高市早苗が「大量国外退去省を設置」 というニセ情報、24時間の閲覧回数が800万回に


▼ページ最下部
001 2025/10/26(日) 03:37:59 ID:Shj/.H7P6s
高市早苗の首相就任直後、「外国人を大量に国外退去させる省を新設した」とするフェイクニュースが急拡散。
アメリカではトランプとの類似性を指摘する声も

世界でも有数の文化的に同質な国である日本は、長らく厳格な入国管理政策を維持してきた。しかし、少子高齢化と
労働力不足に直面する中で、主要産業の労働者向けにビザ要件を段階的に緩和した結果、外国人居住者の数は急増。
2024年には人口の3%に達し、過去最高を記録した。

観光客の数も前例のない水準に達しており、日本政府観光局によると2024年の訪日外国人は前年より48%増加。一方
で観光地でのマナー違反や迷惑行為が増え、外国人への反発が強まるなか、一部の右派政治家がこの空気を政治的に
利用している。

本誌は高市首相の事務所に電子メールでコメントを求めたが、記事掲載時点で回答は得られていない。

高市の選挙公約では、移民問題が主要なテーマとして掲げられていた。保守強硬派として知られる高市は、不法滞在
者や滞在期間を過ぎた外国人への取り締まり強化を主張。また、外国人観光客による迷惑行為にも言及し、先月は
奈良公園で「外国人がシカを蹴った」と発言して注目を集めた。

トランプと類似点?
こうした文脈を背景に、過去24時間のあいだにSNS上で「高市が大量国外退去省を創設した」とする根拠のない投稿
が急拡散。

「高市早苗が首相に就任してすぐ大量国外退去省を作った」とするX(旧ツイッター)上の投稿は、800万回以上閲覧
された。

アメリカの保守系メディア「フロリダズ・ボイス」のアシスタントニュースディレクター、エリック・ドゥハーティ
は「高市は移民抑制を公約に掲げており、安倍晋三元首相と比較される存在だ。反移民の流れが高まっている!」と
投稿した。

日米の国旗の絵文字を添えて、不法移民の大量送還で批判されているアメリカのドナルド・トランプ大統領との類似
性を示唆したが、現時点でそれを裏付ける証拠は存在しない。

現時点で首相および内閣の誰からも、「外国人を大量に国外退去させる」といった発言は確認されていない。

また、首相官邸の公式サイトに「国外退去省」についての記載はなく、代わりに小野田紀美・経済安全保障相が「外
国人との秩序ある共生社会担当」を兼務することになっている。
続く→https://news.yahoo.co.jp/articles/a0428b713f563c5d03ab1...

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2025/10/26(日) 13:12:53 ID:TwcnFFEfjw
>>12

まず壺市が先頭を切って日本から出ていけば良い。
江戸時代以前からの朝鮮部落民の子孫達や、
戦前戦中の皇民化運動で住み着いた連中や、
戦後の帰化朝鮮人達が、日本名を捨てて半島に帰れや。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース二面掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高市早苗が「大量国外退去省を設置」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)