じでぇげき(時代劇)ってなぁなんで江戸町人ばっかりでやんでぇ


▼ページ最下部
001 2025/10/25(土) 01:25:17 ID:r5h2LsLnF6
もっと田舎の農民どもの食うや食わずやの毎日の
夢も希望もねぇリアルな時代劇をやりやがれってんで!

返信する

002 2025/10/25(土) 02:50:56 ID:xt9zeuFm5k
現代劇も同じやんけ

返信する

003 2025/10/25(土) 04:08:17 ID:jFqc1koGoI
それよりもうちの地元のゲーセンのドラマを作ってくれ

返信する

004 2025/10/25(土) 05:22:14 ID:Mv5z8dr3qQ
時代劇の起源は活動写真のチャンバラらしい
舞台演芸の
これさえあれば他はいらないという定番の
何はなくとも加藤の清正の影響もあるんだろうけど
服装・姿勢・態度を見ただけで
説明不要・一目瞭然・お約束の正義と悪の対決
そこに
半七捕物帳や銭形平次が登場したのと相まって
下地が作られたんじゃないの かな
時代考証のし易さから言っても
文明開化直前が手っ取り早いだろうし (^。^; )

返信する

005 2025/10/25(土) 06:51:32 ID:3Uzws7Mp2U
世界観の説明が必要ないからだろ。
なろう系異世界みたいなものだな。
それで、これがニュース?

返信する

006 2025/10/25(土) 07:27:14 ID:yOK1lyG2YM
水戸黄門とか子連れ狼とか木枯し紋次郎とか
いくらでもアルジェリヤ

返信する

007 2025/10/25(土) 07:36:45 ID:ofp6rqHBok
三匹の侍(橘 和之進が加藤剛)のドラマは?

返信する

008 2025/10/25(土) 08:36:30 ID:6UMEQDaxGE
話のキャパが町人街に関わる武家と商人に限定してるからだろ
農民エタヒニンにまで広げてしまうと 悲劇のみでドラマが終わってしまう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:じでぇげき(時代劇)ってなぁなんで江戸町人ばっかりでやんでぇ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)