部戦区はこの日、報道官声明で「米駆逐艦『ヒギンズ』(DDG-76)が中国政府の承認なく黄岩島(スカボロー礁の中国名)領海に
不法侵入した」とし「南部戦区は兵力を投入し、法に基づき追跡・監視および警告・退去措置を取った」と明らかにした。
南シナ海のスカボロー礁は中国とフィリピンの間で領有権紛争があるところだ。中国南部の海南島三亜から南東側に約930キロ、
フィリピン西部スービック湾から西北側に約200キロの位置にある。インド洋からマラッカ海峡を経て台湾海峡につながるところにある要衝地だ。

返信する

058 2025/08/14(木) 20:36:19 ID:3a74uRKBqY
平成30年5月8日、海上自衛隊のP-1哨戒機は、パラワン島周辺海空域においてフィリピン海軍C-90等と親善訓練を実施しました。
(8 May) The JMSDF patrol air craft P-1 conducted goodwill exercise with Philippine Navy beachcraft C-90 in the waters and air around Palawan Island, Philippine.

返信する

059 2025/08/14(木) 20:38:28 ID:3a74uRKBqY
060 2025/08/14(木) 21:03:24 ID:3a74uRKBqY
[YouTubeで再生]
TCー90に係るフィリピンとの防衛装備協力

返信する

061 2025/08/14(木) 21:13:26 ID:3a74uRKBqY
[YouTubeで再生]
TCー90型航空機フィリピン移転出国

返信する

062 2025/08/14(木) 21:34:43 ID:3a74uRKBqY
[YouTubeで再生]
フィリピンに海上自衛隊の練習機などを無償提供(17/11/22)

フィリピン海軍機に お化粧直しして いよいよ デビュー ・・・(^ω^)・・・

返信する

063 2025/08/14(木) 22:19:16 ID:3a74uRKBqY
フィリピン海軍塗装のCー90型航空機
南シナ海などの警戒・監視任務に運用されているものと推測される。
事故等の報道がないので立派に中国海軍などの 悪だくみを・・・
ヘリコプターのパイロットを含めて、海上自衛隊の全てのパイロットが、一度は操縦経験のある機体である。

返信する

064 2025/08/14(木) 22:19:41 ID:5ko7Am6cqk
おぉ 色が変わるとイメージも変わるね
カッコいい

返信する

065 2025/08/14(木) 23:20:30 ID:3a74uRKBqY
[YouTubeで再生]
【日豪米比4か国の海軍司令官が集結】海上自衛隊最大の護衛艦『いずも』マニラに寄港!現場乗船レポート

当時の自衛艦隊司令官:斎藤海将 8分16秒~ LC-90(多用途機)、TC-90(練習機) ➡ フィリピンに提供(C-90)して・・・

返信する

066 2025/08/15(金) 09:05:22 ID:vWkh7qFHhE
[YouTubeで再生]
➀ 軍艦がいるのは、もう戦闘行為と受け取って構いませんよね。フィリピンがんばれ🎉🎉🎉
② 日本はフィリピンを応援します。
➂ CHINAは反論出来なかったり 弱いと見たときは 圧倒的な力で 潰しにかかる 弱みを見せたらだめ 
  日本の政界の様に何も出来ないものは問題だ フィリピンを見習って欲しい。
④ 今年一番大笑いした😂😂😂😂😂中国のお笑いセンスは最高。
⑤ 何このお笑い劇場 練度も無いのに無理するからこんな事になる良い見本。世界に向けた お笑い劇場😂
    ⇧ ⇦ ⇦ ⇦ 今回の この ことの顛末の 実況生中継 を とくとご覧あれ 👀👀👀 始まり・始まり
★ こういう チョンボ・チャンコロ国が、潜水艦だとか、原子力潜水艦だとか、核ミサイルだとか、十年、いや、百年、いや違った、千年早い 🐘(像)

返信する

067 2025/08/15(金) 19:48:15 ID:vWkh7qFHhE
( お知らせ )                                       令和 7年 8月 14日
   中国海軍艦艇の動向について(ルーヤンⅢ、ダカイ/対馬海峡南西進)           統 合 幕 僚 監 部
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250814_01.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ

( お知らせ )                                       令和 7年 8月 15日
   ロシア海軍艦艇の動向について(キロ改、ステレグシチー、バクラザン/対馬海峡南西進)  統 合 幕 僚 監 部
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250815_02.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ

シュー・キンペイ一味 と ウラジーミル・プーチン一味 今度は、日本海のウラジオストック沖から
場所を変えて、東シナ海の象山 ( シャンサン ) ・中国海軍東海艦隊の 潜水艦基地 沖にでも・・・❔
それとも、素通りして、南シナ海の例のスプラトリー礁あたりまで・・・ ❔ ⇦ ここで一言 止めとけ プ~ 荷が重すぎる (ノд-。)

返信する

068 2025/08/16(土) 07:32:50 ID:JNeTq4Gmlk
ロシア海軍の「怪しい軍艦」が “津軽海峡”に出現!海自の哨戒機が上空から捉える 日本海から太平洋へ航行
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%83%AD%E...
 防衛省によると、今回確認されたヴィシニャ級情報収集艦の艦番号は「208」で、8月2日午前11時頃に奥尻島(北海道)の西約50kmの海域に出現したとのこと。
その後、奥尻島西の接続水域内から渡島大島(北海道)南西の接続水域内を南へ進み、日本海で遊弋した後、
9日から10日にかけて津軽海峡を東へ進んで太平洋に向けて航行したとしています。
これに対し、自衛隊は第45掃海隊に所属する掃海艇「えのしま」および第2航空群に所属するP-3C哨戒機で警戒監視・情報収集を行ったとしています。

返信する

069 2025/08/16(土) 08:23:53 ID:JNeTq4Gmlk
( お知らせ )                                       令和 7年 8月 15日
   ロシア海軍艦艇の動向について(ヴィシニャ/津軽海峡西進)               統 合 幕 僚 監 部
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250815_01.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ
これねぇ~ これこれ 情報収集艦 = スパイ艦
ウラジオストク沖で、中露艦艇による、対潜水艦訓練を含めた、ならず者同士の共同演習を監視する八戸基地のP-3C等の動向を・・・

返信する

070 2025/08/16(土) 10:33:08 ID:JNeTq4Gmlk
( お知らせ )                                       令和 7年 8月 12日
    中国海軍艦艇の動向について(ドンディアオ級情報収集艦/大隅海峡西進)        統 合 幕 僚 監 部
https://www.mod.go.jp/js/pdf/2025/p20250812_03.pd... ⇦ 詳しくは、こちらをどぞ
時間を前後して、実は、南の方でも、こんな、中国海軍の 情報収集艦 ( スパイ艦 ) が、ウロチョロしていたんだ
名前は、ドンディアオ級情報収集艦。ロシアのも、中国のも、一級の情報収集艦 (スパイ艦)、日本はこんなのない。航空機のはあるけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:56 KB 有効レス数:65 削除レス数:6





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:能ある鷹は爪を隠す ・・・(^0^)・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)