電話ボックスをWi-Fiアクセスポイントに:東京都とNTT東日本


▼ページ最下部
001 2025/08/29(金) 21:19:15 ID:AvREp5JSdc
電話ボックスをWi-Fiアクセスポイントに
東京都とNTT東日本、1500カ所を再整備へ

東京都とNTT東日本は8月27日、公衆電話ボックスをWi-Fiの国際規格「OpenRoaming」に
対応した公衆Wi-Fiアクセスポイントとして整備する基本協定を結んだと発表した、
今後主要駅周辺や公園を中心に、3年間で約1500カ所を整備する。

2025年度は、山手線内の主要駅周辺や島しょ地域から整備を始める。
停電時にも使えるバックアップ電源も導入し、都内の通信基盤を強化。
これまでも災害時に使われてきた電話ボックスを、防災と利便性の両面で生かす。

小池百合子都知事は「公衆電話ボックスへのWi-Fi整備は、災害時の通信確保、
インバウンド対応などにおいて重要な役割を果たす」とコメント。
NTT東も「OpenRoaming対応により、快適な通信環境を提供できる」としている。
都とNTT東はOpenRoamingの普及啓発も共同で進める。

OpenRoamingはWi-Fiの国際的な認証規格で、利用者は一度設定したIDがあれば、
暗号化された通信を多くの場合無料で利用できる。旅行者も使いやすいとされ、
公共機関でも利用が広がっている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/27/news123....

返信する

※省略されてます すべて表示...
013 2025/09/03(水) 22:12:16 ID:AtPay8fwt.
>>12
> メールアドレス登録が必要だったり
それは多くの人が思ってるかも
いつも使う場所、どこでも使えるならいいけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:電話ボックスをWi-Fiアクセスポイントに:東京都とNTT東日本

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)