「SOS・ATM・CMって何の略?」


▼ページ最下部
001 2025/09/23(火) 22:37:22 ID:9Gd2FxYDMM
「SOS・ATM・CMって何の略?」
「知ったかぶりしてた…覚えておきます」

「SOS」は何の略でしょうか?
「Save Our Ship(私たちの船を助けて)」や
「Save Our Souls(私たちの魂を助けて)」の略だ
と思われがちですが、これは後から付け加えられた俗説。
「SOS」をモールス信号で表すと、以下のようになります。
S:・・・ O:--- S:・・・
という、とてもシンプルで覚えやすい並び。
他の文字と聞き間違える可能性が低いため、
緊急時の信号として非常に優れていたのです。
1999年以降、技術の進歩により、SOSのモールス信号に代わってGMDSS
(Global Maritime Distress and Safety System/海上における遭難及び
安全の世界的制度)と呼ばれる衛星通信を利用した、より近代的で効率的な
システムが主に使用されています。

「ATM」は何の略でしょうか?
ATMは、Automatic Teller Machineの略です。
Teller(1)話し手(2)銀行の金銭出納係,窓口係

「CM」は何の略でしょうか?
「Commercial Messageの略です
「Commercial」は「商業的な、営利目的の」という意味で、
「Message」は「伝言、メッセージ」という意味。
実は「CM」という略語は日本独特の表現。アメリカでは「Commercial」や
「Ad(advertisementの略)」、イギリスでは「Advert」と呼ばれることが多いんです。

「MVP」は何の略でしょうか?
MVPは、Most Valuable Playerの略です。
日本語にすると“最優秀選手”という意味です。
「M」はモーストとすぐ出てきても、「V」をビクトリー、
「P」をパーソンと勘違いしてしまう人も多いのでは。
ちなみに「VIP」、Very Important Personの略で、
こちらの「P」はパーソンなのでお間違えなく。
ビジネスシーンにおいてもMVPという言葉がありますが、
こちらはMinimum Viable Productの略。
実用上、最小限の機能のみを実装した製品。顧客に試用してもらい、
反応や要望に応えて新機能の追加や見直しを図り、より完成度を
高めていく。実用最小限の製品

もし答えられなかった場合は、この機会に覚えておきましょう
https://yomuno.jp/posts/12942...

返信する

002 2025/09/23(火) 23:01:22 ID:X97FiK8dCE
クッキー・モンスター 【CM】
茂木総理大臣 vs プレデター【MVP】
スプリング・オブ・センテンス【SOS】
ASKA 田代まさし 槇原敬之【ATM】

返信する

003 2025/09/23(火) 23:37:28 ID:SAZwToj3I2
CMをしーえむ、って発音した時点で
全てが灰燼に帰す

返信する

004 2025/09/24(水) 05:36:41 ID:So8lXAqq5Y
CM = Come on Meiwasuisan

返信する

005 2025/09/24(水) 06:28:39 ID:5u.Q/4QApM
LOHAS、LASER、AIDSも略語やで。

返信する

006 2025/09/24(水) 06:42:35 ID:3YPmhB7Acs
> ATMは、Automatic Teller Machineの略です。

正しくは Automated Teller Machineの略な

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:23 削除レス数:4





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「SOS・ATM・CMって何の略?」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)