九州人→東京への〝偏見〟にSNS共感


▼ページ最下部
001 2025/08/14(木) 23:44:14 ID:0DDWHwMGM2
九州人→東京への〝偏見〟にSNS共感
「私も思ってた!!」「わかる」 真実を知ると意外と...

生粋の九州人は、東京をどんなものだと思っているのか。
〝偏見〟にまみれたその一例がX上に投稿され、注目を浴びている。

2025年8月10日、Xユーザーの「やわ麺育ちな久留米市民bot」さんが投稿したのは、
「私が想像していた東京都」の図。東京地方のフォルムが描かれているのだが、
「東京23区」とされている場所が、なんというか......大変なことだ。
土地の中央あたりかつ、8割ほどの面積を東京23区が占めている。
そして、「やわ麺育ちな久留米市民bot」さんは、この広大な〝23区〟の外側には、
〝ほかの区〟があると思っていたんだとか。もちろん、この図は現実とは全然違う。
まず第一に、東京は「区」だけで成り立っているのではない。

関東民に「東京にも市はあるよ」と教えてもらったという。
そして、更新された〝生粋の九州民が想像する東京都〟
変化したのはエリアの中央にでかでかと鎮座する〝23区〟の外側部分である。
それまで「他にも区がある?」と思われていた部分が「市の地域?」に更新されたのだ。

東京に関して、同じような勘違いしていたユーザーは他にも多いようで、
「私もこう思ってた!!めちゃめちゃわかる!!!!」
「地理よわよわ関西人俺、たった今これを見て東京の真実を知った」
「わかる。23区どころか東京の隅々まで銀座や丸の内のようなところだと思ってたオイラの高校時代。」
「東京23区生まれ&育ちも東京都は『私が想像していた東京都』で出来ていると思っている」
「都民からしても東京都は横に長過ぎるのよ」
「子供の頃、東京には区しかないと思ってた」
「自分も東京に市町村があるの高校くらいまで知らなかったわ」
「神奈川出身で東京に通学してたけどずっと2枚目の認識だったわ、23区ちっさ」
話題のポストに反応が寄せられていた。
https://j-town.net/2025/08/14365554.htm...

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2025/08/19(火) 20:42:18 ID:1T9DRVW.No
東京(23区)空気が悪い
(練馬 杉並 世田谷は除く)

返信する

034 2025/08/20(水) 09:20:03 ID:kVs2UlOck2
>>31
尼崎のくせに「06」使うなっていうみたいなもん?

返信する

035 2025/08/20(水) 10:17:56 ID:hNmGrx93mI
>>34
そう なのかな
知らんけど

返信する

036 2025/08/20(水) 19:09:45 ID:hNmGrx93mI
・東京出身者が意外と少ない
東京にいるんだから東京が地元の人が多いと思いきや、案外少ないことに気づきます。
東京には大学進学や就職などで日本全国から人が集まります。
大学で東京出身者の友人が少ないなんてことも珍しくありません。

返信する

037 2025/08/21(木) 21:14:26 ID:/lL5YoOS1c
東京で雪が降ると
積もってもないのにバスは来ないし電車も遅れるし

返信する

038 2025/08/22(金) 21:45:33 ID:re.v.nmdUA
「東京の人に道を訪ねても無視される」
聞かれた人も地方の人だからなんですよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:37 削除レス数:1





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:九州人→東京への〝偏見〟にSNS共感

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)