エジプトの墓で発見された謎の石器


▼ページ最下部
001 2025/08/14(木) 20:14:44 ID:0DDWHwMGM2
エジプトの墓で発見された5000年前の謎の石器
「サブ・ディスク」の正体は?

古代エジプトの墓から出土した、5000年以上前の円盤型の奇妙な石器
「サブ・ディスク(サブの円盤)」が、考古学者たちの頭を悩ませ続けている。
まるで扇風機の羽のような、ハンドルのような、宇宙船を超高速で移動させる
推進装置(ハイパードライブ)のパーツのようにも見え、その形状から
時代にそぐわない超古代技術「オーパーツ」では?と言われることもある。

「サブ・ディスク(サブの円盤)」は1936年、エジプト・サッカラのネクロポリスにある、
「マスタバS3111」と呼ばれる長方形の墓から発見された。
ここに埋葬されていた「サブ」という名の王朝高官にちなんで、
この石器は「サブ・ディスク」と名付けられた。

円盤の直径は約61cm、高さは約10cm。中央には筒状の穴が開き、
そこから3枚の薄く湾曲した羽のような突起が広がっている。
素材として使われているのは「結晶片岩」という変成岩の一種で、
もとは泥や細かい土粒からできた堆積岩が、地中の高い圧力と温度によって変化したものだ。
非常に硬く加工が難しいうえに、衝撃には弱く割れやすいという性質を持つ。

「宇宙船のハイパードライブのパーツかもしれない」「古代エイリアンが地球に降り立ち、
超技術を残した」というSF的発想の説。
「これは古代の水力タービンだったのではないか」という説もある。
回転する羽根に水の流れを当てて動力を得るという発想だが、実際にはこのディスクは
回転には不向きな構造で、素材も水圧や衝撃に耐えられないため、現実的な可能性は低い。

考古学的な知見に基づいたもっとも現実的な説として、「儀式用の器」という用途が挙げられている。
その形状があまりに特異であり、素材の結晶片岩が壊れやすいことから、日常生活で頻繁に
使われていたものとは考えにくい。こうした背景から、多くの研究者は、この器が死者のための副葬品、
すなわち死後の世界で使用するための象徴的な供物容器であった可能性が高いと見ている。

とはいえ、その形状や素材、そして加工の精巧さにはいまだ説明しきれない部分も残されている。
サブ・ディスクが何を意味し、どのように使われていたのか?その答えは今も、
古代からの問いかけとして私たちの想像を刺激し続けている。
記事全文 https://karapaia.com/archives/533107.htm...

返信する

002 2025/08/14(木) 21:00:30 ID:cxOLIoQmbE
これ、石器なの?

返信する

003 2025/08/14(木) 21:09:08 ID:V4nVaFTv9E
洗濯機の洗濯槽の中に
こんなのが付いとるぞ

返信する

004 2025/08/14(木) 21:25:50 ID:9OARn3k3i2
懐かしいな。これオープンリールだろ

返信する

005 2025/08/14(木) 21:44:49 ID:k2OxAaeB..
 前文明時代の文明の利器ワニじゃろね
我々奴隷は現代は地球45億年で一番進んでるのだ!とホラ教わるため
ほんの数百年で石斧振り回して戦ってた時代から
核爆弾造り出した現実を忘れてる、実際は数千年~数万年に一度滅びてを繰り返してる

返信する

006 2025/08/14(木) 21:56:22 ID:/84ZK8JHLY
コンクリートの撹拌棒

返信する

007 2025/08/14(木) 21:56:41 ID:0Uolt94TH2
金属じゃないんだ

返信する

008 2025/08/14(木) 21:57:58 ID:rzqbYnn1hc
近所のおっさいが軽トラのホイール捨てただけなんじゃないのか

返信する

009 2025/08/14(木) 22:13:06 ID:5ko7Am6cqk
草刈機の刈刃巻付き防止カッター

返信する

010 2025/08/14(木) 23:32:59 ID:3LXQxCog/U
太古にものすげー超絶テクの石器職人がいたとしても
何ら不思議ではない

返信する

011 2025/08/15(金) 03:27:01 ID:gJzow8c/V2
これを使ったのではなく、これは鋳型の材料でしょ。これから型を取り、鋳型にして金属製の部品を製作した。鋳型と製品が見つかるはず。

返信する

012 2025/08/15(金) 04:30:27 ID:lHTCmyIeRo
これはどう見ても車のタイヤのホイールカバーやろ。エジプト文明では車が既にあったんやな。

返信する

013 2025/08/15(金) 06:06:57 ID:37Gkg1p98c
昔はよく道路に落ちてたよねw

返信する

014 2025/08/15(金) 10:09:48 ID:/1.DLvw0/U
ああこれね、これないと困るよね。
ベンツってわからないもんな。

返信する

015 2025/08/15(金) 10:15:31 ID:zdTib3bONw
回転チェアの台座かなんかだろ
要は産廃もしくは粗大ゴミの不法投棄

返信する

016 2025/08/15(金) 10:17:17 ID:GcKSEuUA0g
90年代からの出土だな

返信する

017 2025/08/15(金) 14:56:14 ID:3CvZRMm9rU
実在してたのか!

返信する

018 2025/08/15(金) 15:05:38 ID:NortEeMXt2
フリーエネルギーで動いているUFOの推進装置のコア・パーツ(核となる部品)・・・なのかも知れない。

返信する

019 2025/08/15(金) 17:25:21 ID:sUHEgcDtMI
ニセ遺跡を作る時のセメントを攪拌してる時に先っぽが取れて、そのまま固まった。

返信する

020 2025/08/15(金) 17:28:49 ID:sUHEgcDtMI
ピラミッドはコンクリートだからな。
証拠は揃ってるんだよ。

ピラミッドの合成コンクリートブロック
https://egyptianwisdomcenter.org/ja/%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F...

返信する

021 2025/08/15(金) 18:26:00 ID:9sEtRfyWkY
これゼビウスのやつだろ、、、

返信する

023 2025/08/16(土) 20:43:31 ID:1dRdBU1Vw6
あと何年かすると
これも「謎の何か」になるかも

返信する

024 2025/08/18(月) 21:06:56 ID:Omc6jsTEYM
真ん中の穴に棒を入れて
回して使うんだろうけど
回してどうなるのよ みたいな

返信する

025 2025/08/19(火) 22:33:17 ID:1T9DRVW.No
同じようなモノがたくさん出てきたのなら
何かに使ってたのかなと
1つだけとなると

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:26 削除レス数:2





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:エジプトの墓で発見された謎の石器

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)