名古屋市天白区のかき氷専門店『HYOZAN no IKKAKU』に、氷そのものをグラスにしたアイスコーヒーが登場し、涼
やかな見た目と斬新さで注目を集めています。
■本気を感じる…“氷の店”のユニークな飲み物
天白区に2025年7月、かき氷の専門店「HYOZAN no IKKAKU」がオープンしました。
アールスメロンを贅沢に半玉くり抜いて器にし、練乳と夕張メロンソースをかけた『まるごとメロン』や、パイナッ
プルをくり抜いて、たっぷりの果肉とふわふわ氷をつめた『トロピカルパイナップル』など、生のフルーツを「器」
に使ったかき氷が魅力です。
この店で、「あるもの」を器に使ったユニークなメニューが話題となっています。それが『氷屋本気のアイスコーヒ
ー』で、氷を器がわりにしたアイスコーヒー。氷をグラスとして使う斬新なメニューです。
注文すると、巨大な氷とコーヒーが出てきます。氷の表面には穴が空いていて、そこにコーヒーを注ぐと、涼やかな
見た目のアイスコーヒーになります。
客ら:
「おいしいです。クールダウンできる」
「本気を感じますね」
■気になる「氷の穴」…どうやって作っている?
氷は、かき氷にも使っている15センチ角のものを使用しています。業務用のドリルで穴を開けていきますが、これが
難しいということです。
水谷直人さん:
「ヒビが入ってしまうと、隙間からコーヒーが漏れてきてしまう。時間をおいて、氷の温度を上げてから削っていま
す」
霜がついた状態で穴をあけるとヒビが入りやすくなるため、少し温度を上げ、溶かして削るというこだわりです。
コーヒーは2杯分用意されていて、1杯目はそのまま、2杯目はカフェラテで楽しむのがオススメだということです。さ
らに、バニラアイスを乗せるコーヒーフロートも楽しめます。
水谷直人さん:
「見た目からも涼しいアイスコーヒーを楽しんでいただけたらと思って作りました。名古屋は全国的にも暑いので、
もっと涼しんでもらえるようなメニューを開発していきたいと思っています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34d51ad38a78c46d392f9...
返信する